かれこれ四年ほど前の事になります。
色々調べて、三社くらいの中から選んだのがKYBのローファースポーツキットでした。
コストパフォマンスはとても素晴らしいと思います。
車高は落ちるけど品が悪くならない程度です。
また乗り心地も一般人の許容範囲です。
適当に写真だけ貼っておきますね。買ってきてディーラさんに持って行く前に撮影しておいた写真です。
http://www.kybclub.com/street/lowfer/merit.html
かれこれ四年ほど前の事になります。
色々調べて、三社くらいの中から選んだのがKYBのローファースポーツキットでした。
コストパフォマンスはとても素晴らしいと思います。
車高は落ちるけど品が悪くならない程度です。
また乗り心地も一般人の許容範囲です。
適当に写真だけ貼っておきますね。買ってきてディーラさんに持って行く前に撮影しておいた写真です。
http://www.kybclub.com/street/lowfer/merit.html
Mini DV取り込み用にPCI-e IEEE1394aカード増設してみた。
ぼくのいまのメインPCはマウスコンピュータなので、サポセンに聞くとマザーボードの型番を教えてくれた。
(MSIのボードで市販品とは若干違うらしいが、ほぼ同じ板の型番も教えてくれた)
ということでPCI-eスロットが二枚分開いているのを実物を見て確認してから買いに行ってきた。
ところが・・・・・・
秋葉で数箇所探したのに見当たらない・・・・・・
店員さんに聞いてみたら余り需要がないかららしい。
一時期はそれなりにはやっていたインタフェイスだとおもっていたが、
いまはUSBが高速且つ安定になったので、あまり使われない感じになったらしい。
数日後、自宅から近いPCデポでゲット!!!
適当に写真をアップしておきますね!
日産Leaf
とても気になっていたのですが、試乗程度でしか乗ったことが無かったので、
同じく車好きな友人がわざわざ東北から来てくれたのでレンタカーで一日借りて乗り倒し(??)してみました。
真夏のちょい乗り(加速も結構するどく)だったので電費はワーストケースだったと思います。
100km位を目処に充電するように使う必要がありそうです。
前から気になっていたデコデコ。
ついに買いましたよ~
秋月の店員のお姉さんに聞きながら、こんな回路で良さそうということになり、
組み立ててみました。
家に帰ってきたら同じセラミックコンデンサがツールボックスに大量にありました。
ボケ老人モードだな~
オシロでリップルみたりはしていませんが、FLUKE75で電圧だけはみてからヘッドホンアンプにつなぎました。
ノイズもなくいい感じです。
本当は12V入力を買ったつもりだったのですが、自宅で見たら5Vにゅうりょくでした。笑
この程度の部品と値段(総額千円ほど)で絶縁型のデコデコが出来るなんてかなりのありがたさです。
今日は天気も良いし、時間がたまたま二時間ちょい取れた!!
あわててカメラに魚眼レンズをつけてカメラバッグにを準備。
原チャリは最近可愛がっているからか、妙に調子が良い!w
ということで、久しぶりに行ってきた!
といっても写真撮る目的なのは初めて。
駅構内に入るのも無人駅の割には切符の販売機があるので、
入場券買うのは困らない。
いつものことながら適当に写真をアップしておきます。
全ての写真がSONY α550 B+H 8mmF3.5で撮りました。
絞りは5.6から22までの間でケースバイケースで使い分けています。
一部、フレアやハレーションを意図的に大きく出るような角度で撮った作例もあります。
今日のは全てAUTO HDR 3EVに設定して撮っています。
国道駅入り口 (R15側)
中はもうちょっと薄暗い感じです。(明るめに写してしまった・・・・・)
物騒なので夜は一人では行きたくない感じ。
入り口にはレトロでもなんでもないポストが!
切符の販売機は一台のみです。
ジュースの販売機。何故かワンコイン
改札?です。
奥にはSUICAのリーダーがありますね。
実際の明るさはこんな感じです。
モニタをみながら何枚も取り直して目で見た感じに近いのを選びました。
釣り船やさんのオフィス。
一度入ったら生きて帰ってこれないような感じがするのは僕だけ!?w
トンネルをくぐって出たところです。
この角度が一番レンズ性能が出るようです。
ハレーションやらフレアやらでまくりです。
でもこの方が味があるんじゃないでしょうか?
もうちょっと絞ったら落ち着いていましたが、あえてこれを採用!!!
こんな感じ!?もうちょっと暗めだったかな!?
明らかに明るく撮りすぎw
戻りながら撮影。
SUICAのリーダーありますね!
これはちょっとアンダーに撮りすぎたかも。
でもこんな感じの胡散臭さ(味わい?)がありますよ。
階段を上った踊り場?でつるみ方面とそうじゃないほうが分かれます。
渡り廊下から前後を撮ってみた。↑↓
なんだかんだ行っても朝夕以外はほとんど電車走ってないから事故にはならないのでは!?
これまたレンズ性能でまくり!!
少し絞ると落ち着くことが判明
青い六角形も味のうち!?
