30日をまた迎えましたね。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
パク・ヨンハモバイル 30日UP
・「パク・ヨンハお宝写真」頁を更新
数年前DVDを見た時に、
電柱の住所ぼかさないのね~と驚いたものでした。
(GIFT本でもありましたが。フフフ)
Forever本で店の紹介で地図を見ようと住所を見たらあらま!
同じ建物でした。。
恵比寿駅から駒沢通りを徒歩15分ほど。
縁のない場所だったので山種美術館があるのも初めて知りました。
歩道橋や坂道もありますが道は簡単。
いい陽気でしたが風と街路樹で気持ちよく歩くことができました。
食事前の軽い運動にも。フフフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ae/b46976502bab0349458bac86141eecbe.jpg)
■「京寿々」
献立は二週間に一度変わるようです。
こういうきっかけでお店へ行くご縁があり、ありがたいです。
28日に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/05/1130b85a58d3049578f84e2f072f2396.jpg)
予約は5人でしたが倍でもゆったりと過ごせそうな感じです。
上着をかけておけるようなロッカーもあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/95/c4b7fd1b0944264bfeb12d24d0f5e8f4.jpg)
レジにはForever本が置かれていました。
カウンターは吹き抜けになっていたり、
通路の両脇に個室があり、趣もそれぞれ違うので楽しめそうです。
和造りなのにほとんどの画がハワイだったり、
寿々の間の向かいの京の間は、壁がほんわかとした赤だったり。
椅子の肘掛が短いのも特徴的でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2a/4867090758163d3a8c33ea665466ec3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d4/f345232871cd06930eead4947895fb6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4c/e4361e7fc8e825c36427ebf99d5895ad.jpg)
スタッフやご家族と過ごした、寿々の間。
ヨンハが食べていたもので店員さんが教えてくれたのは、刺身やしゃぶしゃぶや
カレーうどん ←らしいよねっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a6/cba14977a076f84035782cc75e32fde0.jpg)
私が注文した昼メニューコース。
[梅]
お刺身、ちらし寿司(じゃこ飯と選択可)、
若鶏のサラダ(じゃこサラダと選択可)、小鉢(しめじの白和え)、
うどん(後半に出されたので写真はなし ←単に忘れた)、
甘味(味がしっかり出ていて美味しかった~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cf/0faf647792888c4017358601e21f3d54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/32/71265da712a912630df124a8fec2e530.jpg)
友人たちが注文したコース。
[向日葵]
生湯葉、胡麻豆腐、手作り豆腐、おにぎり、京菜浸し、うどん、甘味
ドーンと配膳されるのではなく、
一品一品店員がテーブルに出してくれました。
うどんに七味だけでなく柚子胡椒もでたので、それで食べました。ウマ
このお部屋でヨンハが仕事にプライベートに過ごしていたのだなぁ、と感慨深かったです。
■アップフロント関連会社 「ライフ&カルチャー事業」
株式会社あじわいフーズ/広尾京寿
この日夕方に有楽町で映画を見る予定だったので
また恵比寿から移動してお茶でもしていようかなと思っていましたが、
広尾駅にも0.9Kとあったので歩いてみることに。
(恵比寿駅からの方が全然近いです)
東京女学館や日赤、聖心、チェコなどの大使館、お寺など
おのぼりさんの様にココにあるのかーなんて感じで歩き
天現寺橋付近に出たので、喉も渇いたし
ってことで、PAPER MOONに寄ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d7/ee8c690af5f0890fb02e5fa333e43735.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e3/805a12de82ee98b313796597c4cc03c1.jpg)
風が店内を吹きぬけ心地よかったです。
(居眠りしている○○さんもいるほど。フフフ)
少しの時間でもショーケースに続々と
様々なケーキやムースが並べられていくので迷う~。
今回はミルクレープではなく、苺ショートケーキ。
外側のホワイトチョコの甘さにちょっとパンチがありましたが、
ふわっふわのスポンジとイチゴが美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/69/14063e5eb8896f00d4a44647f929eec6.jpg)
上映時間ギリギリに映画館に着き、
ウォンビン主演「アジョシ」を観ることが出来ました。
その感想はまた後日。
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hsb/0e7d2529.06a91205.05889c05.826c4ed9/153145/)
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hsb/0aabf09f.15b92642.05889c05.826c4ed9/153145/)
発売中 「It's KOREAL 11月号
」
パク・ヨンハ新聞
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f1110%2f4910116251110.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f1110%2f4910116251110.jpg%3f_ex%3d80x80)
「an・an 9/28号
」
秋の連休は、2泊3日で。。 韓国へ♥
秋の韓国/あの人が食べたメニュー全チェック!韓流セレブが通う名店
パク・ヨンハ オジンオマル イカ料理専門店(ホンデ)
「日経エンタテインメント!韓流ドラマSpecial vol.2」
ドキュメント パク・ヨンハ
「Yong Ha Forever The32-Year-Old―完全版オフィシャルメモリアルbook
」
監修:オ・ヨンラン
発行所:青志社 版型:B5判 大型豪華上製本
オールカラー192頁 掲載写真 350点以上
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f0912%2f4910204840912.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f0912%2f4910204840912.jpg%3f_ex%3d80x80)
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fneowing-r%2fcabinet%2fitem_img_572%2fneobk-1015154.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fneowing-r%2fcabinet%2fitem_img_572%2fneobk-1015154.jpg%3f_ex%3d80x80)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_pink.gif)
・「パク・ヨンハお宝写真」頁を更新
数年前DVDを見た時に、
電柱の住所ぼかさないのね~と驚いたものでした。
(GIFT本でもありましたが。フフフ)
Forever本で店の紹介で地図を見ようと住所を見たらあらま!
