只今

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

連作障害!

2016-10-13 08:33:51 | インポート

 旧日野春小学校校庭からの山!

まず訂正から!先日のジャムの材料についてです!

リンゴは王林ではなく「紅玉」、ぶどうはベリーAではなく「ピオーネ」ですと、女房殿から電話が入りました!

今朝は更に冷えて7℃でした。衣替えはまだですが着る物はタンスを探り冬バージョンに切り替えました。

それと今日は十三夜です!「後の月」とも呼ばれ13個の団子と栗や豆を捧げるのが当地の習わしとか?

有名菓子店では団子は予約しないと買えないそうです!我が家はお隣さんからの差入れの黒枝豆を肴に一杯です。

今日は午前中ゲートボール、午後は月一回の源氏の勉強会に出席しました。

1年点検の車は昨夕に戻ってきました!あと1年間を大切に使用します。点検代が少し恐いのですが?

連作障害!

昨日をもってご近所の稲の収穫が終わりました。今年も豊作だそうです!

ここの所、米穀は豊作続きです!私は一切野菜は作っておりません!(怠け者なのです!猿・鹿に食べられてしまいます!)

自家製野菜を作っている仲間にいわせると同じ畑では同じ野菜は作らない!「連作障害」を防ぐためだそうです?

同じ作物を同じ畑に植えると収穫量が落ちたり、病気が出やすい、これを「連作障害」と言うそうです!

ところが水稲は延々と同じ田圃に植え続けております!極端にいえば何百年も作り続けている!

今日の新聞によりますと稲は水の運んで水の養分で育ち、その水は田圃の垢を流し続ける。

従って田圃の土は水のおかげで年ごとに蘇生しているため「連作障害」は起こらないそうです!

農家の人の「水見」なる作業は絶対に必要な作業になりますね!

私食べる人!水見をして稲を育てる人!その大変さを見ている爺さんとしてはその苦労をかみしめていただきます!

2016-10-13 昨日は長い~蛇に会いました! 甲斐駒村上小屋 No.1619

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする