桜の得意技のひとつを携帯で撮影したものですがご覧ください。
題して・・【匍匐前進する桜さん】
本来の匍匐前進は後ろ足を延ばしたまま前足のみで前進するのですが、年寄りにあまり無理はさせられないのでそこまで強要するのはご勘弁、見逃してやってください
ご褒美欲しさに桜さんもいい年して頑張りますよ
今度はコスプレさせて撮影してみようかしらん
技を複合化してさせて、またTV出演を狙ってみるか
題して・・【匍匐前進する桜さん】
本来の匍匐前進は後ろ足を延ばしたまま前足のみで前進するのですが、年寄りにあまり無理はさせられないのでそこまで強要するのはご勘弁、見逃してやってください

ご褒美欲しさに桜さんもいい年して頑張りますよ

今度はコスプレさせて撮影してみようかしらん

技を複合化してさせて、またTV出演を狙ってみるか

またまた射場に練習しにいきました。
今日は委託の特訓をしてきました。
いままで委託については長方形の小さな台に【ソバ殻枕】みたいなものを乗せたものでやってたのですが、なんだかふかふか状態でパッとしなかったので、思い切って台そのものを変えてやってみました。
使ったのは5センチくらいの厚みの長方形の台を2枚重ねしたもの、ソバ殻枕に比べたら安定感が
で、やってみた。
サイトが若干狂っていたので調整した後、各3発ずつ撃ってみましたがなかなかイイ感じに撃てました。
いままでは中心の0.5mmの点が見えないと、気持ちが落ち着かないというか正確な狙いが定まらなくてミリ単位でズレたりしてましたが、やはり慣れでしょうか?同じ穴に綺麗に収まるようになりました。
委託なのでそんなの当たり前でしょ!と言われればそこまでなのですが、今まで点が見えなくなると1ミリとかのズレが生じていた自分的には少し上達したような気分です。
台を思い切って変えてみて良かった
でもやっぱり7倍だと見えづらくて辛い・・
当たってはいるけど、結構苦しんで撃ってます
画像は調整後に委託で3発ずつ撃った的。一つの穴にズレなく着弾している上、ど真ん中を撃ち抜いています。
中心の0.5mmの点を撃つよりもワンランク上の射撃技術です。
今日は委託の特訓をしてきました。
いままで委託については長方形の小さな台に【ソバ殻枕】みたいなものを乗せたものでやってたのですが、なんだかふかふか状態でパッとしなかったので、思い切って台そのものを変えてやってみました。
使ったのは5センチくらいの厚みの長方形の台を2枚重ねしたもの、ソバ殻枕に比べたら安定感が

で、やってみた。
サイトが若干狂っていたので調整した後、各3発ずつ撃ってみましたがなかなかイイ感じに撃てました。
いままでは中心の0.5mmの点が見えないと、気持ちが落ち着かないというか正確な狙いが定まらなくてミリ単位でズレたりしてましたが、やはり慣れでしょうか?同じ穴に綺麗に収まるようになりました。
委託なのでそんなの当たり前でしょ!と言われればそこまでなのですが、今まで点が見えなくなると1ミリとかのズレが生じていた自分的には少し上達したような気分です。
台を思い切って変えてみて良かった