同じ建物でした。。
恵比寿駅から駒沢通りを徒歩15分ほど。
縁のない場所だったので山種美術館があるのも初めて知りました。
歩道橋や坂道もありますが道は簡単。
いい陽気でしたが風と街路樹で気持ちよく歩くことができました。
食事前の軽い運動にも。フフフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ae/b46976502bab0349458bac86141eecbe.jpg)
■「京寿々」
献立は二週間に一度変わるようです。
こういうきっかけでお店へ行くご縁があり、ありがたいです。
28日に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/05/1130b85a58d3049578f84e2f072f2396.jpg)
予約は5人でしたが倍でもゆったりと過ごせそうな感じです。
上着をかけておけるようなロッカーもあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/95/c4b7fd1b0944264bfeb12d24d0f5e8f4.jpg)
レジにはForever本が置かれていました。
カウンターは吹き抜けになっていたり、
通路の両脇に個室があり、趣もそれぞれ違うので楽しめそうです。
和造りなのにほとんどの画がハワイだったり、
寿々の間の向かいの京の間は、壁がほんわかとした赤だったり。
椅子の肘掛が短いのも特徴的でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2a/4867090758163d3a8c33ea665466ec3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d4/f345232871cd06930eead4947895fb6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4c/e4361e7fc8e825c36427ebf99d5895ad.jpg)
スタッフやご家族と過ごした、寿々の間。
ヨンハが食べていたもので店員さんが教えてくれたのは、刺身やしゃぶしゃぶや
カレーうどん ←らしいよねっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a6/cba14977a076f84035782cc75e32fde0.jpg)
私が注文した昼メニューコース。
[梅]
お刺身、ちらし寿司(じゃこ飯と選択可)、
若鶏のサラダ(じゃこサラダと選択可)、小鉢(しめじの白和え)、
うどん(後半に出されたので写真はなし ←単に忘れた)、
甘味(味がしっかり出ていて美味しかった~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cf/0faf647792888c4017358601e21f3d54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/32/71265da712a912630df124a8fec2e530.jpg)
友人たちが注文したコース。
[向日葵]
生湯葉、胡麻豆腐、手作り豆腐、おにぎり、京菜浸し、うどん、甘味
ドーンと配膳されるのではなく、
一品一品店員がテーブルに出してくれました。
うどんに七味だけでなく柚子胡椒もでたので、それで食べました。ウマ
このお部屋でヨンハが仕事にプライベートに過ごしていたのだなぁ、と感慨深かったです。
■アップフロント関連会社 「ライフ&カルチャー事業」
株式会社あじわいフーズ/広尾京寿
この日夕方に有楽町で映画を見る予定だったので
また恵比寿から移動してお茶でもしていようかなと思っていましたが、
広尾駅にも0.9Kとあったので歩いてみることに。
(恵比寿駅からの方が全然近いです)
東京女学館や日赤、聖心、チェコなどの大使館、お寺など
おのぼりさんの様にココにあるのかーなんて感じで歩き
天現寺橋付近に出たので、喉も渇いたし
ってことで、PAPER MOONに寄ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d7/ee8c690af5f0890fb02e5fa333e43735.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e3/805a12de82ee98b313796597c4cc03c1.jpg)
風が店内を吹きぬけ心地よかったです。
(居眠りしている○○さんもいるほど。フフフ)
少しの時間でもショーケースに続々と
様々なケーキやムースが並べられていくので迷う~。
今回はミルクレープではなく、苺ショートケーキ。
外側のホワイトチョコの甘さにちょっとパンチがありましたが、
ふわっふわのスポンジとイチゴが美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/69/14063e5eb8896f00d4a44647f929eec6.jpg)
上映時間ギリギリに映画館に着き、
ウォンビン主演「アジョシ」を観ることが出来ました。
その感想はまた後日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
パク・ヨンハ新聞
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f1110%2f4910116251110.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f1110%2f4910116251110.jpg%3f_ex%3d80x80)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
秋の連休は、2泊3日で。。 韓国へ♥
秋の韓国/あの人が食べたメニュー全チェック!韓流セレブが通う名店
パク・ヨンハ オジンオマル イカ料理専門店(ホンデ)
「日経エンタテインメント!韓流ドラマSpecial vol.2」
ドキュメント パク・ヨンハ
「Yong Ha Forever The32-Year-Old―完全版オフィシャルメモリアルbook
監修:オ・ヨンラン
発行所:青志社 版型:B5判 大型豪華上製本
オールカラー192頁 掲載写真 350点以上
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f0912%2f4910204840912.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f0912%2f4910204840912.jpg%3f_ex%3d80x80)
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fneowing-r%2fcabinet%2fitem_img_572%2fneobk-1015154.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fneowing-r%2fcabinet%2fitem_img_572%2fneobk-1015154.jpg%3f_ex%3d80x80)
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f2280%2f9784905042280.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f2280%2f9784905042280.jpg%3f_ex%3d80x80)