goo blog サービス終了のお知らせ 

翁の徒然なる日々

日々思ったことを勝手気ままに書いています?!

昨日歯のメンテナンスに行ってきた!?

2024-03-14 11:30:00 | 老後の生活
今朝はスッキリ晴れて空気も澄んでいる。4月並みの暖かさとのこと。春の足音が微かに聞こえるかな。

◆大相撲春場所 4日目
平幕の大の里が力強い相撲で初日から4連勝、まだ髷が結えないのにもう風格さえ感じる。きっと師匠の元横綱・稀勢の里の指導が良いのだろう。基本をみっちり教え鍛える、何事もそうだが基本ができていないと大成しないと思う。

心配なのは大関・霧島、人が変わったように元気がなく朝乃山に簡単に押しだされて4連敗となってしまった。稽古不足なのかなぁ、元々力がある大関なのでこれからの奮起を促したい。

◆歯のメンテナンス
高齢者と呼ばれる齢になると身体のあちこちが痛くなったり変化をする。徐々に老人の身体になっていく。

そして古希を過ぎる頃から明らかにこれは違うなと思うことが多くなる。やはり身体は定期的なお手入れ、メンテナンスが必要になる。

中でも歯のメンテナンスは大切、放って置くおくと入れ歯になりかねない。自分も定年前に一本欠損となり部分入れ歯になった。今思うと抜かなくても良かったかもなぁと思っている。

当地に転居してからはむし歯の治療に近くの歯科医院に通院している。そしてむし歯の治療が済んでも多少歯周病があるので3カ月に一度、歯のメンテナンス、クリーニングに通院している。

そのたびに「プラーク(歯垢)が残っています」と言われクリーニングと歯の磨き方を指導されている。

昨日はその通院の日だったが、珍しく「良く磨けている、今後もこの調子で」と褒められた。人間お世辞でも少しでも褒められると悪い気はしない。これからもしっかり歯を磨くぞと思っている。

そして、歯の次は眼、明日はその眼の検診日、白内障気味なので進んでいなければ良いなぁと思ったりしている。

また、内科の方は、3カ月に一度、生体検査を受けている。血液検査の数値を見てもらっているのでそれに従って日々の生活を送っている。今は腎機能と糖尿病の数値を特に気にして水分を多く摂るようにと言われ水分補給を心掛けている。

腰の方は脊柱菅狭窄症と診断されている。近々MRIを受けてこれからの治療方針を相談する予定でいる。

流石に、後期高齢者になり、年相応に勤続疲労が広がっている。あちこち定期的なメンテナンスを受けて、できるればこれからも健康で過ごしたいと思ったりしている。

今日も良い一日を・・・