昨日、オペ終わって部屋に戻ったのが
昼過ぎ
それから
いくら待てど暮らせど
赤ちゃんに会わせてもらえず…
結局、当日は、オペ後
抱くどころか会えずに終わり
私は歩けない&動けないので
待つしかできない
10/5(金)
今日は会えるかと
不安と期待でドキドキ
午前中、許可下りず
しかし、私が歩行出来るようになり
ナースステーションの保育器まで
ヨボヨボ歩きで
点滴台を杖代わりに会いに行きました
保育器の穴から
私の手を入れて
赤ちゃんにお触り
やっと、会えた、触れた
お昼、家族が来てくれたので
抱っこできるか聞いてみたが
やはり許可下りず
保育器からは出せない
赤ちゃんの体調優先なので
仕方ないです
我慢、我慢
元気だけど保育器から出すと
ちょっぴり苦しいみたいとの説明を
受けていたのだが
ホントはもっと深刻な
状態とかだったり…
なんて不安になったり
そして夕方
やっと赤ちゃんの状態が
安定したとのことで
初抱っこ
抱くまで長かったー
1度抱いたら手離せなくなって
旦那サンにさえ、渡せない
笹丸の産まれた時より
見た目小さい(体重では500g差)
髪の毛が多い、産毛も多い
そして
そして
哺乳力が弱かった
まだおっぱい出ないけど
刺激を促してもらいたいので
咥えさせたんだけど
弱っ!!
ぜんっぜん、吸えてない
笹丸の時は
一口目で
痛っ!!ってくらい
吸い付いてきたのに…
姉弟でこの差
きっとこの子たち
性格もぜんぜん違う気がする
ま、哺乳力はそのうち、ね。
日を追うごとに。
旦那サンたちが帰ったら
私だけじゃ疲れるとの判断で
すぐに赤ちゃんを
取り上げられちゃいました
もっと抱っこしていたかったが
確かに抱っこするとお腹の傷に
重みが加わり痛いしなぁ
腕もまだ点滴の針とルートが
抜去されていないので抱くの痛い
出血多量で貧血だから、補液は終わったが後でまた鉄剤入れるので、留置針は抜去しないみたいね。
そして、いつの間にか
また熱が38℃越え
点滴外したとたん
ぶり返したみたいで
熱がなかなか取れないけど
硬膜外への鎮痛剤投与は継続中なので
このおかげで割と平気
この薬はホント優秀だわぁ
昼過ぎ
それから
いくら待てど暮らせど
赤ちゃんに会わせてもらえず…
結局、当日は、オペ後
抱くどころか会えずに終わり
私は歩けない&動けないので
待つしかできない
10/5(金)
今日は会えるかと
不安と期待でドキドキ
午前中、許可下りず
しかし、私が歩行出来るようになり
ナースステーションの保育器まで
ヨボヨボ歩きで
点滴台を杖代わりに会いに行きました
保育器の穴から
私の手を入れて
赤ちゃんにお触り
やっと、会えた、触れた
お昼、家族が来てくれたので
抱っこできるか聞いてみたが
やはり許可下りず
保育器からは出せない
赤ちゃんの体調優先なので
仕方ないです
我慢、我慢
元気だけど保育器から出すと
ちょっぴり苦しいみたいとの説明を
受けていたのだが
ホントはもっと深刻な
状態とかだったり…
なんて不安になったり
そして夕方
やっと赤ちゃんの状態が
安定したとのことで
初抱っこ
抱くまで長かったー
1度抱いたら手離せなくなって
旦那サンにさえ、渡せない
笹丸の産まれた時より
見た目小さい(体重では500g差)
髪の毛が多い、産毛も多い
そして
そして
哺乳力が弱かった
まだおっぱい出ないけど
刺激を促してもらいたいので
咥えさせたんだけど
弱っ!!
ぜんっぜん、吸えてない
笹丸の時は
一口目で
痛っ!!ってくらい
吸い付いてきたのに…
姉弟でこの差
きっとこの子たち
性格もぜんぜん違う気がする
ま、哺乳力はそのうち、ね。
日を追うごとに。
旦那サンたちが帰ったら
私だけじゃ疲れるとの判断で
すぐに赤ちゃんを
取り上げられちゃいました
もっと抱っこしていたかったが
確かに抱っこするとお腹の傷に
重みが加わり痛いしなぁ
腕もまだ点滴の針とルートが
抜去されていないので抱くの痛い
出血多量で貧血だから、補液は終わったが後でまた鉄剤入れるので、留置針は抜去しないみたいね。
そして、いつの間にか
また熱が38℃越え
点滴外したとたん
ぶり返したみたいで
熱がなかなか取れないけど
硬膜外への鎮痛剤投与は継続中なので
このおかげで割と平気
この薬はホント優秀だわぁ