只今

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今時「狼煙」?

2020-11-23 08:22:49 | インポート

今朝の体温35.6°、気温8℃、今日は勤労感謝の日!朝の散歩はいつも通りの5000歩!

3連休の最後、今朝のオートキャンプ場は難民キャンプなみの混雑でした。

小屋付近は禁猟区、昨日の午後3時頃、猟犬に追われた牡鹿が小屋から河原へ、犬は躊躇して止まり、その後鉄砲がバン!しかし、鹿は無事だったらしい?内心、よかったね!

今日は昔で言う、「新嘗祭」、秋の収穫に感謝し、この秋に収穫した新米や新酒を天地の神様に捧げる日です。

今時「狼煙」?

 

 

武川の中山で22日に「狼煙」があがるらしい?と、ゲート仲間のNさんから電話がありました!

中山?武川町と白州町にある、標高887mの山、江戸時代、中山砦なる山城があったらしい?

当地はその昔、武川村柳澤と申しておりました。江戸時代、徳川綱吉に大老として仕えた柳澤吉保の一族が住んだ町?

今でも一族に関係する、お寺やお墓が山梨県の各地にあります。そんな中山で昨日の昼頃、「狼煙」が上がりました?

そもそも狼煙とは?物を焼くことで煙を上げ、それを離れたところから確認する手段であり、人や馬が手紙を運ぶより遠距離を高速に伝達できる。欠点は天候に影響されるてしまうことです。

昨日は雲一つない晴天の狼煙日和でした!いつもの散歩道、小屋から歩いて7分、目の前に中山の全景が現れます!

頂上付近に大きな櫓が見えてます。そこからは、鳳凰三山、甲斐駒ヶ岳、八ヶ岳、瑞牆山、金峰山、茅が岳、富士山が一望の筈です?

さて、肝心の「狼煙」でずか、丁度12時に櫓から白い煙が上がりました。

正直、期待したほどの煙の量ではありません?色も白煙でそんなに目立ちません!

周りが枯れ葉などであまり火は使えないのでしょう?取敢えず、この催しは継続して欲しいですね!

2020-11-23 中山の櫓にその内登ります! 甲斐駒村上小屋 No.3094

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする