windows10のパソ
コンを初めて 手に取ってみると これは大変。
新機軸の ものばかりで 手こずっている。
しかし、苦労しながら やっていると なかなか面白い。ドキュメントもメールも
更新も その他のあらゆる ものが一堂に集められる アプリも 各種のものがそろっている・
とはいっても わたしには 宝の持ち腐れのようである。XPあたりが懐かしい。
この前まで 生活の山本太郎さんの 全国街宣の模様が知らせられて追っかけみたいにして
各地の模様を見てきた。熊本までは来たのだが その後ぷっつり途切れてしまった。
なかなか大衆へのアッピールもうまい。ハラハラさせたりもする。
聞くほうも それを期待しているのだろう。しかし、中には「太郎さん そんなこと言っちゃって
大丈夫なのか という声も聞こえる。
小沢党首も言っていたのだが 街頭演説と言って 駅なぞでマイクでしゃべっている。もちろん
それも大事だが 有権者が何をも占めているかを知るのが 最も大事なことである。
山本太郎もここ得ている。「この山本は中学2年までしか 教育を受けていません。おまけに
政治家になって 日も浅い。皆さんの質問に答えられないこともあるかもしれません。そんな時は
詳しいみなさんがこの山本太郎に教えてください。」こんな呼びかけに聞いてる人が拍手を送り
どどん質問する。大したものだと思う。
ところが このところすっかり影をひそめてしまった。何かあったんじゃないかとみんな心配する。
それに代わって 民主党の枝野・岡田・長妻という人たちが 凱旋するが 色気がない。
一度ならず二度も有権者を裏切ったから なかなか信用してもらえない。支持率が゜一向上に上がらない。
共産党が呼びかけた「野党救国連合」にも他人事みたいで ノリが悪い。
当初なんかを見ると 民主党も維新も回答しなれれば遺憾という違憲が多い。
政治家が有権者の信用を得るということはむつかしいんだなあとつくづく思う。