でもやっぱり7倍だと見えづらくて辛い・・

当たってはいるけど、結構苦しんで撃ってます

画像は調整後に委託で3発ずつ撃った的。一つの穴にズレなく着弾している上、ど真ん中を撃ち抜いています。
中心の0.5mmの点を撃つよりもワンランク上の射撃技術です。
旦那と一緒に射場へ行って来ました。
今日は旦那とヒヨ的速射稽古が主。
例のヒヨ的に2発ずつ速く撃ち込む、もちろん立射でです。緊張感を持たせるために競うようなスタイルを用いました。
もちろん速いだけではダメです、ヒヨドリに当たってないともちろんノーカウント。半矢箇所も減点対象です。
速射の場合、旦那は未だかつて私に一度たりとも勝ったことがありません。
なので、ハンデとして私は旦那が装填後に弾を取り装填して撃つことに。
ヒヨ的速射10番勝負
結果は・・・私の10勝0敗。着弾箇所についても撃ち終わるスピードも全て圧勝。
ハンデが軽すぎたか・・
といっても、1秒以上遅れてのスタートだぞ
ヒヨ的速射稽古が終わった後は、各姿勢の稽古。
ハンドポンプ充填が基本の私達、ポンプすることにより息が上がるのですが、これを坂ダッシュ後のリス撃ちに見立て息を整える間を置くことなく的を速射する、これ、とてもイイ稽古になるのです
今日は前回の時のように肩こりもなく、ポンプしても体調がイイ
この前はめまいで黒丸がふわふわしてたけど、今日はイイ感じに見えます。
で、3姿勢。3発ずつ、さっさと撃ち込む。
今まではヒヨドリばっか撃ち慣れていたため黒丸的は苦手だったのですけど、だいぶ慣れてきたのか3姿勢ともまぁまぁ当たるようになりました。
画像は左上が委託・隣が肘射・下が立射で3発ずつ撃ったものです。
参考までに一円玉を置いてみました。
なんか委託が一発外れてる
立射についてはもう少し集弾すればいいって感じかな。
苦手だった肘射(単に撃ち慣れてなかっただけかも)については3発とも同じところを撃ち抜いているからOK
見辛いスコープでこのくらい撃てるとなると、スコープ乗せ換えたらもっといいかも
今日は旦那とヒヨ的速射稽古が主。
例のヒヨ的に2発ずつ速く撃ち込む、もちろん立射でです。緊張感を持たせるために競うようなスタイルを用いました。
もちろん速いだけではダメです、ヒヨドリに当たってないともちろんノーカウント。半矢箇所も減点対象です。
速射の場合、旦那は未だかつて私に一度たりとも勝ったことがありません。
なので、ハンデとして私は旦那が装填後に弾を取り装填して撃つことに。
ヒヨ的速射10番勝負

結果は・・・私の10勝0敗。着弾箇所についても撃ち終わるスピードも全て圧勝。
ハンデが軽すぎたか・・

といっても、1秒以上遅れてのスタートだぞ

ヒヨ的速射稽古が終わった後は、各姿勢の稽古。
ハンドポンプ充填が基本の私達、ポンプすることにより息が上がるのですが、これを坂ダッシュ後のリス撃ちに見立て息を整える間を置くことなく的を速射する、これ、とてもイイ稽古になるのです

今日は前回の時のように肩こりもなく、ポンプしても体調がイイ

この前はめまいで黒丸がふわふわしてたけど、今日はイイ感じに見えます。
で、3姿勢。3発ずつ、さっさと撃ち込む。
今まではヒヨドリばっか撃ち慣れていたため黒丸的は苦手だったのですけど、だいぶ慣れてきたのか3姿勢ともまぁまぁ当たるようになりました。
画像は左上が委託・隣が肘射・下が立射で3発ずつ撃ったものです。
参考までに一円玉を置いてみました。
なんか委託が一発外れてる

立射についてはもう少し集弾すればいいって感じかな。
苦手だった肘射(単に撃ち慣れてなかっただけかも)については3発とも同じところを撃ち抜いているからOK

見辛いスコープでこのくらい撃てるとなると、スコープ乗せ換えたらもっといいかも

手渡しなるものをイマイチ理解してくれてなかったダイスケ。
やっときちんと理解して実行してくれるようになりました。
受け取ったものを私が落っことしても、ちゃんと手渡しでくれる。これ、とても重要ね
本番だと、半矢のヒヨよく逃がしまくるので、私のパートナーとなる犬は私が落としたり逃がしたものをめげずに持ってこないといけませんので・・
小鳥って手からスルッと抜けますので・・・単に私が鳥を掴むのが下手なだけなのですが
やっときちんと理解して実行してくれるようになりました。
受け取ったものを私が落っことしても、ちゃんと手渡しでくれる。これ、とても重要ね

本番だと、半矢のヒヨよく逃がしまくるので、私のパートナーとなる犬は私が落としたり逃がしたものをめげずに持ってこないといけませんので・・
小鳥って手からスルッと抜けますので・・・単に私が鳥を掴むのが下手なだけなのですが

