趣味を探してみたり

バイク、キャンプ、時々カバン製作

盛岡出張ツーリング 最終日

2018年07月14日 | ツーリング&アウトドア

さて すっかり記事にするのを忘れていた最終日ですが
十和田市から十三湖を経由して 青森港へ至るツーリングです



十和田市のホテルから津軽半島の十三湖を目指したわけですが



自分がどこを走ったのか よく分かっていません


あ、これは前日の写真だな(確信犯)


北海道とはちょっと違う雰囲気の自然を楽しみながら





道の駅「十三湖高原」に到着


そうです。 展望台に登らないと湖は見えません。
エレベーターは有りません。


ここに来た目的は 十三湖の大粒シジミを使った大粒シジミラーメン


だいたいアサリくらいの大きさかな
数年前に来たときは17時を回っていたので 道の駅は締まっていました・・・


大粒シジミラーメンは ¥1,145というそれなりの高額だけど


メニューを見ると 全体的に良心的な値段設定に見える

最近は十三湖と言えども アサリくらいの大きさのシジミは希少らしく
十三湖産の普通サイズのシジミよりも けっこうな高値で扱われるらしい


帰路に十三湖の写真を撮ってみたけど


天候不良の影響か 水は茶色っぽかった




津軽半島の西に位置する十三湖から 半島の東側に出る道はけっこうなクネクネ道で
写真を撮っている心の余裕が無かった




でもって 青森港



着いたのがギリギリに近かったので ターミナル内をうろつく暇もなく乗船


車両甲板は二階建てになっていて フロア間は緩いスロープで移動する
バイクの置き場所は 登ってきたスロープじゃない方の 登りスロープ横


お疲れ様だったね しばし休むが良い


このとき二つのスロープはどちらも持ち上がって 真っ平らになっていた
転落事故とかを防ぐためかな?




今回は指定席をとってあるので 席を確認したら出航前にウロウロ



犬用の個室と 専用の外スペース


専用はすごいけど ろくに走れないだろっていうサイズ


でもって席は 前方に向かって並んだビューシート





そうこうしているうちに 船は青森港を出て津軽海峡へ
約110kmの航路を 3時間40分かけて函館へと向かう




しばしスマホで遊んでいると 窓の中の函館山が大きくなってきて



持ち上がっていた通路が再びスロープになって まずはトラックが下船


バイクも同じスロープを走って一回の甲板へ降り 船の外へ出ます




船を出た後は一目散に家へ帰ったので 写真はここまで

バイクで東北へ出張に行ったのはこれで二回目ですが
仕事なのにツーリングという特別感はヤミツキになります


次は秋田あたりへ出張したいなぁ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