2008年 11月
玄関の行灯は庵主さんの筆により書かれたもの、だめになるとその都度書き換えです。
玄関入って直ぐに名水と言われる走井の井戸です、何時も水が涌いているので溢れています。
文化出版局から刊行された庵主さんによる”月心寺での料理”著者サインいりです。
2008年 11月
玄関の行灯は庵主さんの筆により書かれたもの、だめになるとその都度書き換えです。
玄関入って直ぐに名水と言われる走井の井戸です、何時も水が涌いているので溢れています。
文化出版局から刊行された庵主さんによる”月心寺での料理”著者サインいりです。
2008年 11月
紅葉が綺麗な月心寺で庵主さまの精進料理を頂く会を開催、特に一般から募集した訳
では有りませんが何時ものお友達の関係者だけでこれだけ集まって頂きました。
殆ど皆さま顔なじみの方ばかりなので話がはずみます。
2007年 5月
月心寺には何時も色々な器が使われて居ますがどれだけあるのでしょうね・・・??
皆さま仕事の合間を縫ってのご参加と思います、この頃はまだ皆さまリタイヤ前です
何時も良く集まって頂いてます。
2007年 5月
月心寺庵主さまの精進料理を頂く会を何時ものお仲間と開催しました。
まずは名物のごま豆腐からです、以前、大阪・高麗橋”吉兆”の主人湯木貞一さんが
庵主さんのごま豆腐をとても褒めた事でだんだん有名になって来ました。
普段ゆりの根はあまり食べないですね。
5月なのでご飯は豆ごはんです。