今日も射場へ行って来ました。
指導員のNさんにスコープの件でいろいろ聞きたいことがあり、やっとお会いできていろいろ説明をお聞きすることができました。
Nさんにはホントいつもお世話になりっぱなし・・頭が上がりません。
さて。今日は肩こりが酷くて、頭がふらふらするくらいのレベルまで達していたのでとても射撃なんて出来る状態ではなかったのですが気力を振り絞って少しだけ撃つことに・・・
頭はクラクラ、目眩がして目も痛い。。
どーしようもなく辛いので、苦肉の策ですが一度目を閉じ構えると同時に目を開く、というふうに目の負担を減らして撃ってみました。
あーでもダメだ、今日はマジ限界
肩こりで頭がクラクラしているときに銃なんて持つもんじゃないや・・余計具合悪くなったんですけど
で、画像の通り。立射で各5発撃ったものです。クラクラしながらも黒丸から外れないだけいいや・・具合悪くてもこれくらい当たるということは銃が体の一部になりつつあるってことかもしれない。。
肩こりはマジ辛いっす・・
こうしている今も、無茶苦茶気持ち悪い・・限界。
指導員のNさんにスコープの件でいろいろ聞きたいことがあり、やっとお会いできていろいろ説明をお聞きすることができました。
Nさんにはホントいつもお世話になりっぱなし・・頭が上がりません。
さて。今日は肩こりが酷くて、頭がふらふらするくらいのレベルまで達していたのでとても射撃なんて出来る状態ではなかったのですが気力を振り絞って少しだけ撃つことに・・・
頭はクラクラ、目眩がして目も痛い。。
どーしようもなく辛いので、苦肉の策ですが一度目を閉じ構えると同時に目を開く、というふうに目の負担を減らして撃ってみました。
あーでもダメだ、今日はマジ限界

肩こりで頭がクラクラしているときに銃なんて持つもんじゃないや・・余計具合悪くなったんですけど

で、画像の通り。立射で各5発撃ったものです。クラクラしながらも黒丸から外れないだけいいや・・具合悪くてもこれくらい当たるということは銃が体の一部になりつつあるってことかもしれない。。
肩こりはマジ辛いっす・・

最近真面目に射撃場に通ってる私・・。
ダイエット目的もあり近頃は改心しまして真面目に練習するようになったわけですが、苦手だった肘射が少しずつですがなんとなく上達してきました。
肘射では8点圏の内側の線に着弾してれば3点満点をくれるわけですが、今日は委託で狂いがないか見てから肘射で5発ほど練習したのち、本番同様に10発撃ってみました。(的には2発ずつ撃ち込む)
10発撃って、とりあえず30点。
着弾に少々バラつきがありますが、ルール的にはなんとかクリアって感じです
この目玉焼きみたいな着弾跡が一つの穴で収まるくらいなるまで、猟期までの半年間みっちり稽古しようと思っています。
そして立射については構えから撃つまでの1秒速射を目指して稽古中。
ときどき気晴らしにヒヨ的も加えつつ・・頑張ってます
ダイエット目的もあり近頃は改心しまして真面目に練習するようになったわけですが、苦手だった肘射が少しずつですがなんとなく上達してきました。
肘射では8点圏の内側の線に着弾してれば3点満点をくれるわけですが、今日は委託で狂いがないか見てから肘射で5発ほど練習したのち、本番同様に10発撃ってみました。(的には2発ずつ撃ち込む)
10発撃って、とりあえず30点。
着弾に少々バラつきがありますが、ルール的にはなんとかクリアって感じです

この目玉焼きみたいな着弾跡が一つの穴で収まるくらいなるまで、猟期までの半年間みっちり稽古しようと思っています。
そして立射については構えから撃つまでの1秒速射を目指して稽古中。
ときどき気晴らしにヒヨ的も加えつつ・・頑張ってます

