神が天と地を創造
(創世記1:1-5)
「初めに,神が天と地を創造した。
地は形がなく,何もなかった。
やみが大いなる水の上にあり,
神の霊は水の上を動いていた。
そのとき,
神が「光よ。あれ。」と仰せられた。
すると光ができた。
神はその光をよしと見られた。
そして神は
この光とやみとを区別された。
神は,この光を昼と名づけ,
このやみを夜と名づけられた。
こうして夕があり,朝があった。
第一日。」
聖書は,
神が「天と地」(万物)を
創造したと言います。
聖書では,
唯一の神が万物を言葉によって,
無から,良く「天と地」を造りました。
わたしたちには,
次のような聖書の言葉から
「神による創造」がわかります。
それは,
ローマ書によるアブラハムの信仰,
そして陶器師のイメージによってです。
創世記の出来事である「創造」を,
パウロは解説しているのです。
神は無から有を創造しました。
○
(ローマ4:19)
「アブラハムは,
およそ百歳になって,
自分のからだが死んだも
同然であることと,
サラの胎の死んでいることとを
認めても,
その信仰は弱りませんでした。」
○
(ローマ9:21)
「陶器を作る者は,
同じ土のかたまりから,
尊いことに用いる器でも,
また,つまらないことに用いる器でも
作る権利を
持っていないのでしょうか。」
☆
新約聖書のヘブル人への手紙には,
次のことばがあります。
「信仰によってアブラハムは,
試練を受けたとき,
イサクをささげた。
すなわち,約束を受けていた彼が,
そのひとり子をささげたのである。
・・・・彼は,神が死人の中から
人をよみがえらせる力がある,
と信じていたのである」
(ヘブル11:17)
創造という信仰は,
仏教にはないようです。
創造という概念を,
私たちは生まれながらには
持っていないのかもしれません。
「創造」は聖書をとおしてだけ,
学ぶことが出来るのかもしれません。
2015.11.10