趣味を探してみたり

バイク、キャンプ、時々カバン製作

モンキーいじり2 USB電源

2020年04月25日 | モンキーいじり

 

先日フロントキャリア、リアキャリアを取り付け ついでにサイドバッグをぶら下げたモンキーですが

今日は雨模様で乗れないので ツーリングには必須ともいえるアイテムを取り付けます

 

 

そうです USB電源の取り付けです

 

 

選んだ商品は デイトナ バイク専用電源 スレンダーUSB2ポート(98438)

※ 画像はメーカーHPから拝借

これを選んだ理由は USB2口がそれぞれ 2.4A、合計で 4.8Aまで出力できるらしいから

 

 

作業に取り掛かる前に USBポートのボディを軽くばらします

 

 

穴の中のプラスネジを外すと こんな感じ

 

 

ブレーキスイッチのところから電源を取ることもできるけど

ハンドル周りの配線が増えるので バッテリー付近から電源を取ることにした

同じ理由で 取り付け場所はスイッチボックス付近ではなくハンドルポスト横を選択

作業しやすいよう ポストのボルトを緩めてハンドルを手前に倒しています

 

 

USB電源のケーブルは クラッチワイヤーに沿わせてネック左側からタンク下を通ってボディの右側へ

 

 

変圧器のボックスがちょうどタンク右下の陰に隠れる位置になった

 

 

 

 

USBポートの取り付け位置が決まったところで 河童人史上初の電装系作業に取り掛かります

 

 

シートを外して電源取り出し用のカプラーを探すと なんとなくカプラーっぽい感じのものが二つ

 

 

どっちかのゴムカバーを外すんだろうか。。。 とか思ってたら それっぽい色が目に入り

 

 

ビニールテープで固定された4極カプラーを発見

 

 

ビニールテープをはがしたら カプラーについているキャップを外す

このツメを軽く外側へ引くと キャップはスポッと簡単に外れた

 

 

キタコ 電源取り出し用ハーネス(756-9000100)に外したキャップをはめて もう片方を車体側につなげる

 

 

カプラーのオス・メスはつけ間違いようのない形状だけど 写真で伝わるだろうか

※ GND-ケーブルの丸い端子(メス)を加工していますが この加工は利用されませんでした

 

 

車体側のカプラーにハーネスを取り付けて 電源取り出し準備も完了

 

 

 

 

USB電源のケーブルを ふたたびタンク下を通ってボディ左側にもってきて

USB電源のプラスハーネス(赤線)をACC+端子に接続 マイナスハーネス(黒線)を車体ボルトにアース接続して

キーONで通電することを確認したら

 

 

ハンドルの角度を元に戻して USB電源取り出し終了!

 

 

なんとなくハンドルポストの左横に取り付けたけど

ハンドルポストの右横に取り付けたら 配線の取り回しがもっと楽だったのかもしれない。。。

 

 

 

 

最後にワールドウォークのオルタナティブスクリーン スモークタイプ ミドルサイズを取り付けて

 

 

本日の作業は終了

 

 

 

フロントキャリアとの兼ね合いで シールドが寝すぎてる気もするけど

初めての電装系カスタムに成功を収めた河童人にとって シールドの角度など些細な問題に過ぎない

 

 

お次はミラーを変えて 後方視界を何とかしたいところだな

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