午後5時に行った。
お昼ご飯(おにぎり、パン)を調達するため、午前中に行くことが多い。
いつもより買い物客が多い。大晦日と言うこともあるでしょう。
気がついたのは「セール」をやっていたことだです。
元旦、二日は休店日。ナマモノは置けない。これに季節の年末・正月商品の処分セールが加わったようです。
これまでも買い置きし過ぎて、食品ロスさせることが多い。
躊躇しましたが、酒のつまみ用におせち料理を少し買いました。
「鈴廣の蒲鉾」が半額で売っていました。値札が張り替えるそばから、飛ぶように売れていました。
以前、年末になると小田原に買い物に行きました。その懐かしさもあり、自分も買いました。
欲しかった刺身・寿司の類は未だ安売り時刻前だったようです。
店内でウロウロして時間を過ごそうかと思ったのですが、既に買い物籠は一杯。
徘徊老人と思われかねない。後ろ髪を引かれる思いで帰りました。
来年は時間を見計らって行こうと思う。
帰り道にある「食の駅」にも寄ったのだけれど、こちらは客が少なかった。
値札を付けるのは生産者(農家)。店は値札を付け替えることはできない。
消費者は良く見ていると思う。
野菜は鮮度が命。
値段決定のシステムは分からないけれど、
生産者はより消費者目線に立ち、値札の入れ替えに行く位のプロ意識が欲しいと思いました。
残った品はどう処分されるのか心配になりました。