SOX法における内部統制監査の効率向上に関する米国PCAOB主任検査官の発言を取り上げた記事。
主任検査官によれば、内部統制監査の効率化は、主として2つの領域--会社の内部統制評価プロセスの監査人による評価と、リスク評価を適用してどのように統制テストの種類、実施時期、範囲を決めるか--で図られるそうです。また、監査人によるプロセスの評価の文書化は、広範なものである必要はなく、会社が結論を裏付ける基礎を有していることを確かめたことを示すだけの文書化でよいそうです。
Ray said that he believes major opportunities for increased efficiency exist in two areas -- the auditor's evaluation of management's assessment process, and how the auditor's risk assessment is applied to the nature, timing and extent of the tests of controls. He suggested that the auditor's documentation of their evaluation of management processes don't need to be extensive, but just show that the auditor is satisfied that management has an appropriate basis for its conclusion.
最も重要なのは、監査人のプロフェッショナル・ジャッジメントだといっています。
"One of the most important elements in making those determinations is the auditor's professional judgment."
最近の「会計監査・保証業務」カテゴリーもっと見る
監査人交代事例2件(日本エコシステム(新日本→中部総合)、EduLab(アリア→南青山))(2024年11月26日)
会計監査人の異動に関するお知らせ(あずさ→アーク)(ジ ェ ノ バ)
監査人交代事例4件(スマートドライブ(あずさ→トーマツ)、ブリッジコンサルティンググループ、揚羽、アルファクス・フード・システム)(2024年11月22日)
監査人交代事例2件(デジタリフト(あずさ→和泉)、MTG(PwC→mc21))(2024年11月21日)
公認会計士等の異動に関するお知らせ(みおぎ→南青山)(ランドビジネス)
公認会計士等の異動に関するお知らせ(大有→PwC Japan)(Laboro.AI)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事