Hermin(ホ・ミン)デビューアルバム「Arigato」試聴&販売はこちらから。
■「
OLD HOUSE」
□「
古家正亨さんのブログ」
□「
Kジェネレーション」
9日には「想像の終電」がオンエア。
16日の放送には彼女のインタビューもあるようです。
恵比寿で昨日開催された「DJ古家正亨の韓流こぼれ話」
講堂って感じで背もたれも高いし傾斜もあってどの席からも見やすい感じで雰囲気も良かったです。
ミニライブもあるのでステージ左側にピアノ、右側に古家さんのトークスペースが配置されていました。
スクリーンでは協賛のロッテ免税店CMが公演前後にずっと流れていました。
ヨンハ~~~
終わりに抽選会があるのでその番号札と一緒に入っているのはやっぱりロッテ(スターアベニューの)。
ロッテモデル写真が裏にあるのですが私はカン・ジファンで。
前列にいた方が東方神起で親切にも交換してくれました。感謝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
他にBB、チソン、ピは見かけましたがヨンハは見られませんでした。
抽選に漏れた方にはクリアファイルがプレゼントされましたが、
それもモデル配置が違う数種類があって。
ヨンハだしクリアファイルは使わないからと友人の娘さんにいただいちゃいました。アリガトウ
開演までロビーでは古家さん自身が、持参のCDを売っていました。
自由席だったのでちょうどぽっかり空いていた2列目の3席をゲット。
右端でしたが古家さんが目の前で、歌うホミンの表情も見られるので良かったです。
昨年参加した、シネマート六本木で行われたシネマート塾 韓国映画娯楽講座映像。
・You Tube 「
2008.11.15「知的韓流のススメ」」(ヨンハのエピソードもあり)
当時のレポは、「
こちら」
昨日も雰囲気は同じような感じです。
イベントの流れは、
・スターについてのこぼれ話
・スター以外についてのこぼれ話
・ホミン ミニライブ
・抽選会
・終演後、ホミンCD販売&サインや撮影会
名前が書かれた紙が入った箱から引いて、一人につき約2分(前後もしましたが)答えていきます。
(順不同)
パク・ヨンハ(最初じゃなかったけど一応頭にしてみた)
5周イベありましたねー、と。
(記事では2万人でしたが)1万人のファンでいっぱいで、とこちらが本当でしょうね。フフフ
歌手活動について音楽の方向性が決まってないみたいで迷走しているのでは、と。
本格歌手を目指すのかカバーでいくのか、もう5年だし歌の実力はあるのでもったいない、とも。
そしてスタッフを大切にしていて気配りもとても素晴らしく、
打ち合わせの後などに部屋を出る時も、自ら率先してドアを開けて先にどうぞと自分は待つのだとか。
横柄な態度をとるスターも誰とはいえないけれどいるとのこと。。
イ・ドンゴン
入隊最後のファンミが、その当日に延期とのニュースでビックリ。
計算でもなく実際韓国では本当にそういうことが多々あるようです。MCする予定も二転三転しようで。
そして古家さんがチャレンジャーな質問「目元のふくらみについて」には、否定されたって。フフフ
むしろ古家さんが勧められ診てもらったら逆に目が小さくなるからやめたって。
キム・レウォン
質問しても会話が広がらない無口なレウォンでしたが、台本があるのでやりやすい方だと。
入隊前のファンミでは楽しそうで饒舌にもなっていて驚いたと、
「除隊したらまたMCよろしくお願いします」と言われうるっときたようです。
ピ
開口一番、チケット買ってください!
月末の2公演。1回公演で満席にして~でもいいと思うけれど、
盛大なステージ等を考慮すると採算とるために仕方ないのかなと。
映画についても何か話していたような。。
BIGBANG(とくにG-DRAGON) ←と書かれていた
古家さんが天才だと思うアーティストの三人の一人とべた褒め!!!
