会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

ドイツの国有化された銀行で550億ユーロの会計上の誤謬見つかる(英テレグラフ紙より)

Germany €55bn richer than it thought

国有化されたドイツの銀行Hypo Real Estate Holdingで、550億ユーロの会計上の誤謬が見つかり、ドイツの債務がそれだけ減ったという記事。

Germany is €55bn richer than it previously thought because of an accounting error at state-owned bank Hypo Real Estate Holding.

Hypo Real Estate Holdingの「バッドバンク」であるFMS Wertmanagementで発覚した誤謬は、(具体的にどういう間違いだったのかよくわかりませんが)デリバティブの担保が資産側と負債側で相殺されていなかったことによるものだそうです。結果として、FMS Wertmanagementは、ドイツの債務のうちの、1610億ユーロを占めることになります(2010年は2165億ユーロ)。ドイツの債務の対GNP比も84.2%から、83.2%に低下します。(こういう数字がすぐに出てくるということは、日本とちがって、国の決算を連結決算でやっているからなのでしょう。)

The mistake at "bad bank" FMS Wertmanagement, happened because collateral for derivatives wasn't netted between the asset and liability side, an FMS spokesman said. As a result, FMS will only contribute about €161bn to Germany's debt this year, down from €216.5bn in 2010.

Of the €55.5bn lower debt, €31 billion is for 2011, the remaining €24.5 billion is for 2010, the FMS spokesman said, adding that FMS Wertmanagement corrected the figures in its six-month earnings report.

As a result, Germany's 2010 debt-to-GDP ratio also drops, to 83.2% from the previous 84.2%, a finance ministry spokesman said.

単に、貸借対照表上の表示方法のミスだとしたら、大きな問題ではないと思われます。

この銀行の監査人はPwCのようです。

PWC Saw No Sign of FMS Accounting Errors, Reports Now Adjusted(ブルームバーグ)

PwCの方は、2011年上半期決算は公表前に修正済みであったといっているようです。

PricewaterhouseCoopers LLP said errors in the booking of certain derivatives transactions by FMS Wertmanagement, the so-called bad bank for Hypo Real Estate Holding AG, that resulted in the miscalculation of its borrowing and balance sheet by 55.5 billion euros ($77.7 billion) in first-half 2011 accounts were amended before publication.

Pressemitteilung(ドイツのPwC)(→ドイツ語のため内容はよくわかりません。)

Christmas comes early for Germany after 55-billion-euro accounting error(ドイチェヴェレ)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「不正経理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事