なっち&こーたん&みーちゃんそしてたーたんのドタバタ日記

子供たちとのおとぼけな日常や私の呟き?などなど(*^^*)

「いいがまん」 「悪いがまん」

2009-05-19 14:55:38 | Weblog
久しぶりにお勉強?シリーズを書いてみよっかな。と。

今回は【保育のプロに学ぶ『いいがまん』『悪いがまん』】のお話。

2、3歳は自己主張を始める時期。親は「もう少しがまんしてくれれば・・・」「こんなときどうやってがまんさせたらいいの?」と悩むことも多々ありますよね。
そこで今回は保育のプロであるお二方のお話です。「2,3歳のがまん」について聞いてみました。(冊子抜粋です。)



 『がまんは全くさせなくても、させすぎてもダメです』
2,3歳では自我が発達し、態度や言葉で自己主張するようになってきます。その主張が社会的に悪いことだったり、受け入れられない要求だったりした場合は、がまんをさせることも必要になりますね。「がまんの力を育む」というのは、大人の側から一方的にする「しつけ」ではありません。
「お菓子が食べたいけど、今は食べない(=がまんする)」「あの子のオモチャで遊びたいけど、他のオモチャで遊んで待つ(=がまんする)」などと、【自分の感情をコントロールする力を育むことです。】この力は、将来、自分の行動を律したり、対人関係をうまく築いたりするために必要なものです。
幼児期から待つことを経験しないで欲求のままに行動することばかりでは、子どもは感情をコントロールすることができずに、人との関係や集団生活がうまくいかなくなる可能性があります。
逆に、がまんを強制してばかりいると、子どもは「○○したい」と要求するのをあきらめて、一見「親の言う通りに行動するいい子」に育つのですが、将来「本当は○○したかったのに」という不満から感情の大爆発を起こす可能性もあるのです。
おうちの方は日々、子どもの気持ちに心を傾けながら、「わが子の要求と親の願いとの折り合いをどうつけようか」と考えながら、お子さんとの生活を楽しんでみましょう。その結果として、がまんする力が「1ヵ月前はお菓子が欲しくて泣き叫んだけど、今日は『今は無理だよ』と話したらちょっと泣いただけだった」というような具体的な行動となって表れます。
子どもの小さな変化を楽しみながら、成長を見守りましょうね。


次回は【がまん力を育む親のかかわり方】サポートのコツでーす

我慢もねーいつ、どんな時に。とかまたまたバランスが難しいよねー
良くないとわかってても自分(親)の都合や気分だったりで無理矢理がまんさせてるよなーって思うこともあるし。。。どう我慢させるかってねー
家は家族も多いからみんなそれぞれなっちに対しての厳しさが違うしなー
親の思い通りにすることが「いい子」(親にとって都合のいい子)って思いがちだけど、やっぱり子どもも一人の人間でちゃんと意思や人格をもった人なんだもんね。いやはや日々勉強。。。

皆さん頑張りましょうねー
コメント

松ちゃんデキ婚!?

2009-05-18 16:44:56 | Weblog
今朝、テレビをつけたら一番にこのニュースをやってたわ~
ビックリだけど、松ちゃんがもう【45才】ってのもビックリ
お相手は19才年下の一般の方だそうだけど、昔テレビのお天気お姉さんだったみたいですね。何年か前に芸能界引退したんだと。まぁ今まで色々お噂のあった松本さんですが、ついに結婚となりましたね。できちゃった婚じゃないと中々結婚するタイミングなさそうだものね。良かったんじゃないかな
新しいご家族と末永くお幸せに

それと、昨日は風邪っぴきで1日寝てたのだけど、ここ数日で新型インフル、「あっ」というまに国内感染者が100人越えたのね
関西方面色々対応に終われて大変そうだわ。ってこっにもいつ来るかわからんもんね~
マスクが売り切れになる前に皆さん確保しましょうね。うがい手洗いの徹底も頑張りましょ
そー言いながら風邪をひいていたあたし
【新型インフル】じゃないから多分大丈夫よ~

特に乳幼児やお年寄りにかからないよう祈るのみです。感染が拡大すると毒性が強くなることもあるらしいので。ってあまりに過敏になりすぎるのもよくないんだろうけどね。騒ぎすぎ!とも言われてるし。。。

う~ん。どうしたもんかね。
コメント

集合!!

2009-05-16 20:51:26 | Weblog
今日はたーたんの大切な卓球仲間をよんでバーベキューを開催致しました
お天気は後半最後の方でが降ってきちゃったけどそれまでは何とか曇天ながら順調?にできたんじゃないかな

今日は午前中ちょっとバタバタしてたから準備が間に合わなくて皆さんお待たせして申し訳なかったわ
色々お土産もらったりお手伝いしてもらい本当にありがとでした。
大人も子供も合わせて総勢14名でワイワイ賑やかに
皆で会うのは久しぶりだったからたーたんはホント嬉しかったわぁ
なっちも大興奮で眠いながらもみんなとおおはしゃぎ子どものパワーは凄い

段取り悪くて中々ゆっくりできなくてゴメンネ
次回頑張るよって毎回そんなこと言ってたりして

本日もお肉、海鮮?(ホタテとイカだけ)、フランクフルト、焼きそば、おにぎりなど(まぁ、大したご馳走じゃなくてゴメン)をみんなと食べました
子どもたちはご飯よりお菓子メインだったかな~

一人一人とは中々ゆっくりできなかったけど、皆で色んなお話できて楽しかった皆さん本当にありがとうございました。
また機会があったらヨロシクお願いしま~す!!


みんなが帰ったあと旦那さんもなっちも爆睡でした。たーたんも昨日くらいから若干体調なので、今日は早く寝ま
さっき熱はかったら38度弱あったの
どおりで節々が痛かった訳だみんなといたら治るかなぁって思ったんだけどちょっとダメだったみたい。
皆に体調管理気をつけてね。とか言ったのに自分が風邪引いちゃって
情けないわぁ
今週色々あったからな~
多分疲れたんだと思うわ
まぁゆっくり休めばすぐに復活するから大丈夫よん
皆さんもゆっくり休んでね~風邪には気をつけて
コメント (3)

寒い。。。

2009-05-15 16:26:31 | Weblog
ここ2、3日ほど寒くないですか?たーたんの周りでも風邪ひいた~とか、熱出た~とか言ってる方が何人かいらっしゃいましたよ。
あたしも寒くて体が強ばり肩こり&頭痛が
ひぇ風邪ってか熱出ないといいなー
朝晩は思わずヒーターを着けてしまってるよ
皆さんも体調管理中々難しいけど気をつけて下さいね。

今日もサークルの日でした~ご参加下さいました皆さま方ありがとうございました&お疲れさまでした~
そんでもってお昼に大勢でお邪魔させてもらったちゅん&ぴなちゃんママお騒がせ致しました。
色々ゴメンネ

ランチ美味しかったですぅまた食べたい

そう、今日も【はーとりーふ】大勢来てくれて、9組19名の皆さまでおしゃべりや遊びを楽しみんだよ。ポスター見て来て下さった方がいて嬉しかったわぁ

いや本当にありがたい限り色んな方々に支えてもらい感謝感謝です。


ランチ後も一部メンバー(いつものメンバー)は鳥屋野体育館のキッズルームで遊ばせたよ。
久しぶりだったから色々会話も弾んで沢山おしゃべりできたな~子供たちも楽しそうにたっぷり元気に遊んでたよ。帰りの車では速攻撃沈今日は夜も良く寝てくれると良いな
旦那さん飲み会でいませーん一体何時に帰ってくるやら

明日はバーベキューの予定。雨が降らなきゃ良いなぁ~

コメント

お知らせ

2009-05-14 16:21:06 | Weblog
明日は「はーとりーふ」の日でございます。皆さまのご参加を心よりお待ち申し上げます。

宜しくお願いしますね
ランチご参加いただける方もご連絡いただけるとありがたいです(まぁなくても良いけど)

ではでは~


たーたんの車、車検だったの。。。昨日出して、今日綺麗に洗車されて戻って参りました。
が、早速だね
そして、来週、明細が来るのはぁ恐怖
お金が足りるか心配。。。
あっ、家は軽自動車と、乗用車一台ずつなんだけど、毎年交互に車検がやってくる二台一緒よりはいんだかな~でも毎年も大変だよね。税金も払わなきゃだしぃ
大きい車を持つのが夢ですが、維持費がかかりますな~
みんなどうやってお金貯めてるんだろー?教えてほしいわぁ。。。
コメント

どんぐりの会?&サーカス

2009-05-13 16:24:51 | Weblog
本日も昨日に引き続き東区の幼稚園未就園児教室へ昨日とはまた別の幼稚園でございます。
しかしながら本日も沢山の人、人、人。。。今日も50組くらいはいたな。って事は昨日はもっと多かったのかも・・・


うーーーん中々大変

今日はリトミック講師の先生がいらっしゃって一緒にお歌歌ったり、リトミック的なこともしたよ。ここの幼稚園色んな講師の先生を呼んで遊びを教えたりするみたい。ちなみに昨日の幼稚園はわりとお勉強に一所懸命なとこらしい。(人からの噂ですが。。。)

なっちは同じように恥ずかしがりながらも比較的昨日よりは?良かった気がするわ皆で遊んだ後はおやつタイムがあってみんなにビスコとおせんべいを下さいました。へぇ~
ここも月に1,2回のペースで開催されるらしいから、なるべく通える時は行ってみるかなー(あまり気は進まないけど


午前中はそんな感じで幼稚園へ行き、午後からはようやくサーカスを見に行って来たよーもうちょっとで終わりなんだけど、ホントぎりぎりになっちまった・・・
家は平日のみのタダ券をもらってたからお休みには行かなくて、しかし平日だとダンナさんお休みないし、中々休めない(ってか休みあんまないし)だったから、ホント行けるかビミョーなとこだったんだよねー
けど、たーたん無理言って半日休み取らせましたてぇ
まず、こんな事ないからたまにはいいじゃんか!!と言って。。。
で、今日なんとか半日あがりできたのです。
ポップサーカス結構みんな行ったみたいねー?
あたしたちもあんま期待しなくて、まぁなっちが楽しめりゃいっかーって思って行ったけど、ホント意外や意外?案外おもしろかったよ
空中ブランコやトランポリンやドッグショーなどなど中々テンポよく進んでいったから2時間公演(途中休憩が入る)でもあっと言うまだったかな。
さすがになっちは終わりの方飽きてしまったみたいだったけど、特に暴れたりダダこねたりしなかったから助かったー

席はうーん。土日はどんな入るかわかんないけど、今日は平日のわりに?たーたんが思ってる以上に入ってた気がする・・・
と言っても座席3分の1くらいかねー
前にほっとんど人がいなくて良く見えました
当初は17日が最終日の予定だったけど24日まで延びたらしいですよ。
もしお時間あって行く機会あったらみなさんも行ってみると良いかもねー

コメント

ファニィ

2009-05-12 16:13:20 | Weblog
今日は家の地区にある幼稚園の未就園児教室「ファニィ」に参加して来たのよ
ここの幼稚園今年度から園舎がリニューアルされ、お城のような立派なつくりなんだわぁキレイだしね。中々素敵なとこだったよ。
今日が新年度初の会だったらしく、すっごーーーく大勢の親子が参加してましたわ。30組くらい?いやもっといたかな~?とにかく多くてビックリ・・・

なっちは、人見知り&場所見知りで相変わらずたーたんにべったり
まぁ、今日は本当に初めてのとこで、いきなりあんなに大勢いたからね~しゃーないっちゃしゃーないんだけどさ。。。
ホールなのか?ステージのあるお遊戯場みたいな場所に所狭しと遊具を出して下さり、遊ぶと言うか群がる
その後、お片付けをして、先生方と共に手遊びやリトミック的な遊びをしたよ。そして最後に先生方による劇(シアター)が始まり最後にみんなでアンパンマン体操をして終了。
お土産にアンパンマンキャラたちのお面を一つずつもらってさよなら~って感じでございました。

なんだかわちゃわちゃして時間も一時間ほどだからなのか本当に「あっ」と言うまに終了だったな~

時間があったら園庭や遊具で遊ばせたかったんだけど、ちと急いでいたから、そそくさと退散いたしました。
今月はもう一回あるみたいだから予定がなかったらまた参加してみるよ。
今日はプールのお友達も何人か来ていたから良かったのだけど、やはり知らない人ばかりだと、たーたんもしり込みしちゃうもんな~実はそう言うのちょっと苦手だったりします。。。皆にはよく「見えなーい」って言われれけど、意外に?そうなんだわね~

仲間うちでは強気なんですが、でないと中々。。。
なっちの事は言えません
明日も違う幼稚園の同じような会があるので、時間が間に合えば明日も参加してみるよ~
はぁまたドキドキだな~(あたしが)

コメント (2)

虫よけバンド

2009-05-11 21:17:47 | Weblog
これ見たことあります?