これにも出てる・・・・・w
せっかくライブビュー機能があることを思い出しローアングルで・・・・・
指が写っちゃった\\\\\
一生懸命写真撮ってる人がいます。
もうやけくそです!!
配電盤?も味があります。
禁煙といわれても電車が来るまで相当待たされるんだから我慢できない人も居そうな!?
ここまでの四枚はあまりコメントする気にならないどーでも良い写真でした。
ひらがなに味を感じます。
結構時間かけて撮影していたのに電車は上り下りとも一本も来なかったw
一応、どこへ行ったのかわかるように撮影してしまう癖。
ホント、朝夕以外はほとんどないですね。
足が写っちゃったw
次回は別の駅にトライしてみたい
某所から送られてきた!
トラッキングナンバー料金を払ったので、日本の郵便局の方からハンコを求められた。
ちゃんと届くから安心かも!?
写真では見づらいかもしれないけど、JRCのNJM4556Dが標準で入っている。
適当に差し替えて使っても面白いかも!?
写真を適当に貼っておきます。
(回路図とかが何も入っていなかったので後で確認しなきゃ!)
とりあえずザックリと組み立ててみた。
音質はかなりクリアでノイズがない感じです。
もうちょっとパワーがほしい。
回路いじくるかな~
前からやろうと思いつつ後回しになっていた検証。
やっとやってみた。
ポータブルバッテリーの電源が何故かONになっていて上げてしまった。
仕方ないので充電したら復活したけどちょっと不安が残る。
こういうときは!”バッテリーのびー太!”
というわけでしばらくつなげて置くことにした。
どれ位繋げて置けば内部状態を良い状態に出来るのかな!?
(詳しい方是非ご教授ください。)
せっかくなのでオシロでパルスを見てみました。
久しぶりに交換しました!
(と書こうと思ったのですが、まだ交換時期ではなかったようです。)
10000kmか一年を目安で良いようです。
まあ気分が良くなるから良いでしょう。
写真を適当にはっときます。
以前から気になっていた昔の50mmレンズをGF1に付けての撮影をしてみた。
今回はフォーカスは最短(0.45m)に固定し、カメラを動かしてピントを合わせて行ってみた。
中華マウントアダプタがなかなかいい味出しています!w
左:MINOLTA MD 50mmF1.7 右:SMC PENTAX 50mmF1.4
まずはPENTAXから・・・・・・
F1.4
F2.8
F5.6
F11
F16
続いてMINOLTAの方は・・・・・・
F1.7
F2.8
F5.6
F11(風で被写体ブレ気味?)
F16
気になる結果なのですが、正直よく分かりませんw
フルサイズでアップしていないのですが、みなさんはどう思われますか??
逆光特性とか歪み特性とかは結果が分かりやすいかも知れません。
時間が有ればやってみようかと思います。
新宿区内某所のさくらの名所にて。
八重桜ですかね!?背景が空で花も白系なので+補正してみました。
このくらいの+補正で丁度良いかも知れません。
ソメイヨシノより八重桜の方が個人的には好きかも。
ちょっと派手だしw
バラと一緒に写すとちょっと負け気味かも。笑
普通の桜はとっくに終わっちゃってます。
こないだネットのニュースを見ていたら、IIJがモバイルサービスを始めたとのこと。
しかもBMOBILEより条件が良さそう。(後出しじゃんけんで負けるのは子供だけだもんね!?w)
ということで即効で注文しました!
一週間くらいかかる予定だったらしいのですが、三日くらいで届いちゃました。
赤いほうがIIJMIO、白いのがAEONです。
とりあえずL-07CにはAEON、SC-04D(ネクサス)にはIIJMIOを入れてみました。
順番が前後しちゃいましたが、パッケージはこんな感じでした。
クロネコメール便で送られてきました。
(判子を要求されたし手渡しだったので普通の宅急便だった!?)
おもったよりサクッと行かなかった感はありますが、とりあえず当日内につなげられました。w
速度は128kbpsということになっていますが、IIJのほうは他の方のレビューにあるとおり、
二割くらい速いという結果が出ました。エビデンスは後ほどアップしたいと思います。(気力があれば・・・・)
前回交換してからまだ一年もたっていないきがするけど、最近反応が鈍いので交換する事にした。
相変わらず分解するときは崩壊するんじゃないかとビビリながらやります。笑
あ~、これこれ。バラバラになるだけならいいけど、プラスティックの爪が折れちゃうんじゃないかと毎回ビビる。
お約束のGPバッテリー。何故か日本製です。まとめて買ってパッケージだけ作ってるのでしょう。
そんなにリチウム電池って作るの難しいのかな!?
こっちは金メッキじゃないですね~
黒い油?みたいのがついていたのでアルコールで洗浄しちゃいました。
(ホントはそれがグリスで重要だったり!?)
ここの金メッキの部分が重要のようです。
+局側(ケースの蓋)の接点がココに接触して繋がる構造です。
プリント頼む予定があったので、50枚無料券ついたこのメモリを買った。
使った感じはなかなかいいですよ。
初期不良は大丈夫そうでした。
どこのメーカの使ってるのでしょうか?
お分かりの方、ご教授ください!