ペンステモン

痩せるために筋トレ始めました

今日のプレ幼稚園

2017-05-10 00:37:26 | 子育て
前回に引き続き
お教室内を
走り回っていた笹丸
何度止めても…
何度捕獲しに行っても…
何度膝の上に座らせても…

フリータイムの積み木遊びは
ほかの子の積み木とって
『ダメ!これ笹丸の!』って
違うよ、みんなのだよ。仲良く遊ぼう。
って笹丸にその都度その都度
教えているんだけどね
これは根気よく教えるしかないよね

ダンスの時間は
マットの上でみんな
飛んだり跳ねたりしているなか
ど真ん中で寝っ転がったりして
踏まれるか蹴られるかは時間の問題
いっそ1回ぐらい踏まれた方が
自らの身をもって学習しそうですが
周りの子に迷惑だね

この時は先生が笹丸を起こしてくれたけど
また寝っ転がる笹丸
3回目ぐらいで私が
踊っている子どもたちの中をかいくぐり
マットの上から笹丸を強制退去

絵本、紙芝居など
先生の前で大人しく座って聞いている
他の子たちとは大違いで

どうしてそんなに大人しく座っていられるのか聞きたいぐらいでした

ちなみにその間の笹丸は
教室のドアと格闘
園庭の遊具で遊びたいため

今日のメインは特大模造紙に
クレヨンでみんなでお絵描き
この時間だけはお絵描きに集中した笹丸
ホッとしました
のも、つかの間
笹丸の塗ったところに
他の子が上書きして
『だめだよ、そこ笹丸の黄色だよー』
『だめだよ、そこ笹丸の白だよー』
とクレームつけてました
まぁ、気持ちはわかるけどね
っていうか、白のクレヨンで塗ってたら
そりゃ、他の子はわからず
塗っちゃうよね

この時は私とその子の母親と先生による
大人の連携プレイで
和やかに収束しました
気が抜けない

走り回る笹丸を1度強く注意したら
案の定、泣きました。
毎回、1回は叱られて泣くパターンかも
これも学習ですよね。

というわけで
笹丸本人はとてもプレ幼稚園を
楽しんでくれているんですが
私の方が、ハラハラしっぱなしで
疲れました

仕事から帰宅する旦那サンが
『今日のプレどうだった
『笹丸走りっぱなしだよ。この私がハラハラするぐらいなんだから、陽介が教室の様子の笹丸をみたら、青ざめると思うよ』
『そんなことないよ。そういうとこを直すところが幼稚園だと思っているから』
『…

なんだかそれを聞いて
心が軽くなりました

我ながら突飛な発想だとは思いますが

この人を長生きさせなきゃダメだ!
私の落ち込みをこんなに
持ち上げる人なんて
ほかにいない

なーんて改めて感じた日でした
陽介のそーいうとこ好きだ