手作り大好き

時間があれば何か作っています。
作る過程が好きです。

長財布、失敗ばっかり😭

2020-07-25 | 革小物
外出自粛は全く気になりません!
かと言って雨ばっかりで畑には行けないし、たまの晴れた日に行ってみると草ぼうぼう🤷‍♂️
この前きれいにしたばかりなのに!

またまた財布を作っていました。
3個同時進行です。
材料をカットして最初の縫う段階まではまぁまぁ順調にいくのですが、最後の段階で失敗の連続です。

表革と中のパーツをくっつけて、縫い穴を開けようと大体のバランスを一生懸命考えて開けたはずなのに、、、

難しい〜〜

何回もやり直したのは、ボタンやホック打ち

それでもなんとか出来上がり👝







中は

2枚目のカード入れが歪んでいます。
貼り付けるまではキチンと合わせていたのに穴を開ける時ずれてしまっていました。
それを気付いたのは最後のに段階のの時、すでに遅し!

これは、上の部分の穴あけが歪んでしまい、真っ直ぐではない😭

これは合う色の糸が持ち合わせていなかったので注文したら、ひとつ太い糸を注文してた!

いくつ作ったら納得いくのができるのかな?
まだ誰のもとに行くのか決まっていないけど、そのうち誰か使ってくれるでしょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消しゴムハンコ、無理❗️革に移行❗️

2020-07-11 | 革小物
消しゴムはんこは早々に諦めました。

革の作品作りに入っています。
久しぶりなので、大変!
何が大変かっていうと、まず何を作ろうか、どの革にしようか、ま〜せっかく片付けている革を広げて物色し、決まったら、道具をあれとこれとって出して始める。

あ〜、あれがない、これがない!

たちまちテーブルも床も色んなものでいっぱい。

作っているとまたまた足りないものが出てくる。
すぐにネットショップで探す。
ひとつ足りないだけなのに、商品を見ているとついつい他のものも注文!

今朝も届きました。
欲しかったのは、この中でいちばん安いこれ。



届いたものはこれ、




昨日は、道具を注文❣️



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

財布の表革のリメイク

2018-06-26 | 革小物
できました。

ボタンが2個になってしまいました。

元のと同じサイズでカットして、ボタンの位置も同じにしたらかなりブカブカになってしまいました。


手触りがいいようにクッションのスポンジが入っていたのを入れなかったためだと思います。
新しいのはしっかりした革だったのでやめました。
お札が入る布部分は薄い革を張りました。


最後の縫いあわせの時はゴムのりを塗って貼り合わせたあと、クリップでおさえときます。


ま、とりあえずできればいいかの財布なので、みっともないけどボタンを2個にしたらカチッと収まりました。

ミシンを一気にかけたかっかのですが、私のミシンでは、ジャバラのところとか部分部分でミシンの押さえが入らなくて縫えないところがありました。
なので、分けて縫ったり、どうしても無理なところは手縫いにしました。

ちよっと使えるかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めがねケースもできたけど失敗作

2018-06-25 | 革小物
キーケースと同時にめがねケースも作りました。
同じくミシン糸調節がうまくいってないので縫い目も汚いし、蓋の先の方を漉いたため差し込むときがペラペラで不安定。
ここは漉かずに厚い革のままにしておくべきでした。

できあがったのがこれです。


実はこの革はずいぶん前にカットしてそのままになっていたものです。
あまり気分はのらなかったのですが、なにかにつけ眼に入るのでキーケースを作るついでに作りました。
あまり気分が乗らない時は出来上がりもよくないです。
途中も間違ってばかりでした。

蓋を挟むためのベルトのミシンの縫い目です。
革が違うだけでこんなに違います。
表面と裏面。

作る革ごとに調節しなければダメなことがわかります。
でもそれをする気にならなかったので焦げ茶の革がおかしいです。

縫ったあとに、縫い目を軽くハンマーでたたくと少し落ちつきます。

こば(革の切り口)処理もしてるので少しよくなりました。
糸の始末は簡単な電池式のカービングペンでしてます。
先の方が赤くなって赤く熱くなっています。

これで焼き切ってます。
糸始末はこれで充分満足してます。

あと、財布のリメイクが残っているのでボチボチこれをやります。

使っていなかったら表がボロボロになって、本来なら捨てるところですが、財布作りの練習のためにやってみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キーホルダーやっと出来た

