只今

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

貴方は偉い?

2021-12-11 07:55:19 | インポート

 

おはようございます! 昨日の夕焼けと今朝の山!

今朝の気温-1℃、今朝も散歩は早出?暗闇の中を声を出して?

今日も一日晴れマークが出ております!庭の笹刈りでもしましょうか?

この月は上弦の月、今月最後の満月は19日です。昨日は月の横に金星が!

貴方は偉い?  村上小屋が出来て23年が経過しました。

爺が住んで21年目、1年の80%が一人暮らし、いろいろとお世話になった器具、設備があります。

23年間無事に過ごせた器具、設備について調べて見ました!

   

 

 

ガスコンロ、電子レンジ、冷凍庫、ガス給湯器、扇風機、石油ストーブ、風呂桶、洗面台はいずれも23年選手です!

逆に破損して入れ替えた器具として、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、トイレ便座、炬燵のヒーターなどです。

23年選手のベスト5 ①電子レンジ ②ガスコンロ ③ガス給湯器 ④冷凍庫 ⑤風呂桶

電子レンジの1位は料理はガスよりレンジ使用が主力、ガスコンロはお湯を沸かす時ぐらい?ガス給湯器は食器洗いと風呂の湯として使用しています。冷凍庫での保管はおむすび、ジャムなどが主力でかなり古い食品が入っております?

少し心配なことが、電子レンジとガスコンロ、それとガス給湯器はそろそろ変え時かなと思っております?

冬の暖房は電気炬燵と石油ストーブ、夏の冷房は扇風機だけです。

それと小屋全体も痛み始めています!それとそろそろ爺さんも痛み始めるはずです!

2021-12-11 今日はジャガイモをレンジでチン! 甲斐駒村上小屋 No.3474

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メザシの〇〇さん!

2021-12-10 07:53:54 | インポート

 

おはようございます! 朝焼けの山! 甲斐駒ヶ岳と茅が岳

今朝の気温-1℃、朝の散歩は6時スタート、昔の山行の気分、ヘッドライトを点けて?

夏の山行は朝4時に山小屋を出発でした。今朝は見事な朝焼けに会いました!

昨日の卓球、コーチとのゲーム、あと一歩?勿論、爺さんに合わせてくれていましたが!参加は14名でした。

メザシの〇〇さん! いつものようにテレビからの情報です!

今日の主役は石川島播磨重工業、東芝の会長、経団連四代目会長、行革の顔と言われた土光敏夫さんです。

呼び名は、ミスター合理化、土光臨調、そしてメザシの土光とも言われました。

会長として、また行革のトップとして何をやったかは別にした、写真でメザシの土光を紹介します!

 

野菜は自宅で、出来た葉は全て食べますと奥様が申しておりました!

 

ご飯は玄米で柔らかく、大根の葉が入ってました!

朝飯はメザシ?昼と夜はほとんど外食だった様です?通勤は市営バスとJR鶴見駅を利用、社員より早い出社でした。

母親が設立した女子高「橘学苑」に収入のほとんどを寄付しており、自宅はそんなに立派とはいえない家でした。

知恵を出せ それが出来ぬ者は汗をかけ それが出来ぬ者は去れ 土光敏夫 

まず汗を出せ 汗の中から知恵を出せ それが出来ぬ者は去れ  松下幸之助

知恵と汗の順番が違いますが、これは仕事のスタート、松下は丁稚、土光は学卒の違いでは?

爺さんとしてはどちらでもいい、知恵と汗は一緒に出せばいいと思います!晩年の二人の生き方はかなり違った様ですね?

お隣さんが若い時、鶴見の寮時代、バス停で会って、よくお話をしたらしいのです!

食事時の姿と、会話から判断して、土光家でも家庭内では女房殿が実権を握っていると見ました?

2021-12-10 毎日メザシを食べている訳ではない様でした? 甲斐駒村上小屋 No.3473

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチローさん!

2021-12-09 07:36:31 | インポート

 

おはようございます! 今朝の山! パチリ 6時45分 7時28分

今朝の気温0℃、昨日は一日雨、昼と夕の散歩でした。かろうじて1万歩は確保できました?

今朝の散歩は薄暗い中、山が光って見えました!昨日の雨が雪に変わった様です?

昨日の新聞のコラムは開戦記念日の記事がいくつか!大学生だった阿川弘之さん、地元の必勝祈願県民大会に参加!

斎藤茂吉、志賀直哉、武者小路実篤、谷崎潤一郎、吉川英治、高村光太郎なども感激し文章や詩歌に残したらしい?

「屠れ米英は我等の敵だ 進め一億火の球だ」 一方、逆にバカな行為と言い放った有名人もいたらしい?

結果は、事実を学び国民の考えは180°変わった!これからは今の平和をどう維持できるか一人一人が考えて欲しいと?

今日の午前中は卓球です。いつも通りフル稼働してきます?

イチローさん!

最近テレビでよく拝見しています!アマチュア選手の指導出来る資格を取って高校生を指導している!

