トラミさんと初猟に行ってきました。

今期からトラミさんには服を着てもらうことにしました。
というのも、赤い虎毛が鳥に目立ち、鳥たちがトラミを見て逃げてしまうからです。

服の下に見える赤い毛、これがクセモノだということに気づいたのは昨年のこと。
犬はアッコや淳以上の能力なのに、猟果が上がらないのです。
数年やって気づいたのですが、鳥達が私じゃなくてトラミを見て逃げて帰ってこないのです。

数年前のみその写真です。参考例です。
陽の光が差すと、色素が真っ赤に燃える赤になっています。トラミさんも同じくでして、夕日じゃなくても日中でこれですと、姿を見せたら最後、鳥は飛んでいってしまいます。
黒虎を使っていたときはこんなことはなかったので、トラミになってから私も面食らってます。
しかし、これが古い本に書いてあった、甲斐犬を鳥猟に使うと、赤虎の場合は狐と間違えて鳥がびっくりして飛び出すから撃ちやすい、ってやつなのだと思います。
私はエアですが、散弾でヤマドリ・雉・コジュケイを狙った場合、よく出して撃たせて貰えそうだなとも思いますね。
ってか、コジュケイをエアでやってもいいのですけどね。突っ込ませて、真上に止まったやつを撃てばいいんですもの。
さて。
初日の獲物は、、なんと、、ヒヨドリ一羽Σ(・ω・ノ)ノ!
というか、山の状況が随分変わって、撃てないし、居ない。チャンスがないのです。
今日に限って、リスはいないし。

貴重な獲物です。ボウズじゃなくて良かった・・。
こういう日もあります、この一羽を回収できなかった日には、もう泣くしかありません。
トラミさんは、一年ぶりに探して咥えてきましたが、全く忘れてもないので脱帽です。
素晴らしい、の一言です。

お気に入りのストリームラインと撮影です。ウッドストックのカービンタイプで、大変使いやすいです。
サイクロンの後継になりますが、よく当たるし、音は小さめだし、何より銃が綺麗です。
これからエアライフルをという方は、おススメですよ。
これから三か月、忙しいけど、少し隙間時間を作って頑張ろうと思います。
どうしようもないくらい、忙しいよー(/ω\)

今期からトラミさんには服を着てもらうことにしました。
というのも、赤い虎毛が鳥に目立ち、鳥たちがトラミを見て逃げてしまうからです。

服の下に見える赤い毛、これがクセモノだということに気づいたのは昨年のこと。
犬はアッコや淳以上の能力なのに、猟果が上がらないのです。
数年やって気づいたのですが、鳥達が私じゃなくてトラミを見て逃げて帰ってこないのです。

数年前のみその写真です。参考例です。
陽の光が差すと、色素が真っ赤に燃える赤になっています。トラミさんも同じくでして、夕日じゃなくても日中でこれですと、姿を見せたら最後、鳥は飛んでいってしまいます。
黒虎を使っていたときはこんなことはなかったので、トラミになってから私も面食らってます。
しかし、これが古い本に書いてあった、甲斐犬を鳥猟に使うと、赤虎の場合は狐と間違えて鳥がびっくりして飛び出すから撃ちやすい、ってやつなのだと思います。
私はエアですが、散弾でヤマドリ・雉・コジュケイを狙った場合、よく出して撃たせて貰えそうだなとも思いますね。
ってか、コジュケイをエアでやってもいいのですけどね。突っ込ませて、真上に止まったやつを撃てばいいんですもの。
さて。
初日の獲物は、、なんと、、ヒヨドリ一羽Σ(・ω・ノ)ノ!
というか、山の状況が随分変わって、撃てないし、居ない。チャンスがないのです。
今日に限って、リスはいないし。

貴重な獲物です。ボウズじゃなくて良かった・・。
こういう日もあります、この一羽を回収できなかった日には、もう泣くしかありません。
トラミさんは、一年ぶりに探して咥えてきましたが、全く忘れてもないので脱帽です。
素晴らしい、の一言です。

お気に入りのストリームラインと撮影です。ウッドストックのカービンタイプで、大変使いやすいです。
サイクロンの後継になりますが、よく当たるし、音は小さめだし、何より銃が綺麗です。
これからエアライフルをという方は、おススメですよ。
これから三か月、忙しいけど、少し隙間時間を作って頑張ろうと思います。
どうしようもないくらい、忙しいよー(/ω\)