
ご訪問ありがとうございます、いつものコタツ記事ですがよろしくお願いします。
今朝は曇っていて、小雨が降った。これから晴れる模様だが夕方からは再び雨が降るとのこと、ただ気温は上がり暖かくなりそう。
◆大相撲初場所•8日目
さて、平幕のカザフスタン出身の金峰山が破竹の8連勝で唯一負け無しのトップになった。一方、7連勝中だった平幕・千代翔馬は初黒星で連勝がストップ。
綱取りを目指す大関・豊昇龍は正代に敗れて2敗に後退、綱取りに黄色信号が灯った。彼もダメかー
まだ中盤なので優勝云々は気が早いが、3敗の大の里もこのまま勝ち進めば賜杯を抱ける可能性はある。
◆民主主義はデモ暮らしぃ?
いよいよ明日日本時間21日午前トランプ氏の大統領就任式が行なわれる。
トランプ氏は大統領就任前からグリーランドの買収、パナマ運河の領有権主張、メキシコ湾の名称変更など、大好きな関税を武器に脅しとも取れる主張をしている。
彼の最も好きな言葉は愛と"関税"だそうで、中国、カナダ、メキシコにもそのように発言している。我が日本の対米輸出にも少なからず影響があると言われたいる。明日以降、どんな発言をするか目や耳を傾ける必要がある。
彼はアメリカ国民の民意によって大統領選に勝利したのにも関わらず、内外のマス・メディアはトランプ氏の大統領選以後の発言にネガティブな印象操作をしているように思える。メディアが彼を選んだわけではあるまいに、、、
そんな中、首都ワシントンなどで大規模なデモが行われていると報じられた。
↓↓
トランプ氏の掲げる政策に反対を唱える人たちのデモとは、民主的な選挙で選ばれた大統領の就任の前に異を唱えて何の意味があるのだろう?
異を唱えるのであれば次の選挙で落とせばいいだけ、それなのにデモをしても何ら変わることはない。
また、日本の隣国もそう、選挙で選ばれた大統領を逮捕拘束し、内乱罪で捜査するとは、何となく逆なような気もする。
逮捕・拘束した方が内乱になるのではなかろうか? ここでも尹大統領支持派と反支持は盛んにデモを繰り返しそれぞれ相手を非難し続けている。
デモ即ち民意ではない。
何度も停戦合意があったがその都度すぐ攻撃が始まり、長期の停戦はならなかった。
今回は6週間の停戦とのこと、今度こそ恒久停戦を成し遂げてほしい。