先日、野溝明子先生の「免疫とCOVID-19を考える」セミナーを聴講した直後に購入しました。
血中酸素飽和度(SpO2)と脈拍数が計測できます。
SpO2は基準値96~99%、90%以下は呼吸器不全だそうです。
サイレント肺炎の早期発見に役立つかもしれません。
何よりも大事なのは、
コロナに負けない身体作りと、うつらず、うつらず、の注意をして
医療現場に迷惑をかけない、医療崩壊に加担しないぞ! . . . 本文を読む
5/26(火)にDr.野溝明子先生のZOOM セミナー受講しました。
タイムリーなためになる内容でした。
いまだに新型コロナの治療薬はありません。
新型コロナの特徴として、感染者が発症前に他者へ感染させるリスクが高いこと、重症から重篤への変化が数時間で起こることがあることなどがあります。
1年半か2年後くらいにワクチンが世に出てくるまでは、私たちは引き続き三密を避け、医療崩壊しないように . . . 本文を読む
新型コロナウイルス感染症にに最前線で向き合う医療従事者や私たちの生活を維持するために
働き続けるエッセンシャルワーカーの皆様に感謝のマスクを届けよう!
https://www.masks.co.jp/
. . . 本文を読む
2020/5/11東京新聞より
https://reanimal.jp/article/2020/05/01/216.html より
犬や猫にもコロナは感染するそうです。 人から猫や犬への感染は確認されており、
猫犬から人への感染は未確認です。
我が家には猫が三匹います。
もしも私がコロナにかかってしまったら、ペットも陽性の可能性が高いですから、
かかりつけのどうぶつ病院や友人に預けるこ . . . 本文を読む