![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e0/e46d4c3d705d03242d9dac409b9b92a9.jpg)
不殺生菜食の我が家の食卓。
『天ぷら(麩/ほうらい豆/エリンギ/舞茸)』です。
材料と調味料は、水溶き小麦粉+酢+麩+ほうらい豆+エリンギ+舞茸+揚げ用油。
麩の下味:粉末昆布だし+水を合わせたもので戻す。
水溶き小麦粉に酢を少々入れて混ぜ合わせる。
食べやすい大きさに切った野菜と軽く汁気を切った麩に衣を付け、揚げ用油でカラッと揚げる。
麩の天ぷら/外は天ぷら独特の衣の食感、中はふわっとしたお麩独特の食感、なんとも新鮮な驚きと美味しさ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d4/3b323b58e353682d5e2634b1448db96d.jpg)
ほうらい豆の天ぷら/長いお豆を二等分して揚げてみました。食べ応えあって美味~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ce/2a52bc0d3fe73ae2b803e501e73628bb.jpg)
エリンギの天ぷら/コリコリの食感が何とも言えませ~ん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/10/429aed9a4dbfb9441949a24bee0ceae1.jpg)
舞茸の天ぷら/天ぷらにしても、いい香りを出しいい仕事するホントにくい奴です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8a/e8ac26f468641e6bbbd989ad75a8b68c.jpg)
『天ぷら(麩/ほうらい豆/エリンギ/舞茸)』です。
材料と調味料は、水溶き小麦粉+酢+麩+ほうらい豆+エリンギ+舞茸+揚げ用油。
麩の下味:粉末昆布だし+水を合わせたもので戻す。
水溶き小麦粉に酢を少々入れて混ぜ合わせる。
食べやすい大きさに切った野菜と軽く汁気を切った麩に衣を付け、揚げ用油でカラッと揚げる。
麩の天ぷら/外は天ぷら独特の衣の食感、中はふわっとしたお麩独特の食感、なんとも新鮮な驚きと美味しさ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d4/3b323b58e353682d5e2634b1448db96d.jpg)
ほうらい豆の天ぷら/長いお豆を二等分して揚げてみました。食べ応えあって美味~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ce/2a52bc0d3fe73ae2b803e501e73628bb.jpg)
エリンギの天ぷら/コリコリの食感が何とも言えませ~ん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/10/429aed9a4dbfb9441949a24bee0ceae1.jpg)
舞茸の天ぷら/天ぷらにしても、いい香りを出しいい仕事するホントにくい奴です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8a/e8ac26f468641e6bbbd989ad75a8b68c.jpg)