控え室でも一人音楽を聴いていたり、その探究心は凄いと。
ソロアルバムも凄いと話していました(21歳の誕生日に発売予定)。楽しみ。
日本での人気の凄さについて話していた時、
以前は韓国人アーティストが日本語で歌うことに違和感を覚えていたとい古家さんは、
BBイベで、めざましをきっかけに10代や男子がキャーキャー言っているのを見て、
ファン層を広げるためにはそれも必要なのだと思えるようになったとのことでした。
東方神起
この質問がとても多かったようです。そうですよねぇ。
解散については古家さんも否定。
東方神起にはファンのほうを向いて活動を続けていって欲しいとも。
㌧に限らず深~~~い韓国の芸能界、事務所の現状、
これまでのトップアイドル(H.O.T、神話、FTTSなど)がどうなっていったかを見ればわかるでしょう、と。
契約はあってないようなもので口約束も事務所の契約書が知らずに作られていたり、
二枚に判を押したら知らないうちに間に一枚増えていたり(これは古家さんの体験談)と、
長らく契約社会にはなっておらず韓流で他国と契約が増えたここ数年見直されてきたという感じらしい。
そういう今だからこそ、自分たちが立ち上がってと頑張っているのかもと。
そして家族の起業。
ここもけっこうあるようでしたが。。
特に母親は強く、ファンミについても質問に口出しされたこともあったと。
チャン・グンソク
歌が上手いので歌手活動もしたらいいのに~みたいなことも話していました。
そして子役から芸能活動をしていると、勤勉になるタイプと、そうでないタイプと2つに分かれると。
ぁ、ここで母親の話だったかな(記憶が朦朧
SS501
3人でのユニットアルバムの訳詞は古家さんだったのですね!
直訳するとおかしい表現になるので難しかったと。
そしてメンバーもやりたいと言っていた武道館が実現しますね、と。古家さんは昼の部に参加だそうで。
メンバー5人が揃う活動がなかなか見られなかったので楽しみにしているようです。
「Collection」もとても良かったと褒めていました。
チョ・インソンとのエピソードは毎回楽しい。
前回の恋話で盛り上がったというところから、現在兵役中のインソンくんに手紙を書いたという話まで。
(メールできないというインソンくんのために)悪戦苦闘して書いた手紙だったのに、
返事がメール出来たというオチがちゃんとあるの。フフフ
除隊するまでに結婚するようにも言われているらしい。まず彼女を。。
それ以外では、
古家さんは女性に告白されたことがあるか?
カナダ留学中に6人の女性に告白された(全員韓国人)。
理由は韓国人コメディアンに似てるからだと。フフフ
ホミンちゃんも古家さんと初めて会った時、日本人だと聞いていたのに、ぇ?と思ったって言ってた。フフフ
日本でのイベントは高すぎないか?
「先週私はある俳優さんの司会したんですが~誰とは言いませんが~いくらだと思います?」
すかさず客席から「5万円~」皆誰だかわかった様子でどよめきが。。
確かに日本でのイベントは高いですと古家さん。
でも皆さんが高いと集客できなければ値段は下がるはず。
ファンだし会いたいからと高くても行くから、どんどん上がってしまうんです。 ←わかっててもねー
日本側はほとんど儲けはないし、古家さんのギャラも何%ではなく一律だと力説!
K-POPでラップが多いのはなぜか?
売れるから。でももう今はそれほどでもなくて、むしろ日本の方が今は多いのでは、とも。
とくダネに出演した時のエピソードも。
芸能事務所社長が逮捕されたニュースで「韓国に詳しい古家さん」と、
真っ暗な部屋でポンとスポットライトを浴びて語るという、怪しげな雰囲気で放送されたと。
「韓国に詳しい古家さん」を連呼されて参ったと。
You Tubeで自分でも見たと話していましたが見つからない~。見たい。
古家さんの肩書きって何だろう?
ラジオDJやテレビV、日韓音楽文化交流コーディネーター、
京畿道世界陶磁ビエンナーレ広報親善大使(陶磁のプレゼントもそれで抽選品の中にあった)
などなど。
OLD HOUSEというレーベルも立ち上げたし。
ぁ、このOLD HOUSEロゴ、
第1弾アーティストがパッとしなかったので、ホミンちゃんのCDではメガネが壊れてると(爆)
成功すればメガネが直ると。ナハハ
前回の経験を生かすために今回は地方回ってライブして知ってもらう機会を作ろうと企画したようです。
このあたりはミニライブの途中で話していたと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4d/628177d7bf293232864316e028c09d3e.jpg)
→
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9d/93740efd45e4703d5e4736baf8ccc783.jpg)
見づらいですが壊れ加減わかりますか?
