11月14日にクラブツーリズムの紅葉めぐりバスツアーで、塩山のころ柿の里へ行ってきました。
初めて見た干し柿の長ーく続く簾に見とれてしまいました。
枯露柿よりも水分が多いめの状態があんぽ柿で、私はあんぽ柿をひとつ買って味見しました。
表面が少し硬かったのですが、糖度が高くてとろりとしていておいしかったです。


近くには武田信玄の菩提寺である恵林寺ほかの観光スポットがありウォーキング・コース
としても良い所のようです。残念ながら今回は立ち寄れなかったのですが、恵林寺の庭が
素晴らしいそうです。
http://www.kcnet.ne.jp/~kkyoukai/korogaki/stamp/korogaki-stamp.html
初めて見た干し柿の長ーく続く簾に見とれてしまいました。
枯露柿よりも水分が多いめの状態があんぽ柿で、私はあんぽ柿をひとつ買って味見しました。
表面が少し硬かったのですが、糖度が高くてとろりとしていておいしかったです。


近くには武田信玄の菩提寺である恵林寺ほかの観光スポットがありウォーキング・コース
としても良い所のようです。残念ながら今回は立ち寄れなかったのですが、恵林寺の庭が
素晴らしいそうです。
http://www.kcnet.ne.jp/~kkyoukai/korogaki/stamp/korogaki-stamp.html
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます