昨日の夕方の山!
おはようございます!今朝の気温-8℃、寒い寒い朝です。部屋の温度が2℃でした。窓は凍結しました。
水道の凍結はチョロ出しで防止出来ました。散歩はゆっくり陽が射してからとします!
昨日は寒くて散歩には不向きな日でした。それでも朝夕で11000歩は歩きました!
それと、おでん(大根、何団子、竹輪、蒟蒻、チクワブ、厚揚げ)入りと、ジャガイモとサツマイモを電子レンジでチンして作りました。
相変わらず怠け者の料理です?でも、味はなかなかでしたよ!今朝はおでんでした。
あまいサツマイモとホクホクのジャガイモ(皮ごと食べてます)
おでんのいろいろな具はこの下に?久し振りにヒヨドリが来てくれました!
断捨離?
「新・片づけ術 断捨離」 著者 やましたひでこ
入ってくる不用な品を「断」、家にあるガラクタを「捨」、ものへの執着から離れる「離」をあわせて断捨離なる言葉が出来ました。
爺にとっても断捨離は頭の痛い問題です!でも、もっと悩んでいる方もいるようです!
アベノマスクは年度内に廃棄する!その数、8000万枚、その内1000万枚は不具合品、その保管費が何と6億円!
現在、マスク不足に対する心配は払拭され目標は達成したと?失敗でしたとは言えない!(廃棄費用も莫大です)
捨てるのはマスクだけで、森友や桜については後ろ向き?真相究明までには踏み込めない?
党内の雑音を「断」、しがらみを「捨」て、先の人の負の遺産を清算し、その人から「離」れる勇気まではないのだろうか?
本心はスパッとやりたいのでしょうがそこは政治家の先生、いろいろと借りもありバッサリとは出来ませんかねー?
人の事は別にして爺の断捨離は?その昔は何でも頂きました?その代償が今は使用しない品物が沢山あります。
衣類は80歳の爺さん、いまさら着る物にこだわらず!しかし、現実はそれらの断捨離は進んではおりません!
理由は爺さん本当は、大ケチ、なかなか捨てる決断が出来ない!それと廃棄する場所がないし解からない?
しかし、捨てる場所がはっきりしている書籍などは順次処理します。慌てずにやりまーすー!
2021-12-27 色々なもの?を、変えるのは難しい事です! 甲斐駒村上小屋 No.3490