会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

当グループにおける新型コロナウイルス感染者の発生(2021年8月13日更新)(デロイトトーマツ)

当グループにおける新型コロナウイルス感染者の発生(2021年8月13日更新)

金曜日の恒例となっているデロイトトーマツの新型コロナ感染者発表です。

先週は16人でしたが、今週は18人に増えています。そのうち10人は、監査法人です。

「当グループに所属するメンバー(有限責任監査法人トーマツ 所属:10名デロイト トーマツ コンサルティング合同会社所属:1名デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社所属:3名デロイト トーマツ 税理士法人所属:4名)が新型コロナウイルスへの感染検査で「陽性」であることが判明いたしました(8/5:1名、8/6:3名、8/7:3名、8/8:2名、8/9:2名、8/10:2名、8/11:4名、8/12:1名)。」

東京の新規感染者は、過去最多を更新中です。

東京都 新型コロナ 5773人感染確認 過去最多 重症者も最多更新(NHK)

「東京都は13日、過去最多となる5773人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。5000人を上回るのは、5042人だった先週の木曜日以来、2回目です。1週間前の金曜日より1258人増えていて、感染の急速な拡大が続いています。」

東京都の陽性率は20%を超えており、検査が十分な数、行われていないおそれがあります(5%以下が目安のようです)。

急上昇する陽性率、なぜ?東京22%、川崎は異様な高さ(朝日)

「政府の分科会は陽性率について、「10%以上」を感染状況が最も深刻なステージ4、「5%以上」をステージ3としている。

11日時点の内閣官房の集計によると、直近1週間の陽性率は東京で22・5%。1カ月前の6・6%から急増した。神奈川県では37・0%、全国平均も15・9%と高水準になっている。

東京ではいま、感染者数が1日5千人を超える日も出るなど、これまでにないレベルで増えている。11日の都のモニタリング会議は感染者の急増で「検査体制が追い付いていない可能性があり、PCR検査体制の強化が必要」と指摘した。」

しかし、民間の検査の数もかなり多くなっているので、それを足すと、少しは下がるようです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「公認会計士・監査法人」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事