只今

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

「忘れられない、あのひと言」

2014-09-25 10:18:03 | インポート

昨日の予告通り昨夜から雨が降り続いております。                                 久し振りのお湿り、自然界では大喜びのことと思います。                            近所の田圃は幸い昨日までに稲刈りが終わった様です。今年は豊作とか?                 雨の中、朝の散歩に行って来ました。例の物が山ほど採れました?                    女房殿はいつも通り、冷蔵庫を満杯にして東京に帰りました!

「忘れられない、あの一言」                               昨日読み終わった本です!                                                       友の思いがけない言葉に勇気をもらった、恩師のさりげない言葉で生き方が変わった、先輩の痛烈な言葉に目をさまされた!                                  60人の著名人がエッセイにまとめた本です。(岩波書店)                           松本幸四郎・二宮清純・千住真理子・米長邦雄・日野原重明・阿川佐和子・三枝成彰・青木玉・浅井慎平・半藤一利・阿木耀子などです。

私ですか?                                                        ●楽しかったけど、時々底意地の悪い時が!                                    ●世話になりっぱなしで!                                                ●これじゃー死ぬ訳ないよ!                                          ●そう、小馬鹿にしてますよ!                                                                             

四っの言葉の中では、遊びに来た友人が山の姿を見て発した「これじゃー死ぬ訳ないよ!」の一言が一番ですネ!

     2014-9-25 雨降りもいいものです! 甲斐駒村上小屋 No.882 

百日草とアゲハ蝶!

059   

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お馬鹿算=3000-7000=▲4000円?

2014-09-24 15:24:32 | インポート

朝から曇天!午前中は曇り午後から雨の予報が出ておりました。                              午後になっても雨は降ってはおりません。                                     甲府まで映画を見に行き、帰りに葡萄農家で用事を済ませました。                       いつ雨が降ってもよい様な空模様です!

お馬鹿算=3000-7000=▲4000円?                        白状します!昨日しつこく「秋の交通安全週間」についてお話をしました。実は、昨日の買い物の途中「一時停止」違反でキップを切られました。                    お馬鹿算の解答は、                                                3000(事情聴取の協力で警察から3000円頂きました)-7000円(違反キップ代)=▲4000円の赤字

買い物途中あちこちに警察がいることは女房殿と話しておりました。              勿論、気をつけようと!                                 帰宅途中、T字路を左右を確認し、スタート?                             ところが、左折先に白バイのお巡りさん、おいでおいでと!                       一時停車したと主張しましたが停止時間が短いとのこと!

昨日からイライラ!                                                その鬱憤を晴らす為、「舞妓はレディー」なる映画を観てきました。                  監督は周防正行さん!過去に「シコふんじゃった」「Shall we ダンス」「それでもボクはやっていない」を観ましたがいずれも記憶に残る映画でした。                                       田舎娘が舞妓になるまでの修行の物語!                                      オードリー・ヘッバーンでお馴染みの「マイフェアレディー」パクリです!                   従って、ミージュカル風です。でも、テンポもよく笑いと愛のある映画でした。イライラは少し解消しました。反則金は今日支払ってきました!                         一次停止違反はこれで二度目です!

 2014-9-24 私馬鹿よね、お馬鹿さんよね! 甲斐駒村上小屋 No.881

棘が痛い?

099

2014-9-24 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起きは三文の徳!油断大敵と一寸先は闇と?

2014-09-23 13:47:32 | インポート

今日は秋分の日。春分と同じく昼夜の長さが同じになる日のこと。                      これからはしだいに日が短くなり、秋が深まっていきます。                           秋をおおざっぱに分けるなら、9月ははしり、10月はさかり、11月はなごりに区分できるのでは?                                                                     お彼岸の中日の今日いつも通りお孫ちゃんが墓参りに行ったと写メールが入りました。いつもお気遣いありがとうございます!                                   彼岸を過ぎれば夜長になって、人の心も秋気(しゅうき)に染まり、「もののあわれ」さを感じる季節に入ってきました。

早起きは三文の徳!                                            朝の散歩で今日も栗をたくさん拾いました。                                

油断大敵と一寸先は闇!                                          この時季は「秋の交通安全週間」中です。シートベルトの着用、適正なスピード、確実にいったん停止、など交通規則を守り安全運転で!                     原村方面に買い物に行ってきました。                                    あちこちに警察官が立ち、安全運転の確認をおこなっておりました。                実はまたまた馬鹿をしてしまいました!                                  内容はいつかお話します?お笑いものです!

  2014-9-23 おめでたい爺さんに乾杯? 甲斐駒村上小屋 No.880

今朝の山と昨夜の栗ごはん!

118

115

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事情聴取!

2014-09-22 15:59:29 | インポート

朝夕の散歩は規則正しくおこなっております。                                                         昨日の夕方の散歩で、胡桃と栗を、今朝の散歩ではをひろって来ました。                          今夜は栗ごはんだそうです!楽しみです。

事情聴取!                                        先日(11日)の事故の件で事情聴取させてくださいとの連絡が入り今日の午後、もよりの警察署まで行ってきました。                                         現場の状況?なぜ気がついたか?事故者の年齢(若いか年寄りか)?その他詳細に、約1時間の取り調べ!                                       勿論、私は第一発見者、通報者としての扱いでした。                             調書はパソコンで担当者が打ち、まとめた文章は私の報告書としてサイン捺印して終わりました。事故にあった方は即死状態だったそうです。                       

雑談で今「秋の交通安全週間中です、前方の確認、スピードの出し過ぎ、適切な車間、シートベルト、それも後部座席の人も着用、イライラしないこと!などアドバイスを頂きました。                                              私的には事故発見後なんとなく落ち着きのない運転です!                           安全第一を心掛けます!

  2014-9-22  明日も晴れだそうです? 甲斐駒村上小屋 No.879

女心と秋の空!(とてもきれいでした!)

086

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぼろしの池!

2014-09-21 14:16:11 | インポート

今日のブログは写真満載です!                                                       朝の散歩、いつも通り女房殿が同行しました。                                                    栗拾い、野の花採り、犬たちを訪問と多彩でした。                                  今朝の気温8℃と東京族には寒い朝だったようです。

散歩途中の収穫!

024   022 

まぼろしの池!                                                    昔、JR中央線で気になる場所が三か所ありました。                              高尾駅と相模湖駅間の風景、桂川鉄橋からの桂川、日野春駅と長坂駅間から見える甲斐駒ヶ岳とまぼろしの池付近からの山の姿です。                       今日はあの「まぼろしの池」を見つけに長坂町散歩に出掛けました。                          JR中央線沿いを約2時間、道を間違ったり、ススキと萩のトンネルを通ったり、自然に近い状態で放牧された牛を見たり、特急あづさの写真を撮ったり、爺婆二人でトレイルを楽しみました!

正直、「まぼろしの池」=「鯉屋池」は電車から見ていたほうが良かったと思いました!                                                  もう少し寒くなり山が鮮明に見える時にもう一度来たい場所です!

   2014-9-21 まぼろしの池でしたが? 甲斐駒村上小屋  No.878

長坂町トレイル!

029 058 

055   076

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする