goo blog サービス終了のお知らせ 

神子屋教育🇯🇵(かみこやきょういく)

我が家流/みみかとママの「おうち」教育

ちゃんとした日本人になる!「宣言」

2017年02月11日 | ちゃんとした日本人になる!
今日は紀元節、建国記念の日。

日本国の初代天皇である神武天皇が、奈良の橿原宮で即位された古を偲び、建国創業の御神徳を景仰する国民的行事の日。

神様事やスピリチュアル系も含め、意識改革に光明思想など、
「神の御心のままに」と真理に根ざした生活の実践を心がけてきた。

そんな私、気が付けば、すっかり左巻き教育に洗脳されていた自分を発見、驚愕の一年だった。

建国記念の日、ましてや紀元節などという感覚など、全く持ち合わせておらず、ただの祝日だという意識でしかなかった。

もちろん、天皇陛下や國体や、過去の戦争の意味や本当の真実など、興味もなかったし、何の疑問も持たずにいた。

自分の国の政治にだって、何の関心も抱いて来なかった。

それが、それが、驚くような大転換が起こった。

砂漠の砂が水を吸うように・・・そんな言葉が本当にピッタリと当てはまるように、
今までとは逆の、隠されて来たはずのもの、本当の事実や真実をどんどん吸収している。

それは、只今も現在進行形。

「神の御心のままに」という中心姿勢は変わらないまま、今私は強く思っている。

『ちゃんとした日本人になる!』

私は日本人でありながら、日本人じゃなかった。

紀元節の今日、私は宣言する。

『ちゃんとした日本人になる!』



◎「建国記念の日」を迎えるに当たっての内閣総理大臣メッセージ 


「建国記念の日」は、「建国をしのび、国を愛する心を養う」という趣旨のもとに、国民一人一人が、今日の我が国に至るまでの古からの先人の努力に思いをはせ、さらなる国の発展を願う国民の祝日であります。

 我が国は、四季折々の豊かな自然に恵まれ、長い歴史を経て、諸外国に誇れる日本固有の文化や伝統を育んできました。五穀豊穣を祈り、田畑をともに耕し、水を分かち合い、乏しきは補い合い、人々が共に手を携え助け合う、麗しい社会を築いてまいりました。知恵と創意工夫により、自然に向き合い、自然との調和を図りながら、科学技術の発展をはじめ、様々な分野において、人類の営みに大きく貢献してきました。

 長い歴史の中で、我が国は、幾度となく、大きな困難や過酷な試練に直面しましたが、その度に、先人たちは、勇気と希望をもって立ち上がり、たゆまぬ努力により今日の平和で豊かな国を築き上げ、自由と民主主義を守り、人権を尊重し、法を貴ぶ国柄を育ててきました。国民一人一人のたゆまぬ努力の礎の上に、今日の我が国の発展があります。

 私たち今を生きる世代には、こうした先人たちの足跡の重みをかみしめ、困難な課題に対しても未来志向で乗り越えていく努力を積み重ねながら、この尊い平和と繁栄を次の世代に引き継いでいく、日本、そして、世界の平和と繁栄のために能う限りの力を尽していく大きな責任があります。

 伝統を守りながら、同時に、変化をおそれることなく、より良い未来を切り拓いてまいります。「建国記念の日」を迎えるに当たり、私はその決意を新たにしております。

 「建国記念の日」が、我が国のこれまでの歩みを振り返りつつ先人の努力に感謝し、さらなる日本の繁栄を希求する機会となることを切に希望いたします。

平成29年2月11日

内閣総理大臣 安倍晋三


この記事についてブログを書く
« みんなが一緒にいること(再... | トップ | キウイジャム包みクッキー »

ちゃんとした日本人になる!」カテゴリの最新記事