今日もまた二人で射場へ行って来ました。
本日は委託を練習しました。委託射撃、これは基本中の基本ですからね。
委託射撃で精密射撃ができない人は、スコープの正確な調整ができないのでお話になりません。
頬付&スコープの覗き方&引き金の落としの3点が完璧でないと精密に狙った場所へと着弾しません。
なので、委託を馬鹿にしちゃイカンのです。
今私は7倍でやっているのですが、的の中心の0.5mmの点がなんとか見えるって感じなので毎度苦しんで撃っています。
できれば9倍以上、12倍くらいで撃てたら私的には最高なんですけどね。見えさえすれば、更なる安定した射撃ができるのですが
画像は委託で3発撃ち込んだ的。ぼちぼちの精度です。よ~く見ると1発ややズレ気味。
一発ずつ撃ち込めばもっと正確に撃てるけど、複数撃つとやっぱダメです。狙いを合わせる中心の0.5mmの点が見えない状態だと、レクテルの中心を点に正確に重ねられないので精密射撃ができない。見えないという不安が着弾を狂わせる、これが私のダメなところですが12倍で的を見ることができたらなんだか克服できそうな感じも・・。
高倍率スコープ、欲しいよぉ・・
一日一回、ぽちっとクリックお願いします⇒
にほんブログ村
本日は委託を練習しました。委託射撃、これは基本中の基本ですからね。
委託射撃で精密射撃ができない人は、スコープの正確な調整ができないのでお話になりません。
頬付&スコープの覗き方&引き金の落としの3点が完璧でないと精密に狙った場所へと着弾しません。
なので、委託を馬鹿にしちゃイカンのです。
今私は7倍でやっているのですが、的の中心の0.5mmの点がなんとか見えるって感じなので毎度苦しんで撃っています。
できれば9倍以上、12倍くらいで撃てたら私的には最高なんですけどね。見えさえすれば、更なる安定した射撃ができるのですが

画像は委託で3発撃ち込んだ的。ぼちぼちの精度です。よ~く見ると1発ややズレ気味。
一発ずつ撃ち込めばもっと正確に撃てるけど、複数撃つとやっぱダメです。狙いを合わせる中心の0.5mmの点が見えない状態だと、レクテルの中心を点に正確に重ねられないので精密射撃ができない。見えないという不安が着弾を狂わせる、これが私のダメなところですが12倍で的を見ることができたらなんだか克服できそうな感じも・・。
高倍率スコープ、欲しいよぉ・・

