お盆ウィーク最終日の教会の帰りに両国の回向院へ寄って
猫たちのお墓参りをしてきました。
教会の帰りにお寺って妙な感じですが、回向院は教会と同じ
総武線上にあるので教会の帰りに行きやすいのです。
お盆で皆がお墓参りするときに淋しい思いをさせてはいけない、
という思いも少しあるのは、やっぱり日本人なんでしょうか?
両国院入り口

猫たちの供養塔

犬たちの供養塔

猫たちの供養塔に白ユリの花を捧げて、我が家に来てくれたすべての
猫たちの霊に感謝しました。
我が家の猫たちはすべて合同葬なので、お墓はありません。
そして、両国院で供養してもらっているのは今年2月に14歳で亡くなった
カエデが初めてです。以前の猫たちは他のお寺で供養してもらいましたが、
亡くなった後は皆同じところにいると信じています。
両国院の供養塔は、カエデをはじめ私と関わってくれて今は天国の住人と
なったすべての猫たちと束の間の再会をさせてくれる場所なのです。
猫たちのお墓参りをしてきました。
教会の帰りにお寺って妙な感じですが、回向院は教会と同じ
総武線上にあるので教会の帰りに行きやすいのです。
お盆で皆がお墓参りするときに淋しい思いをさせてはいけない、
という思いも少しあるのは、やっぱり日本人なんでしょうか?
両国院入り口

猫たちの供養塔

犬たちの供養塔

猫たちの供養塔に白ユリの花を捧げて、我が家に来てくれたすべての
猫たちの霊に感謝しました。
我が家の猫たちはすべて合同葬なので、お墓はありません。
そして、両国院で供養してもらっているのは今年2月に14歳で亡くなった
カエデが初めてです。以前の猫たちは他のお寺で供養してもらいましたが、
亡くなった後は皆同じところにいると信じています。
両国院の供養塔は、カエデをはじめ私と関わってくれて今は天国の住人と
なったすべての猫たちと束の間の再会をさせてくれる場所なのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます