資生堂が、社長ら3人の役員の2010年3月期の報酬額をホームページなどで開示したという記事。
「上場企業は10年3月期の有価証券報告書から、1人1億円を超える役員報酬がある場合は、個別に開示することが義務付けられるが、報告書は6月下旬に集中する株主総会後に作成されることが多い。資生堂は「株主には総会前に知らせたい」として報告書作成前に開示した。義務化以降、総会前の開示は主要企業では初めて。」
制度的には、有価証券報告書を株主総会の前に提出することは可能ですが、役員報酬の個別開示情報が総会前に公表されるのをいやがる会社も多いでしょう。そんなことで有価証券報告書の提出・公表が遅れるというのも本末転倒という感じがします。(1億円以上の役員がおらず、安心して総会前提出ができる会社も多いとは思いますが)
第110回定時株主総会のご案内
資生堂のサイトをみると、役員報酬の個別開示は事業報告の中で行っています。「5.当社の役員に関する事項」の「取締役および監査役の報酬等」で、基本報酬、賞与、ストックオプションに区分して記載しています。(ついでにいうと、その次の項目が「会計監査人に関する事項」であり、監査人の報酬の額が開示されています。)
当サイトの関連記事(開示府令改正について)
最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事