22時28分頃(←NHK情報 気象庁では、31分頃 @(^^)は、電波時計見る前に、でかいのか?と構えていましたので正確な時間を未確認)
やや大きな地震がありました。
静岡県東部 震源の深さ10km M6.0
6強 富士宮市
今回の地震は、東海地方側であります。
あちこち地殻変動連鎖。
6時間位静まっていましたが、夜になってから、座っているとずっと小さく小さく時々大地が揺れているのを感じています。
まさか東海から来るとは・・・。
連打の地震でありました。
東北太平洋側の余震の中の東海の浅い強めの地震でした。東海側で余震が続いております。
穏やかになって欲しい日本の地殻であります。
=ここから個人的見解=
プレートが一気に大きく変動してしまい、日本の地殻や断層部分が不安定なんでしょうね。連鎖で安定な状態になるまで、あちこちの地殻が多少変動するのかもしれません。
太平洋側の最大規模地震よりやや小さい余震(←本震が本震ですから、余震の規模は大きいのですけれども)のその大きな余震の確率が下がって来ている中、北アメリカプレート境界線辺りの不安定さが露呈されているように感じました。
長年の太平洋プレートの押しで耐え切れず、大地震になり・・・北アメリカプレートが居心地を探して動いているのかも・・・。
しばし・・少し落ち着いては、地震、少し落ち着いては、地震を繰り返して、安定地殻状態へなっていくのかもな・・・と、やはりまだまだ予断許さずと修正して考えております。
======個人的見解は、独り言みたいなものです。読み流してくださいませ。=========
気象庁の会見 0時
22時31分ごろ発生した地震
余震活動により土砂災害や家屋の倒壊に気をつけてください。
M6.4 深さ14km(暫定値)富士山の南麓 南北軸を持つ
余震活動は、現時点で6回(4,3、2(2回)1(2回))
津波の心配はありません。
東海地震との関係に関心があるかと思いますが、発生場所、メカニズムともに東海地震とは異なっております。
静岡では、6以上は、10階級になってから初めてです。
フィリピン海プレート内で発生。
太平洋沖との直接の関連はないのですが、誘発されたというのが分かっていないので、分かりません。
(そうなんです。まだ誘発とかその学術的に言われていないので、個人的見解は、誘発と言いますか?影響と考える人もいれば、分からないと答えたり、関係していないと見解は分かれるのです。公的にお話するのであれば、分からないと答えているのが妥当だと思います。!なので!独り言だと注意書きをしてあるのです!)
凄い!!静岡県職員が、いっぱい集まっている!!素晴らしい!!さすが東海地震で対策・対応がなされているだけあって、迅速な行動ですね!!
やや大きな地震がありました。
静岡県東部 震源の深さ10km M6.0
6強 富士宮市
今回の地震は、東海地方側であります。
あちこち地殻変動連鎖。
6時間位静まっていましたが、夜になってから、座っているとずっと小さく小さく時々大地が揺れているのを感じています。
まさか東海から来るとは・・・。
連打の地震でありました。
東北太平洋側の余震の中の東海の浅い強めの地震でした。東海側で余震が続いております。
穏やかになって欲しい日本の地殻であります。
=ここから個人的見解=
プレートが一気に大きく変動してしまい、日本の地殻や断層部分が不安定なんでしょうね。連鎖で安定な状態になるまで、あちこちの地殻が多少変動するのかもしれません。
太平洋側の最大規模地震よりやや小さい余震(←本震が本震ですから、余震の規模は大きいのですけれども)のその大きな余震の確率が下がって来ている中、北アメリカプレート境界線辺りの不安定さが露呈されているように感じました。
長年の太平洋プレートの押しで耐え切れず、大地震になり・・・北アメリカプレートが居心地を探して動いているのかも・・・。
しばし・・少し落ち着いては、地震、少し落ち着いては、地震を繰り返して、安定地殻状態へなっていくのかもな・・・と、やはりまだまだ予断許さずと修正して考えております。
======個人的見解は、独り言みたいなものです。読み流してくださいませ。=========
気象庁の会見 0時
22時31分ごろ発生した地震
余震活動により土砂災害や家屋の倒壊に気をつけてください。
M6.4 深さ14km(暫定値)富士山の南麓 南北軸を持つ
余震活動は、現時点で6回(4,3、2(2回)1(2回))
津波の心配はありません。
東海地震との関係に関心があるかと思いますが、発生場所、メカニズムともに東海地震とは異なっております。
静岡では、6以上は、10階級になってから初めてです。
フィリピン海プレート内で発生。
太平洋沖との直接の関連はないのですが、誘発されたというのが分かっていないので、分かりません。
(そうなんです。まだ誘発とかその学術的に言われていないので、個人的見解は、誘発と言いますか?影響と考える人もいれば、分からないと答えたり、関係していないと見解は分かれるのです。公的にお話するのであれば、分からないと答えているのが妥当だと思います。!なので!独り言だと注意書きをしてあるのです!)
凄い!!静岡県職員が、いっぱい集まっている!!素晴らしい!!さすが東海地震で対策・対応がなされているだけあって、迅速な行動ですね!!