昨日の朝くじゃくさぼてんが咲きました。
お隣のです。
いままでは水をあげすぎて咲かなかったのが、この頃水やりを控えてやるようにしたら最近咲くようになりました。l
うちは5階だからあまり他所のうちにもじゃまにならないので季節の花を飾ってて、
5階に上ってくるとホッとします。周りが年寄りばかりになってるので、お花くらいはね。きれいにしたいです。
今日は(実際にはきのう)1階のご主人が亡くなりました。
3月頃は役員でとてもお世話になり、可愛がっていただいた方。1年前は3階の奥様。
みんな入居当時からの知り合い。
寂しくなります。
特に、うちの階段は最初から仲がいいから。
一昔前は、自分の親、親戚のおじさん、おばさんだったのに
今は自分たちの同僚、友人、
年の近い方が亡くなり、考えさせられます。
いろんなことを考えておかなければならない時期なのですね。
団地の桜
2015-04-06 | 植物
空の色が曇ってたので綺麗には撮れなかったですが団地の桜も散り始めました。
ここの団地はほんとに素晴らしいです。
花見に行っても帰って来るとここが一番だな~と思います。
去年母の日に子供達から貰った鉢植えが冬越しして育っています。
カーネーションも小さいけど可愛い花が咲き、蕾も付いています。
テッセンも急に茎が伸びはじめました。
隣に置いてたペチュニアのこぼれ種が芽を出して占領されてますが、
いじると両方とも枯れるかもしれないのでこのままにしときます。
20年くらい咲いてくれてるフリージアも蕾が付いて来ました。
オレンジ色の花はカランコラエの挿木?です。
剪定する時に切り取ったものをゴミ箱行きにするのがかわいそうで、
土の上においとくと根付いてくれます。こんなのばっかり☺️
今日は買い物のついでにぐるっと一回りして桜を見てきました。
まだ五分咲きくらいかな?
今週が見頃になるかも。そしたら散歩しながらあちこち廻って写真でも。
これからまた2個目のバッグ作りに入ります。
カーネーションも小さいけど可愛い花が咲き、蕾も付いています。
テッセンも急に茎が伸びはじめました。
隣に置いてたペチュニアのこぼれ種が芽を出して占領されてますが、
いじると両方とも枯れるかもしれないのでこのままにしときます。
20年くらい咲いてくれてるフリージアも蕾が付いて来ました。
オレンジ色の花はカランコラエの挿木?です。
剪定する時に切り取ったものをゴミ箱行きにするのがかわいそうで、
土の上においとくと根付いてくれます。こんなのばっかり☺️
今日は買い物のついでにぐるっと一回りして桜を見てきました。
まだ五分咲きくらいかな?
今週が見頃になるかも。そしたら散歩しながらあちこち廻って写真でも。
これからまた2個目のバッグ作りに入ります。
夏の花、ペチュニア が冬越しで咲いています。
寒い時期を耐えているだけあって葉っぱがしっかりしています。
なぜか葉がとんがっています。
落ちた種が芽を出して。。花が咲くかな~
母の日にもらったカーネーションも種が落ちてかわいい芽が。。。
枯れずに残ってた茎には蕾もついています。
10年くらい前に買ったクリスマスローズ、枯れそうで枯れないで頑張っています。
相も変わらず金のなる木が、あちこちで花をつけています。
これは、鉢を大きいのに植え替えてあげたら
今年は樹の成長のほうがすごくて花は少しだけです。
金の生る木ってホント生命力が強く、
折れた茎を土の上にほっとくだけで根づいてしまいます。
ゴミ箱に入れるのがかわいそうでついつい拾って土に乗せていたら
こんな状態になっています。
知り合いにもきれいどころの鉢をわけているのですが。。。
やっぱり増えてしまう。
今年も金の生る木が綺麗に開花しています。
もう10年くらい咲いています。
1本の木を3本に株分けしたのですが、
その株も最初より大きく育ちました。
本物のお金はちっとも貯まりませんが花だけはよく咲きます。
これで良しとしましょう