国際会計士連盟の国際監査・保証基準審議会から、「データ分析に焦点を当てた、監査において増加するテクノロジーの利用の調査」(原題:Request for Input “Exploring the Growing Use of Technology in the Audit, with a Focus on Data Analytics”)という文書が公表されています。
IAASBのデータ分析ワーキング・グループが、財務諸表監査におけるデータ分析(データ・アナリティクス、data analytics)の利用に関する機会と課題を検討した結果をまとめもので、これを材料として、コメントを募集しています。
data analyticsというのは、日本のトーマツがAudit Analytics、あずさがData & Analyticsといっているものと、ほぼ同じだと思います(各事務所でアレンジしているとは思いますが)。
原文はこちら。
Exploring the Growing Use of Technology in the Audit, with a Focus on Data Analytics
This Request for Input from the International Auditing and Assurance Standards Board (IAASB)’s Data Analytics Working Group (DAWG) provides insights into the opportunities and challenges with the use of data analytics in the audit of financial statements and outlines the insights gained from the DAWG’s activities to date.
詳しく読んではいませんが、報告書の中の図を見ると、監査基準や従来の実務における監査のプロセスや監査手続の中で、data analyticsをどのように位置づけるのかという点が難しそうです。
分析的手続の枠内に収まるものではなく、リスク評価、分析的手続、実証手続、統制テストといった、監査のプロセスの多くに関わってきます。
↓
(7ページより)
監査手続的にも、外側に書かれている質問、再実施・再計算、確認、実査、立会、実証的分析的手続など、従来からある手続との関係はどうなるのでしょうか。データ分析だけで完結するわけではなく、最終的には、財務諸表の数字を確かめる実証手続に結びつかないといけないわけですが、そこがうまくいくのでしょうか。
↓
(13ページより)
会計士協会や大手監査法人におけるさらなる研究を期待します。
当サイトの関連記事(トーマツのAudit Analyticsについて)
当サイトの関連記事(あずさのData & Analyticsについて)
最近の「会計監査・保証業務」カテゴリーもっと見る
ほとんど死刑宣告!監査法人が上場企業に突きつけた「たった5文字」の烙印とは?(ダイヤモンドオンラインより)
監査人交代事例2件(ビジネスコーチ(新日本→太陽)、AViC(ひびき→アヴァンティア))(2024年11月28日)
監査人交代事例2件(日本エコシステム(新日本→中部総合)、EduLab(アリア→南青山))(2024年11月26日)
会計監査人の異動に関するお知らせ(あずさ→アーク)(ジ ェ ノ バ)
監査人交代事例4件(スマートドライブ(あずさ→トーマツ)、ブリッジコンサルティンググループ、揚羽、アルファクス・フード・システム)(2024年11月22日)
監査人交代事例2件(デジタリフト(あずさ→和泉)、MTG(PwC→mc21))(2024年11月21日)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事