只今

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

クイズです!

2024-02-14 08:02:20 | インポート

 

今朝の山と昨夜布団の中からの三日月!

おはようございます!今朝の気温-4、起き抜けは暖かく感じましたが温度計を見たら寒~いと感じました?

今日も一日晴れの予報が出ています。そして明日こそ暖かい?その後は雨のらしい?昨日は地元のスーパーと図書館へ!

そして朝夕の散歩は約10000歩を確保しました!今日は月次の病院、体調は今一ですが悪化はしてはいません?

今日、14日はバレンタインデー、その昔はギリギリチョコで袋にいっぱい?その分、一か月後が怖かったです!

それとこの日は、10年前は山梨県はじまって以来の大雪、1200mmも積り、約一ヶ月島の孤島状態が続きました。

クイズです!

昔、通った、あるお店の看板に「春夏冬二升五合」の文字がありました!呑ん平だった爺は読めました?

「春夏冬」は秋がないので「あきない」「二升」は升が重なって「ますます」「五合」は1升の半分で「はんじょう」

つまり「商いますます繫盛」ということです。実はこの看板、1890年代(江戸時代)の本に出ているそうです?

もうひとつ「一斗二升五合」は「ご商売ますます繁盛」、「一斗」は五升の倍だからだからです。

大坂では最後に「大阪城」をつけたして、「だいはんじょう」と読むそうです。

次はナゾナゾです! ①世界中飛び廻っているのにいつも隅っこに座っているのは? ②尻を焼かれながら小唄を唄うものは? ③実は今日2月14日は我が家の結婚記念日です!では、何回目でしょうか?

2024-2-14 ナゾナゾの答え ① 切手 ② 鉄瓶 ③ 59回目 甲斐駒村上小屋 No.4210

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書家?積読家!金満家?

2024-02-12 09:36:52 | インポート

 

昨日の山と韮崎の穴山からの富士山!

おはようございます!今朝の気温-6℃、昨日は女房殿を韮崎駅まで迎えに行きました。

運転が久し振りなので心配でしたが、途中の道は雪がほとんどなく安全運転が出来ました?

雪が残っていたのは爺の散歩の道の砂利道の500mだけでした?それほど小屋付近は田舎なのです?

読書家?積読家!金満家? 甲府税務署主催の小学生の習字

両手に抱えきれない程の本をレジに運び、自分のバックに詰めてと頼む。蔵書は13万冊、自宅の床が抜ける体験までした!

その人の名は、劇作家の井上ひさしさん。

二階元幹事長も相当な多読家らしい?自身の資金管理団体が書籍代として、3年間で3500万円を支出していたと報告がありました。

公立図書館の年平均図書購入費が800万円というご時世になのに?余程巨大な書庫をお持ちなのでしょう?

どんな本を、いつ読むのか、その読書時間は?教えて!井上さんの本?現在「遅筆堂文庫」として、故郷に寄贈!

地元の人々の知性を育み続けているそうです。二階氏もいつか地元の三重に全ての本を公開しては如何ですか?

爺の書籍代、昨年は1000円以下でした。その理由は、本を読む力がなく、本を見るようになりました?

今は、本はほとんど図書館で借りて見ています。その図書館、北杜市に7館ありますが、半分ににする計画が進んでいます!

2024-2-13 金満家なんて言葉ありましたっけ? 甲斐駒村上小屋 No.4209

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友からのたより!

2024-02-12 08:05:21 | インポート

 

今朝の山と散歩途中にあるマンホールのふた  マークはお寺の桜と松

おはようございます!今朝の気温-4℃、昨日の昼の散歩、少し歩き過ぎ?夕方も!少し体調が戻ったのか?

政治の世界は何をやっているのか解らない?一般人は、地震の被災者に対して目に見える行動で示している。

被災者への宿の提供、受験生の親子にホテル代を無料、大学は交通費、受験料、入学金などを無料にする大学も現れたとか?

今日は81歳になったばかりの女房殿が来てくれます。現在、冷蔵庫は見事に空間が出来ています?

久し振りの車の運転、雪道に注意します。

友からのたより!

年賀状は80歳を境に卒業、しかし頂く年賀状はウエルカムです!1月7日には寒中見舞いで返信しています!

昔に比べ1/3以下の年賀状でしたが、そのうち気になるハガキ3枚を紹介します。 

写真一番左 (男)小学生から中学生の同級生 以前は毎月手紙を貰っていましたが今回は久し振りの返信でした。気持ちは50、60の洟垂れ小僧、されど体調は老化、劣化しております?

写真真ん中 (女)その昔、ゲートボール仲間、先輩ですがお元気にそう、仲間とウォーキングに励んでいるそう?