そこでイチローさんの野球経歴を調べて見ました!日本9年、米国17年、26年間の野球生活でした。

1992年 19歳初プロ安打 2000年 7年連続首位打者 2001年 28歳メジャーリーグ初安打

2010年 37歳10年連続200安打以上 2016年 42歳日米通算4257安打(メジャー通算3000本安打)

2019年 45歳引退 

生涯 安打数 4367本 本塁打 235本 三振 413本 1シーズン最多安打 262本 終身打率 0.322 

ところで、今が旬の大谷翔平さんの昨年のだけの記録は? 

投手 9勝2敗 被安打 98 奪三振 156 打撃 安打 138 本塁打 46本 三振 189 打率 O.257

投手部門の9勝と奪三振はマアマア、打率0.257、三振は4打席に1本、本塁打は10打席に1本の確立でした。

大谷さんの来シーズンの課題は打率を上げることですね!アップすれば必然的に本塁打は増えるはずです!

追伸 イチローさんの高校生の指導、昨年の秋に智弁和歌山を指導、今年の夏の優勝校はその智弁和歌山でした。 

2016-12-9 本塁打は打てませんが三振なら爺でも出来ます! 甲斐駒村上小屋 No.3472 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラトンさんいわく!

2021-12-08 07:51:36 | インポート

 

おはようございます! 毎朝気になる二人の女性です! 今朝の英語はStrike a pose! はい、ポーズ!

今朝の気温6℃、予報通り雨、一日中雨らしい?昨日は朝昼夕を短い散歩、14000歩でした。今朝は散歩はなしです。

夕飯の時間、4時50分スタート、6時には片付け終了、7時過ぎには布団の中でした?

今日、8日は太平洋戦争開戦記念日(真珠湾米軍基地奇襲攻撃)です。

80年前の事!爺はこの年の6月に生まれました。だから今年で80歳になりました。

生まれたての5ヶ月、終戦の時は5歳とほとんど戦争の事は覚えておりません!しかし、戦争は絶対に反対です!

プラトンさんいわく!

古代ギリシャのプラトンさんがこんな言葉を残しておりました?人間にはいろんな人がおります。

知を愛する人!勝利を愛する人!利得を愛する人! 約5300万円の脱税で東京地検に逮捕された日大の理事長。

背任事件の家宅捜査で、自宅やその他から2億円を越す現金が見つかったそうです?

「知」を必要とする学問の府の人!「勝利」を常道とした若き日々!(アマ相撲)「利得」をいつの間にか愛する人に変わってしまったのでしょうか?

「知」を愛する人々を食い物にしたのだとしたら許せない人間ですよね!

正しい事をやって得る「利得」は決して、悪い事ではありません! 利得とは、利益を得る事!

「欲深き人の心と降る雪は積もるにつれて道を忘るる」 落語 (夢金から) 

昨日のテレビ情報?あの剛腕と言われた理事長より奥さんの方が力は強かったそうです?

ハイー!何処の家庭でも女房殿が強いのは当り前の世の中です!亭主関白なんて言葉はこの世にはありません!

プラトンさんとは?古代ギリシャの哲学者、ソクラテスの弟子で、アリストテレス師とされています。

2021-12-8 我家も女房殿が・・・です! 甲斐駒村上小屋 No.3471

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい人?

2021-12-07 08:01:05 | 日記

 

おはようございます! 昨日の雨で雪が増えました! 薄暗い大武川に白鷺が珍しい!

今朝の気温5℃、夜は雨が降ったらしい?朝は止んでおりその分暖かい!

朝の散歩は5時スタート、真っ暗闇、ヘッドライトと用心棒を持参?鹿・猪、もしかしたら熊に遭うかも?

今日は二十四節気の「大雪」です。いよいよ本格的に雪が降り出すころ。甲府では先週の土曜日が初雪だったそうです?

それとこの時期は日の入りが一番早いらしい!ちなみに昨夕の日の入りは16時32分、今朝の日の出は6時43分です。

そんなことで昨夜の夕飯は5時を少しまわった時間でした。そして就寝は8時過ぎでした?

いい人?

壊れそうになった「いい人」が診察に訪れます。「できないことはできないでいい」とお薦めします。往診途中に急な雨、傘を借りたこともありました。天気は気まぐれ、人も気まぐれ。みんなに認められようとすると疲れるばかりです。あなたはあなた、私もわたしのキッパリも少しは必要でしょう。  四万十川近くの小笠原望医師

こんな文章をある冊子で見つけました!

もう、いつ死んでも良いと、そんな「いい人」が爺の近くにいます。その「いい人」とは、爺の実の姉、86歳です。

爺の家は8人兄弟、残ったのは姉と爺の二人だけです。この「いい人」との最近の会話です。

姉は歩行器を頼りに散歩しています!そんな姉が3日連続で同じ病院へ通院しました。

X線、腰、腹部の撮影で2日間、あとの一日は問診、あげく入院しますか?姉は呆れて帰って来たそうです?

やっと歩ける人を3日連続、この病院、地域では頼りにされている病院なんですがね?

「いい人」と爺さん、週一回の電話で繋がっております!その電話の内容は?

自分の現状をさらけ出せ!カッコつけるな!同じ年代でもっと弱っている人がいるよ!まだまだ若いんだから!

そんな内容の電話です!いろいろな意味で「いい人」です。まだまだ元気でいて欲しいですねー!

2021-12-7 今は晴れてますが午後から雨らしい! 甲斐駒村上小屋 No.3470

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする