gooブログはじめました!

新型コロナの感染爆発

止まらない

ワクチン接種が進んでいる。

ワクチン接種には副作用が出る場合もあり、それを恐れて、接種を見合わせる人がいる。

身近にもいる。

特に既往症を持つ人の気持ちは理解する。

ワクチンを接種しても、変異種(β、γ)には効果があるの?

今はネット時代。調べようとすれば、いくらでも出てくる。

「噂」情報では困る。

「信頼できる情報」と言えば、公的なものでしょう。

それを疑うようになれば・・・、もう、どうしようもない。お手上げ

『「新型コロナワクチン Q&A」 厚生省 』

を見つけた

発症を抑える効果、症状の重篤化(入院リスク)を抑える効果はそれなりにあるらしい。

ワクチン製造会社毎の「抑制効果」に相違があるらしい。

となると、どこのメーカーのワクチンを接種したか、接種すれば良いかと言うことが問題になってしまう。 うう〜ん 

家族(自分と息子)に限った上での、ワクチン接種後の副作用。

自分の場合、ファイザー社ワクチン。接種位置(左肩)の痛みはあったけれど、微熱は出たかもしれないけれど、どうと言うことはなかった。

息子の場合。企業別集団接種 モデルナ社ワクチン。一回目については格別重篤な副作用は出なかった。二回目は39℃以上の高熱が出た、筋肉痛も出た。倦怠感も・・・ワクチン接種は連休直前。出なければ、病気休暇を申請しなければならなかった。連休中、伏せっていたのは可哀想でした。

副作用の症状の重さは接種者の年齢、性別の差も大きいらしい。

ワクチンの種類による違いもあるらしい。

これらが実感できました。

 

「ワクチンを受けるか、受けないか」は自己判断することなく、

既往症のある方は主治医と良く相談し、

「世のため」、「他人のため」、「家族のため」、「自分のため」

「ワクチン接種に前向き」になって欲しいと思います。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事