そしてホミンちゃんライブ。
韓国ではシンガーソングライターの登竜門として知られる、
故シンガーソングライターのユ・ジェハの意志を引き継いで行われいる、ユ・ジェハ歌謡祭でグランプリを受賞。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0079.gif)
「
VANILLA SHAKE/1集」「
ピアノで描いた日記/2集」
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fs4life%2fcabinet%2fimgs16%2fimg55748174.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fs4life%2fcabinet%2fimgs16%2fimg55748174.jpg%3f_ex%3d80x80)
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fs4life%2fcabinet%2fimgs9%2fimg55363154.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fs4life%2fcabinet%2fimgs9%2fimg55363154.jpg%3f_ex%3d80x80)
3集の準備もしているようです。
古家さんが彼女をアンジェラ・アキ+今井美樹+平松絵理÷3だと表現していました。
ジャズをやっていたのでピアノは上手いし、
おだやかで温かな癒し系の歌声を持っているし、
元彼とのことや自分の好きなことを(それをまた自分でMCで暴露)ストレートに歌にしてみたり、
上手い表現だなと思いました。
ポップな曲調は観客にも手拍子入れるよう促したり、コーラスを一緒に歌ってくださいと、一体感出て盛り上がりました。
アンコールの手拍子もとても大きかったし、ホミンちゃんも安心したことでしょう。
観客からリクエストもありましたが準備が整わないせいか、
「次回があったら歌いますのでよろしくお願いします」と上手くまとめていました。
そして彼女の日本語は独学!!!ドラマを見て覚えたとのこと。
ねこバス~もジブリ好きなのかな。フフフ
そして最後に抽選会。
古家さんが番号札を抽選箱から出し、スタッフたちが景品を客席に持っていきました。
50名分の景品を用意しているとこのこと、約半分ちょっと当たる感じでしょうか。
最後にロッテ免税店CFメイキングDVDもあって、当たりたかったなー。
古家さんも「これ人気のようですね」って言っていました。
私が運良く当たったのは、「食客」ポスター&「風の絵師」メモ帳でした。
すぐレウォン友の顔がパッと浮かびました。フフフ
他には、BBトート、「風の絵師」ポスター、古家さんサイン本、
「カフェ・ソウル」プレス用BOOK、クリアファイル、うちわ、
「キム・サムスン」DVD-BOX ←かなりごつかった
ぺさんのジグソーパズル、韓国の歴史本、
スター達のクリアファイル、卓上カレンダー、これらにはヨンハのもありました。
TVも入っていたし、KNTVやスポンサーもいるので
「暴露話ではなく、こぼれ話なのでこれ以上は話せませんが~」と何度もいいながら
時間内にとても色々と話をしてくれた古家さん。
いつもはMCとして話を引き出してくれる役目ですが、ずっと聞いていたいと思わせるのは
その心地よい声のトーンにもあると思います。
ハングル講座やナレーション等もこれからも楽しみにしています。
終演後、ホミンちゃんのCD販売、そしてサイン&撮影会です。
購入済の列を作ってくれたので、すぐ番が来ました。
「お名前は何ですかー?」と、ひらがなで名前を書いてくれました。
「Favorite Things」の終わりで「Isn't she lovely」のメロディを入れたような気がしたので、
「スティービー・ワンダーが好きなのですか?」と聞いてみたら、
「はい、大好きです」って笑顔で答えてました。
握手した手はとても温かかったです。
友人がホミンちゃんと一緒に写真を撮ってくれました(ホミンちゃんだけで良かったのですが、ま、記念に。。)。
ジャケ写とブログで見た正面のと違う印象がありましたが、
生で会ったホミンちゃんはもっとキュートできゃしゃで、一生懸命さが伝わってきてますます好感持ちました。
またライブしてね~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
CD到着の際、CDケースのCD置く中央のプラスチックの部分が欠けていたので、
思い切って隣で手売りしている古家さんに聞いてみたのですが、
韓国物ではよくあることなのですみません~と交換はかなわず。ナハハ
(あの後、古家さんのサイン&撮影会にもなったようです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d7/5dafb60ffd4cac5276a4c65b93791adf.jpg)
そんなこんなで一度で二度美味しいイベントでした。楽しかったです!!!
2009年8月9日(日)「
SPAZIO 2」