
不殺生菜食(ベジタリアン)の我が家の食卓。
我が家の自然農畑、春の陽を浴びていろんなものが成長中!
蒔いたものも、植えたものも、勝手に生えてくるものも・・・。
その中でも、今年はカラスノエンドウがやたら目に付く。

確か・・・食べられるはず!
なんだかんだ言っても、ママも挑戦者!

若芽をたっぷり摘んで、ワイルドに実験だ~体験だ~!
ジャブジャブ何度もよーく洗って、

こっちは茹で用。

こっちは天ぷら用。
少々の塩を加えた熱湯にカラスノエンドウを入れてサッと茹でる。

流水にとって水気を切り、食べやすくザク切り。
ポン酢をかけてシンプルに、

「カラスノエンドウのお浸し」
砂糖としょう油、たっぷりのゴマとすりゴマを加え混ぜた、

「カラスノエンドウの胡麻和え」

みみか曰く「毛深い野菜」・・・たしかに、ゴワついております。
でも、この食感がなんともお好みのよう。
美味しい!美味しい!とパクパク食べていた。
ママ的には、もう少し柔らかく茹でてもよかったかな・・・。
でも、ほとんどクセの無いほうれん草のような、お豆の風味のような悪くない感じ。
お次は天ぷら!

少量の酢を加えた水溶き小麦粉をくぐらせ、

油でカリッと揚げる。

お花付きも、

カリッと揚げる。
「カラスノエンドウの天ぷら」


特徴ある葉の形、

蔓もくっきり、

お花もカリッと揚がっております~!
うまーい!
これはいいぞ、カラスノエンドウ!
もともと栽培されていただけのことはある!
花が咲き終わったら、若鞘も試してみるぞー!
ご馳走様でした!!
■今回のレシピ、我が家の自然農畑で採れたもの:カラスノエンドウ(勝手に生えてるけどね・・・)
◎我が家の自然農について、詳しくはこちら!
虹色アーチ/アースパワー全開!自然農
◎ロケットオーブンを知りたい!作りたい!(&ロケットオーブンでご飯を作る!)詳しくはこちら!
虹色アーチ/ロケットオーブンを作る
◎ショートステイ利用中、施設から救急搬送された愉快な認知症の父の様子など、詳しくはこちら!
虹色アーチ/ブログ【愉快な認知症】
我が家の自然農畑、春の陽を浴びていろんなものが成長中!
蒔いたものも、植えたものも、勝手に生えてくるものも・・・。
その中でも、今年はカラスノエンドウがやたら目に付く。

確か・・・食べられるはず!
なんだかんだ言っても、ママも挑戦者!

若芽をたっぷり摘んで、ワイルドに実験だ~体験だ~!
ジャブジャブ何度もよーく洗って、

こっちは茹で用。

こっちは天ぷら用。
少々の塩を加えた熱湯にカラスノエンドウを入れてサッと茹でる。

流水にとって水気を切り、食べやすくザク切り。
ポン酢をかけてシンプルに、

「カラスノエンドウのお浸し」
砂糖としょう油、たっぷりのゴマとすりゴマを加え混ぜた、

「カラスノエンドウの胡麻和え」

みみか曰く「毛深い野菜」・・・たしかに、ゴワついております。
でも、この食感がなんともお好みのよう。
美味しい!美味しい!とパクパク食べていた。
ママ的には、もう少し柔らかく茹でてもよかったかな・・・。
でも、ほとんどクセの無いほうれん草のような、お豆の風味のような悪くない感じ。
お次は天ぷら!

少量の酢を加えた水溶き小麦粉をくぐらせ、

油でカリッと揚げる。

お花付きも、

カリッと揚げる。
「カラスノエンドウの天ぷら」


特徴ある葉の形、

蔓もくっきり、

お花もカリッと揚がっております~!
うまーい!
これはいいぞ、カラスノエンドウ!
もともと栽培されていただけのことはある!
花が咲き終わったら、若鞘も試してみるぞー!
ご馳走様でした!!
■今回のレシピ、我が家の自然農畑で採れたもの:カラスノエンドウ(勝手に生えてるけどね・・・)
◎我が家の自然農について、詳しくはこちら!
虹色アーチ/アースパワー全開!自然農
◎ロケットオーブンを知りたい!作りたい!(&ロケットオーブンでご飯を作る!)詳しくはこちら!
虹色アーチ/ロケットオーブンを作る
◎ショートステイ利用中、施設から救急搬送された愉快な認知症の父の様子など、詳しくはこちら!
虹色アーチ/ブログ【愉快な認知症】