2018-06-24 | 革小物
ミシンの調子が良くなくて何回も縫い直し😂
縫い目がガタガタ。
 

今回はスペアキーをぶら下げるためです。
新しいキーなのでカバーがあった方が作りたてのピカピカが保たれるようにと思い作りました。

いつものように余分に革をカットして作り始めたのだけど、、、

なんで失敗したかというと、ステッチの見映えがいいように糸を8番にしたためです。 

職業用ミシンではギリギリの糸の太さです。

試し縫いの革ではけっこう厚くてもスイスイ縫えたので大丈夫だと思ったのですが、実際の革は少し凸凹だったのでそのせいもあるかもしれないです。

この革の試し縫いもそこそこだったのですが、実際に縫うとカーブのところとか、あちこちで糸がひきつれたり、飛んだりして。

針を代えてみたり、糸通しをやり直したり、途中でいやになってしまいました。

しかも針を代えるときに、先がナイフ状になった針にしてたり💦💦⤵⤵

無駄な労力を使ってしまいました。
こうなると革専用のミシンが欲しくなってしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にキーホルダー作り

2018-06-20 | 革小物
パーツをカットしてゴムのりをぬったところまでです。
表革はサイズ通りにカットして、中のパーツは貼り合わせてから回りをカットします。
今回はミシン縫いにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は厚革を縫えるように頑張ってミシンを設定

2018-02-11 | 革小物
今まで適当に針や糸を代えたり、押さえを交換したりするだけでミシンをかけていました。
ある程度の、厚さまでは縫えたのでそこまではやっていたのですが、それ以上になると針が折れたり、糸が絡まったりして諦めていました。

そんなことがあり、色々調べて針も18号まで揃え、厚物用針板というものまで買っていました。(たしか買ったはずと思い部品の袋を探してみたらあった)
付け替えました。


これは付いてたもので針穴が傷だらけです。


じゃあ、腰を入れて一つ一つと。

早速、針を18番に代え、ミシン糸も20番にセットして縫ってみました。
あらーきれいに縫えます。


3.82㎜です。まだまだいけそうです。
これなら教室に行って工業用を借りなくても縫えそう。

漉きもとりあえずは先日フレンチエッジャーを買ったし。
全漉き(これは広い革全体を薄くすること)は、専門店に任せればいいし。全漉きは教室でもできないですから。

これから革物を頑張って在庫処理しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日はポーチ作りに行って来ました

2018-02-11 | 革小物
前回持ち帰った分にファスナーを付けたり、、裏布をゴムのりで貼ったり、持ち手にもゴムのりを付けて下準備をして持って行きました。

今回は、ファスナーをミシンで縫い、

持ち手を付けるDカンを予め両面テープで貼り付けて、表側の回りに両面テープを貼ります。
そして裏布と中表に貼り合わせてミシンをかけます。底の角のところはそのままてす。

4個と持ち手を縫い終わりました。
裏布はカラフルです。


また縫ったところの片面に両面テープを貼り?グログランテープの中心より少し下辺りを貼り付けてミシンで本体の縫い目を隠すように縫います。
バッグ作りって、ゴムのりや両面テープを良く使います。
両面テープは縫うときにミシンに当たると粘着が針に付くので、気を付けなければなりません。

これは布での製作にはほとんど使わないです。針が通るのでしつけですよね。


両脇、底ができてから底の角の部分を同じようにして縫いは終わりです。

表にひっくり返して取りあえずは出来上がり。

まだ持ち手のなすカン付けまではできませんでした。
金具のチェーンを買っておいたので、とりあえずはそれを付けてショルダーです。


漉きも忘れないように、カットした革を少し持って行き復習もしておきました来ました。



時間内にできなかった分はうちの職業用で縫って見ようかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日中革にさわっていました

2018-01-26 | 革小物
ファスナー作りが上手くなりました。

ポーチ用とショルダーバッグ用、どちらもできたので早速表革に貼り付けました。
ファスナーの端に3㎜の両面テープを貼ってくっつけます。

6個できました。

長財布は友達の分も含めて4個、荒立ちした革裏をトコノールで磨きました。


久しぶりに革に取り組んだかと思うとついついこんな量を作ってしまってます。

大量生産が好きです😅
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腕時計のベルトを作ってみました

2018-01-22 | 革小物
今日は横浜も雪です。
夕方はまだベランダの手すりまでは積もっていなかったのが10時頃にはこんなになっていました。



今日は時計のベルト作りをしてました。
小学生の頃から店の手伝いをしてたので時計のベルトの仕組みも良く知っています。
どうにか真似事でもと思い、とりあえずあるもので試作してみました。
0.7㎜くらいの革を表裏2枚をカットしてボンドで張り合わせ菱目打ちで穴を空けて手縫いしました。
巾が9㎜しかないのでミシンの方がいいかな?と思ったのですが、ミシンを出すのがめんどくさかったので手縫いです。
縫ってから周りをCMCで磨きどうにかきれいになりました。

小さな穴あけポンチを持ってないのでまだ穴は空けてないです。金具を取り付けて時計にセットしました。

次は革と革をくっ付ける時、伸び止めテープも貼ろうと思います。
まぁまぁのできでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする