会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

“IFRS先進国”の知恵をどう生かすか、金融庁審議会が開催(@ITより)

“IFRS先進国”の知恵をどう生かすか、金融庁審議会が開催

2月17日に開催された企業会計審議会総会・企画調整部会合同会議の模様を伝える記事。この回は、IFRS適用についての海外調査の結果が報告されたそうです。

「EU規制に従って規制市場に上場する企業の連結財務諸表にIFRSを適用しているフランス、ドイツでは、「市場全体で見た場合、(IFRS適用の)トータルのベネフィットはコストを上回ったという意見が聞かれた」(調査報告書概要)という。具体的なベネフィットとしては、資本コストの低下や他国企業との比較可能性の向上、子会社の管理効率がアップしたなどの声が聞かれた。一方、IFRS導入時にはシステムコストが発生。また、米国会計基準(US-GAAP)とIFRSとのコンバージェンスが進む中で、基準が複雑化し、注記が増えたという声があった。

 日本で心配されているIFRSの原則主義については欧州でも導入当初は心配され、ラウンドテーブルの開催やガイダンスの公開などもされた。しかし今では「原則主義に対する否定的な意見は限定的な状況である」(調査報告書概要)という。同じく製造業の企業を中心に懸念が広がっている固定資産に対する再評価モデルの適用について、フランスとドイツではほとんど利用されておらず、大多数の企業は取得原価法が利用されているという。「製造業においては、(IFRS適用の)影響は比較的限定的であった模様である」(同)」

前回までの堂々巡りの議論と比べれば、少しは進展したのでしょうか。

会議の資料が金融庁のホームページに掲載中です。海外調査の報告書も含まれています。

企業会計審議会総会・企画調整部会合同会議 議事次第(平成24年2月17日)

「海外の先行事例を導入議論の参考に」 金融庁がIFRSに関する合同会議開催(ITpro)

IASB議長来日

IASB議長が来日「IFRSフルアドプションが日本のためになる」(@IT)
「日本はIFRSに影響力を発揮してほしい」、IASBのフーガーホースト議長(ITpro)

IFRS任意適用5番目の会社

モバゲーのディー・エヌ・エーがIFRS適用へ(@IT)

2011年12月の議事録

企業会計審議会総会・企画調整部会合同会議議事録(金融庁)

八田教授対辻山教授の学者対決が興味深いと感じました。

米SECのチーフ・アカウンタントに取材した記事

IFRS decision a “few” months away, based on SEC staff report timeline(Journal of Accountancy)

“U.S. GAAP is embedded in our system throughout multiple levels of federal, state [and] local regulatory requirements, including embedded significantly in private party contracts, so that even moving away from the term ‘U.S. GAAP’ would be exponentially compounding to a decision,” Kroeker said.
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事