リストバンドにアロマの香り(シトロネラオイル)がついたものなんだけど、袋から出して手首や足首につけるだけで虫よけになるらしい。
効果は約1週間ほど。
一個116円で売ってたので思わず買っちゃいました。
まだ使ってないんだけど、もうちょっと暑くなったりしてきたら試しに使ってみるね
果たしてコレで本当に効き目あんのかな~?
あったら良いけどね
使ったことあるかたいたら教えて~



あと、ご連絡。
今週の15日金曜日は「はーとりーふ」なので、ご都合よろしい方皆さま是非遊びに来て下さいね。

よろしくでーす


コメント

母の日

2009-05-10 22:29:09 | Weblog
きょーもいい天気だったねー暑かったわー
今日は母の日でしたが皆さんいかがお過ごしになったかしら?
私は毎年だいたい一緒でお花とケーキ、メッセージカード+何かプレゼントって感じでー
今年は本当はお姑さんに畑仕事などで使うように。と今流行り?のボトル?水筒みたいなやつ←わかるかなー結構最近あちこちでみるよ。
を買おうかなーって前から決めてたのに、母の日の1週間くらい前に小姑姉ちゃんがネットで自分ように買ったんだけど、お姑さん、それを見て自分にも買ってって・・・だから結局それは却下になってー
だから、実家の母と共に2人とも【エコバック】にしたよー(必殺アミングで)今さら?って感じもするけど、このお二方持ってなかったから。柄違いで形は一緒ですー
気に入ってくれたかなー
なんとか有効利用してもらえると嬉しいけど・・・

後は本当はお夕飯もどっかでご馳走を食べに行きたかったんだけど、お姑さん昨日東京日帰りで、今日はかなり疲労困憊。疲れていたようなんで仕方なく?(たーたんは楽したかったから)お家でチラシ寿司とお刺身、ばーばの畑で採れた無農薬野菜たちのサラダなどなど。でデザートは同じく畑のイチゴとポワルのケーキですぅ
ポワルもお花屋さんもめちゃくちゃ混んでたわー当たり前か・・・?
小学生くらいの子どもがお父さんと共にお花を選んだり、ケーキを買ったり。たーたんそういうの見ただけでウルウルとしてしまいます
いつかもしなっちがたーたんにお花の1本でもくれた日にゃーたーたん号泣しそうな勢いですえぇ。。。昔から涙もろいので。。。

しかし、本当にお母さんには自分を産んで育ててくれた事に感謝嫁に行ったいまでも本当に甘えっぱなしで、ちゃんと親孝行しなきゃなー
いつまでも元気で長生きして欲しいと願うばかりです
そしてなっちにもたーたんを母にさせてくれた事に感謝まだまだ半人前のダメダメな母ですが、なっちのおかげでちょっとは成長できたんだと思います。ホントにホントにありがとう。

皆さまもお母さんに感謝の気持ち是非伝えてあげてね
コメント (2)

ビギナーズラック?

2009-05-09 20:57:24 | Weblog
今日も1日良いお天気だったねー暑い暑い

今日たーたん達は競馬場に行って来たよーーー
たーたん競馬場行くの実はお初だったのですー
前から色んな方々に「いいよー」って聞いてたんだけど、中々機会がなくてねー
ようやく行ってきたわい。しかも今は新潟競馬開催中ですんごい混んでたってか競馬の時ってこんなに混むのー
おじさんやおじいさんみたいな方々はモチロン大勢いたけど、うちらみたいな家族連れもすんごいいっぱいいたいやービックリ

で、たーたん基本的に賭け事?パチンコや競馬などは興味なくほとんどやったことない、もちろん競馬は初めてで、全く仕組みもわからず、だんなさんに説明聞いてもほっとんどチンプンカンプンあららららら・・・

しかし、せっかくだからちょっと挑戦してみることにしたの。
今は100円から掛けられるんだねー
なんでちまちま100円ずつかけてました
で、やり始めて3レース目だったかなーついに?(途中から参戦)当たったよー
もちろんたーたんの場合新聞とか見て予想したり、人気の馬とか全く無視たーたんの【勘】のみでいきましたてぇ
まっけど万馬券でもなく、かけた金額も100円ぽっちだったからたいした金額じゃないけどね
でもって新潟大賞典?とか言うGⅢレースが最後の方にあってこんときにダンナさんが掛けたお馬さんが勝ちました
けどダンナさんも200円とかしかかけてないからちょっとしか戻ってこなかったけどね
まぁでも2人でもとは取れてちょっとプラスになったからご機嫌で帰ることができたよ

なっちは相変わらずデカイ声で「わーわー」言ってたお馬さんは結構喜んで見てたし、たーたんの実家の両親(かめじぃじとばぁば)も一緒だったからおおはしゃぎで大変だったわ

帰りに癒楽行ってお風呂入ってご飯食べて帰りましたー
今日は中々満足な1日でした。おしまい
コメント (3)