不殺生菜食(ベジタリアン)の我が家の食卓。
我が家の自然農畑で収穫できた「バターナッツ」
去年は1つ、今年は3つ。
でも、去年よりやや小ぶり
さっそく頂こう!
種はくり抜いて
来年のために保存
小さく刻んで塩を振ってオリーブ油で炒め
ひたひたの水を加え煮る
柔らかくなったら崩しながら、コトコト煮て
『バターナッツのスープ』の出来上がり!
味はバターナッツの甘味と塩のみ
素朴な甘さが美味しい~!
お次は、小さく薄くカットして
しょう油麹で和えて、しばし置く
『バターナッツのしょう油麹和え』の出来上がり!
しょう油麹がしんなり馴染んで甘さが引き立つ~。
ポリポリと食感も美味しい!
お次は、大きめにスライスして
我が家の定番、蒸し焼きに
オリーブ油を引いて並べ、軽く塩を振って蓋をして両面焼く
『バターナッツの蒸し焼き』の出来上がり!
艶やかな仕上がり!
淡白であっさりと上品な甘さ!
皮付きのまま食べられる無駄の無いやつ!
たくさん無いので分厚く使えなかったけれど、いろいろ楽しめたバターナッツだった。
ご馳走様でした!!
■今回のレシピ、我が家の自然農畑で採れたもの:バターナッツ
◎我が家の自然農について、詳しくはこちら!
虹色アーチ/アースパワー全開!自然農
◎我が家のオリジナル雑穀パン「RB」=らけーてんブロートについて、詳しくはこちら!
虹色アーチ/らけーてんブロートが焼けーてん!
◎ロケットオーブンを知りたい!作りたい!(&ロケットオーブンでご飯を作る!)詳しくはこちら!
虹色アーチ/ロケットオーブンを作る
◎2012年5月7日に亡くなった愉快な認知症の父、詳しくはこちら!
虹色アーチ/ブログ【愉快な認知症】
我が家の自然農畑で収穫できた「バターナッツ」
去年は1つ、今年は3つ。
でも、去年よりやや小ぶり
さっそく頂こう!
種はくり抜いて
来年のために保存
小さく刻んで塩を振ってオリーブ油で炒め
ひたひたの水を加え煮る
柔らかくなったら崩しながら、コトコト煮て
『バターナッツのスープ』の出来上がり!
味はバターナッツの甘味と塩のみ
素朴な甘さが美味しい~!
お次は、小さく薄くカットして
しょう油麹で和えて、しばし置く
『バターナッツのしょう油麹和え』の出来上がり!
しょう油麹がしんなり馴染んで甘さが引き立つ~。
ポリポリと食感も美味しい!
お次は、大きめにスライスして
我が家の定番、蒸し焼きに
オリーブ油を引いて並べ、軽く塩を振って蓋をして両面焼く
『バターナッツの蒸し焼き』の出来上がり!
艶やかな仕上がり!
淡白であっさりと上品な甘さ!
皮付きのまま食べられる無駄の無いやつ!
たくさん無いので分厚く使えなかったけれど、いろいろ楽しめたバターナッツだった。
ご馳走様でした!!
■今回のレシピ、我が家の自然農畑で採れたもの:バターナッツ
◎我が家の自然農について、詳しくはこちら!
虹色アーチ/アースパワー全開!自然農
◎我が家のオリジナル雑穀パン「RB」=らけーてんブロートについて、詳しくはこちら!
虹色アーチ/らけーてんブロートが焼けーてん!
◎ロケットオーブンを知りたい!作りたい!(&ロケットオーブンでご飯を作る!)詳しくはこちら!
虹色アーチ/ロケットオーブンを作る
◎2012年5月7日に亡くなった愉快な認知症の父、詳しくはこちら!
虹色アーチ/ブログ【愉快な認知症】