一日一回、ぽちっとクリックお願いします⇒

今日は夫婦で射場に行って来ました。
準備をしていると、会うのはじめてですよね~と近づいてくるおじさんがいる。
おじさんはすごく詳しくて、何故か私のことを知っているみたい・・
「(S200を指して)この銃で大会参加したの?委託29点は立派だよ」となんだか褒めてくださるのです。
私がいつも射場でやる流れとしては、委託でスコープの狂いがないか確かめてから(狂ってなければ委託は3発しか撃たない)あとは全て立射で撃つのですが、そのおじさんはずっと私の背後に居てじーっと見つめるのでドキドキしながらやりました。
「上手いねー。みんな3点満点だ」とまたもや褒めてくれる謎のおじさん、うーむ・・・射撃苦手な私としてはなんと返答していいのやら・・
おじさんはそのうち旦那の側へ行っていろいろ教えてる。旦那の反応から、なんかすごくイイことたくさん教えてもらっているようでしたが、私は気にせず立射でいつも通り撃ちました。
そのうち、旦那とおじさんが私の後ろに来てじーっと見つめる。どうも旦那は休憩らしい。
立射で普通に撃つ私を見て、おじさんはもの凄く驚いてる。
「なんて早さだ!狙って撃ってるの!?」と聞いてくるので、「これでも遅いんですよ。猟場じゃないからこれでもゆっくりやってる方ですよ」と私。旦那はいつも通り呆れ顔で私を見学、おじさんはただひたすら驚くばかり・・・
「撃つまでに2秒もかからないじゃないか!?ホントに狙って撃ってるの??」と聞く。
「やっぱ猟やってる人は早いよね~。我々標的射撃だけの人には信じらんない早さだよ。敵わないや」と感心している
おじさんは頻りにちゃんと狙ってるの?と聞くので「黒丸に合わせて構えて、スコープの十字線の中心が狙いたい場所に来たときに引き金引いているだけなんで」と答えました。当たり前の返答なんですけど、でもおじさんは納得いかなそうでした。
「こんなに早く撃つんじゃ、すぐに弾なくなっちゃうな~」とおじさん。確かに。25発なんてあっという間に撃ちきってしまいます。
早い、早いとひたすら驚くおじさん・・なんだかだんだん恥ずかしくなってきちゃった私
私からすれば、なんでみんなあんなにゆっくり撃てるんだろう・・?イライラしないのかしら?と不思議なんですが、標的射撃の人からすると実猟の人の2秒すらかからない下手すりゃ1秒で撃つという世界は違和感があるのでしょうか?
的は逃げないからね、と確かにそうなんですよね。ひねくれたヒヨだと3秒も止まってませんし。
で、そのうちおじさんは「強敵出現かも~」とか言って帰っていきました。
いろいろ教えてもらってた旦那に聞くと「あの人が○○さんだよ。この射場で狩猟銃大会でいつも1番の人の・・」と。
おお~~なんたること。あの人が○○さんだったとは・・
今まで会えなることがなくて、実際にお会いしたらいろいろお話したいと思ってたのに~~~
いつの日か私らが目指す高いところにいる人達、○○さんはその上位陣の中でも卓越した安定度があるホントにホントに上手い人、満射当たり前の常勝者です。
今度、また会えたら、次は私からQ&Aしなきゃ
射場で狩猟銃を使う人の中で一番上手い人、きっと何か得ることがあるはず。。
私はもっともっと上手く早く撃ちたいのだ。頭数が増えちゃった鳥犬部隊を満足させるためには、出会い全てを撃ち落とす射撃技術が必要なんです。
旦那に「○○さんに、何いいこと教えてもらったの?」と聞いたらですね、彼、にやにやして「教えてやーんない
」と意地悪する。んまー、憎たらしい奴だこと
画像は私が立射で撃った的。エアを満タンで入れたので、やはり1発目は着弾が落ちてる・・。あとは大体まとまってるけど、これじゃ気に入らない。私的にはこの半分くらいのサイズに集団するところまではレベルアップして猟期に望みたいところです。
S200はホント素直に当たる良い銃です
ぽちっとクリックお願いします⇒
にほんブログ村
準備をしていると、会うのはじめてですよね~と近づいてくるおじさんがいる。
おじさんはすごく詳しくて、何故か私のことを知っているみたい・・
「(S200を指して)この銃で大会参加したの?委託29点は立派だよ」となんだか褒めてくださるのです。
私がいつも射場でやる流れとしては、委託でスコープの狂いがないか確かめてから(狂ってなければ委託は3発しか撃たない)あとは全て立射で撃つのですが、そのおじさんはずっと私の背後に居てじーっと見つめるのでドキドキしながらやりました。
「上手いねー。みんな3点満点だ」とまたもや褒めてくれる謎のおじさん、うーむ・・・射撃苦手な私としてはなんと返答していいのやら・・
おじさんはそのうち旦那の側へ行っていろいろ教えてる。旦那の反応から、なんかすごくイイことたくさん教えてもらっているようでしたが、私は気にせず立射でいつも通り撃ちました。
そのうち、旦那とおじさんが私の後ろに来てじーっと見つめる。どうも旦那は休憩らしい。
立射で普通に撃つ私を見て、おじさんはもの凄く驚いてる。
「なんて早さだ!狙って撃ってるの!?」と聞いてくるので、「これでも遅いんですよ。猟場じゃないからこれでもゆっくりやってる方ですよ」と私。旦那はいつも通り呆れ顔で私を見学、おじさんはただひたすら驚くばかり・・・
「撃つまでに2秒もかからないじゃないか!?ホントに狙って撃ってるの??」と聞く。
「やっぱ猟やってる人は早いよね~。我々標的射撃だけの人には信じらんない早さだよ。敵わないや」と感心している