写真二枚目 (女)小学校1年生の時の友達、何度か小屋に恩師と一緒に来てくれました。今回のハガキの内容を紹介します。

100歳の秘訣  モノは捨てない お洒落を忘れない たわいもない話しをする 筆まめに 猫(動物)を愛する 

社会に関心を持ち続ける 花を愛でる なるべく自力で歩く いつまでもくいしん坊 「老いの地平線」 樋口恵子 

ご本人の名前は慶子さん 曰く、こんなカンタンな事なら100歳まで生きられるかも!!と、申しております。

この3通の共通点、書きなれた文字がすばらしい!お孫ちゃんのお母さんもすばらしい字を書きます!

筆まめに! 爺は呆け防止に、月の始めに、山や動物の写真と簡単な文章(PC)、きたない自筆を一行加え、15通投函中です!

2024-2-12 東京の桜の開花予定は3月17日だそうです? 甲斐駒村上小屋 No.4208

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舌先現象?

2024-02-11 07:58:38 | インポート

 

昨日の昼と今朝の山! パチリ 11時35分 6時45分

おはようございます!今朝の気温-4℃、昨日に比べ2℃高い、雰囲気的に暖かい。

昼の散歩と夕方の散歩、夕方の方が体調がいい?体が慣れてきたからかですかね?

今日11日は昔なら「紀元節」紀元前660年2月11日、初代天皇・神武天皇の即位日をもって明治6年に定められたそうです。

この日に生まれた昔の人は「紀」の名前が多い!我が女房殿の紀子さん、今日は81回目の誕生日のはずなんですが?

舌先現象?

答えは喉まで出かかっているのに、なかなか口から出てこない こんな状態は我が夫婦は日常茶飯事? ど忘れ!

こんな事象を脳科学者は「舌先現象」と呼んでいるらしい?年を取っても脳に蓄えられる単語は増えるらしい?

年をとると、単語を脳から引き出すのが難しくなるようです!有名人の写真を見せても名前が出てこない?

しかし、一言、ヒントになる言葉を示すと思い出す確率は高くなる!実際にその通りだと認識しています!

僅か3年前に、選挙の推薦状を受取り、記念写真を撮りながら「記憶にない」を繰り返す?

記念写真を提示され「うっすら思い出して来た」と言う!「ど忘れ?」ここまで深刻な「舌先現象」の大臣様!

この人 兵庫1区選出 70歳 東大法学部卒 法学・商学博士 運輸省出身 経済協力開発機構出向歴あり

米国の大統領も最近、演説でいろいろと物議、但しあの方は81歳です?でも、この人に大国を任していいの!

PS この人、東大の前は、あの灘中、灘高を卒業、偏差値80の学校、後輩たちが嘆いているそうです!

2024-2-11 兵庫1区の選挙民、次の選挙はどう判断するのでしょうか? 甲斐駒村上小屋 No.4207

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独裁者=専政者

2024-02-10 08:09:20 | インポート

 

昨日と今朝の山!珍しい夕焼けでした?

おはようございます!今朝の気温-6℃、少し慣れたけどやはり寒い!水道の凍結は毎夜対策済みです。

明日の朝も-5℃の予報が出ています。幸い日中は晴れが続いております。そんな中、昼と夕方の散歩は続けております。

舗装道路、車の通る道は雪はなく、散歩道の半分の砂利道は雪はまだ残っております。爺の車の運転は月曜日と決めております?

あの世界的指揮者、小澤征爾さんが心不全で亡くなったそうです。享年88歳でした。最近の老人仲間の対話!

80歳過ぎたらいつお迎えが来てもおかしくない?爺はいつも申しておりますよう、PPKでありますよう祈ってます!

独裁者=専政者

米国の大統領が中国の国家主席を「独裁者」と呼んだのは昨年の6月ころ!

中国の報道は「でたらめで基本的事実に反し、外交儀礼に反する」と抗議!一般的には「独裁」中国では「専政」と言うらしい?

独裁者 ある団体の中における権力を独占し、恣意的に物事を進める者 国家を支配して独裁的な統治を行う者

専政者 支配者層が大多数の被支配者層の政治的関与を認めず恣意的に統治を行う政治体制

恣意的の意味 思うが儘にふるまう 勝手気がま

日本の国会、来年度予算審議のはず?予算審議など関係ない、金と派閥の話し?あげく、またまた、記憶にない!軽率だった!うすうす思い出した!

こんなアホ大臣が国を治めている?日本の政治家たち全員は、自分の選挙だけを考え行動している?

日本のトップは、独裁者じゃあない!火の玉一丸となって毎日謝り続けています! 民主主義バンザイ!

幸い、この国は独裁国家、専政国家ではないので、主義主張は自由な国!だけどお粗末な政治家たちです!

現在の独裁国家 国のトップが思うが儘に国を支配中

アフガニスタン ロシア シリア ベネゼエラ 北朝鮮 ミャンマー エリトニア 中国 トルクメニスタン ベラルーシ

2024-2-10 どこにも独裁者はおります? 甲斐駒村上小屋 No.4206

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする