会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

本会における新型コロナウイルス感染者の発生について(2021年8月11日更新)(日本公認会計士協会)

本会における新型コロナウイルス感染者の発生について(2021年8月11日更新)

日本公認会計士協会は、職員1名が新型コロナウイルスに感染したことを発表しました。

「公認会計士会館の近辺にあるビル(東京都千代田区)に勤務する職員1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しましたのでお知らせします。当該職員は8月5日(木)及び6日(金)に同ビルに勤務し、公認会計士会館でも設備に関する作業をしております。」

「当該職員が出勤した2日間に本会を訪問された方につきましては、念のため体調面に十分ご留意くださいますようお願いします。」

設備管理を担当しているとなると、完全リモートワークというわけにはいかないのでしょう。

金融庁でも感染が続いています。

金融庁職員の新型コロナウイルス感染について(金融庁)

「8月10日(火)、金融庁職員(男性・30代)が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明しました。

当該職員は、体調不良を覚え、10日(火)に医療機関を受診しPCR検査を行ったところ、10日(火)に陽性であることが確認されました。」

東京都 新型コロナ 4200人感染確認 重症者は最多更新197人に(NHK)

「東京都は11日、都内で新たに4200人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。水曜日としてはこれまでで最も多くなり、感染の急激な拡大が続いています。」

丸めた数字なのがあやしい...

数字を信ずるならば、先週からの感染者の増加数は100人足らずで、落ち着きつつあるようです。

米国の状況は...

デルタ株「20〜30代」が短期間で重症化する実態
ワクチン未接種層の感染拡大が深刻なアメリカ
(東洋経済)

「現在、新型コロナウイルスで入院している患者の多くはワクチン未接種者だが、特徴はそれだけではない。50歳よりもずっと若い人々が目立つのだ。弱った高齢者の入院患者が多かった昨年とは、まるで状況が違ってきている。」

「アメリカ各地の感染拡大地域で働く医師たちは、入院してくる患者のタイプが昨年とは異なると話す。ワクチン未接種者がほとんどで、年齢も若く、多くは20〜30代だという。昨年より症状が重く、容体が悪化する速度も速い。」
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日本公認会計士協会(その他)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事