
猫友のKさんからゴーヤーのおすそ分けを頂きました。
家庭菜園育ちのなのだそうですが、ふっくらと大きなアバシゴーヤーでした。
早速この夏初めてのゴーヤーチャンプルーを作りました。
ゴーヤーチャンプルーはシンプルな料理ですが、家庭によって手順も材料も
様々です。私のは初っちゃん流で、干しシイタケと木綿豆腐と卵だけを
使います。
★初ちゃん流ゴーヤーチャンプルー★
1.干し椎茸を水または湯につけてもどします。
2.ゴーヤーは薄くスライスして少し塩をふっておきます。
木綿豆腐は大き目に切ってからペーパータオルの上に乗せて電子レンジに
1分入れて水分を飛ばします。
3.ごま油少々とオリーブオイルをひいたフライパンに豆腐を入れてきつね色
になるまでしっかり炒めます。
4.ゴーヤーを加えてやや透明になるまで炒めたら干し椎茸と戻し汁、さらに
だし汁を大匙1~2杯くらい(戻し汁の水分によって量を加減する)
入れてゴーヤーがしんなりしてきたら、溶き卵を全体に回すように手早く
入れます。
5.塩を振って味を整え、されに鍋肌から醤油をほんの少し香りづけに入れて
出来上がり。お好みでオカカを振ります。
○暑いので塩味を効かせ気味にすると美味しいです。

もしすぐに調理しないときは、縦割にしてスプーンで種とワタをしっかり取り
除いてから新聞紙でくるんで冷蔵庫の野菜室に保管すれば2~3日持ちます。
ゴーヤーを食べて暑さから体を守りましょう!
我が家のゴーヤーは収穫まであと一息です。チバリヨー(頑張れー)!



🌼🌼🌼 アロマテラピー&ヨーガ❁( 🌼🌼🌼
厳しい暑さが続きます。こまめな水分補給を
忘れないようにして、この夏を乗り切りましょう。
夕暮れの路地に時折吹き抜ける涼風が心地よく感じます。
そんな路地に囲まれた谷根千エリアの根津でお散歩がてら
アロマテラピーなんてどうでしょう?
セラピーキャッツ??のいるです。
セラピストのYoyoはなんと!!1953年生まれの地元っ子。
自然の草花の香りと植物オイルでオールハンドの
優しいトリートメントをします。
やさしいタッチのトリートメントはご年齢を
問いません。70代のお客様にもご利用して頂いて
おります。
プライベートサロンですhttps://blog.goo.ne.jp/admin/showprofile/?key=115782072353d3c3ca5a332から、あなたの別荘の
つもりでくつろいでください。
気分でリフレッシュ/リラックスすれば、
心も体もゆるみます。すっかりくつろいだら
お肌の色もいちだんと明るくなって、
笑顔がますます輝いてきますよ。
トリートメント後そのままで20~30分ほど
休みしていただけます。

アロマテラピー&ヨーガ<レモングラス>では、
アロマとヨーガの個人レッスンも行っております。
化粧品づくりや石けんづくりなどご希望に応じて
丁寧に指導いたします。
アロマレッスンは60分2,000円。
AEAJのアロマ検定にも対応できます。
ヨーガレッスンは75分1,000円です。
出張レッスン(交通費実費ご負担ください)
もいたしますので、お気軽にお問合わせください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます