月次診断の日!うっかり忘れておりました。 偶然、カレンダーの整理をしていて気がつきました。 それと今日は業者による道の補修の日です。 午前中に砕石・2㌧トラック4台、ユンボーによる圧縮作業が実施されました。外観的には道の凹凸はなくなりましたが恒久対策ではなく大雨が降ると大きく変化します。工事費は64000円で、一軒5000円の負担でした。
びつくりしました! 今日もテレビからの受け売りです。 トマトの水耕栽培は今では珍しい事ではありません?極限まで水と土を使用しない水耕栽培を可能にしたのは、薄いフイルムでした。 びっくりしたのは、これをUAEアラブ首長連邦の砂漠で栽培されていることです。フィルテカという品種で糖度も10度だそうです。
新潟県の妙高で「妙高ゆきえび」なる品物があるそうです? バナメイエビで東京のレストランで割高ですが使用されておりました。 山の中でエビの養殖? びっくりしたのは、このエビをモンゴルで養殖し始めました。 トマトもエビもテントハウス内で育てられておりましたした。 気候的に絶対無理と思われますが技術改善によりあらゆる環境で養殖が可能になることがわかりました。 それ以外に、大分県の津久見では山の中では「ヒラメ」、宮崎県の五ヶ瀬では、「サクラマス」、岐阜県の飛騨では、「トラフグ」の養殖がおこなわれておりました。此方は海水を作る技術の進歩だと思います。 いずれも開発した人は専門家ではなく、技術屋でした。
2014-9-3 また曇り空の一日? 甲斐駒村上小屋 No.859
葉鶏頭の花!