おじさんは頻りにちゃんと狙ってるの?と聞くので「黒丸に合わせて構えて、スコープの十字線の中心が狙いたい場所に来たときに引き金引いているだけなんで」と答えました。当たり前の返答なんですけど、でもおじさんは納得いかなそうでした。
「こんなに早く撃つんじゃ、すぐに弾なくなっちゃうな~」とおじさん。確かに。25発なんてあっという間に撃ちきってしまいます。
早い、早いとひたすら驚くおじさん・・なんだかだんだん恥ずかしくなってきちゃった私

私からすれば、なんでみんなあんなにゆっくり撃てるんだろう・・?イライラしないのかしら?と不思議なんですが、標的射撃の人からすると実猟の人の2秒すらかからない下手すりゃ1秒で撃つという世界は違和感があるのでしょうか?
的は逃げないからね、と確かにそうなんですよね。ひねくれたヒヨだと3秒も止まってませんし。
で、そのうちおじさんは「強敵出現かも~」とか言って帰っていきました。
いろいろ教えてもらってた旦那に聞くと「あの人が○○さんだよ。この射場で狩猟銃大会でいつも1番の人の・・」と。
おお~~なんたること。あの人が○○さんだったとは・・

今まで会えなることがなくて、実際にお会いしたらいろいろお話したいと思ってたのに~~~

いつの日か私らが目指す高いところにいる人達、○○さんはその上位陣の中でも卓越した安定度があるホントにホントに上手い人、満射当たり前の常勝者です。
今度、また会えたら、次は私からQ&Aしなきゃ

射場で狩猟銃を使う人の中で一番上手い人、きっと何か得ることがあるはず。。
私はもっともっと上手く早く撃ちたいのだ。頭数が増えちゃった鳥犬部隊を満足させるためには、出会い全てを撃ち落とす射撃技術が必要なんです。
旦那に「○○さんに、何いいこと教えてもらったの?」と聞いたらですね、彼、にやにやして「教えてやーんない


画像は私が立射で撃った的。エアを満タンで入れたので、やはり1発目は着弾が落ちてる・・。あとは大体まとまってるけど、これじゃ気に入らない。私的にはこの半分くらいのサイズに集団するところまではレベルアップして猟期に望みたいところです。
S200はホント素直に当たる良い銃です

ぽちっとクリックお願いします⇒

うちの桜といえば【きょうのわんこ】。
あれから4年、、オババは今年でもう10歳になるんですよね・・。
有難いことに【きょうのわんこ名作集】なるものに掲載してもらっているので、桜との思い出がいつでもWEBで見れるのがとても嬉しい。
でもね、、、悲しいお知らせが・・
桜と一緒にTVに出た白オカメのさくらちゃんが☆になってしまいました
キューちゃんは相変わらず元気ですが、飼い主としてはとても残念で悲しいです。
そんな桜とオカメーズの懐かしい映像、、背中に乗って桜の蓑毛の毛づくろいするさくらはもういませんが・・
http://minnanowanko.jp/meisaku_wankoこの名作集、いつまでWEB配信してるんだろね?
私にとっては桜やオカメーズとの思い出なので少しでも長く配信してて欲しい。
画像はオカメーズのさくらと記念品コップを乗せた桜さん。
ぽちっとクリックお願いします⇒
にほんブログ村
あれから4年、、オババは今年でもう10歳になるんですよね・・。
有難いことに【きょうのわんこ名作集】なるものに掲載してもらっているので、桜との思い出がいつでもWEBで見れるのがとても嬉しい。
でもね、、、悲しいお知らせが・・
桜と一緒にTVに出た白オカメのさくらちゃんが☆になってしまいました

キューちゃんは相変わらず元気ですが、飼い主としてはとても残念で悲しいです。
そんな桜とオカメーズの懐かしい映像、、背中に乗って桜の蓑毛の毛づくろいするさくらはもういませんが・・
http://minnanowanko.jp/meisaku_wankoこの名作集、いつまでWEB配信してるんだろね?
私にとっては桜やオカメーズとの思い出なので少しでも長く配信してて欲しい。
画像はオカメーズのさくらと記念品コップを乗せた桜さん。
ぽちっとクリックお願いします⇒
