図書館・語り・紙芝居・集団相手の絵本よみ・ボランティアなどについて書きます。
絵解きボランティア
語りの会でおはなしのじかんに参加
2023-11-01 / 資料
おはなし日和という団体に所属しています。
何年かぶりにおはなしのじかんに参加します。
11月5日(日)11:00~11:30 ほんぽーとにて
たきぎのオブジェをロッカーに大切にしまってありました。これを囲み、語りをやりたいと思います。
語りの会といっても、ほとんど絵本を読みます。語りで希望を出したのは Iさんの「おにぎり」と石倉の「にくをくわえたイヌ」です。どちらも1分程度ですので、聞く方も苦にならないと思います。
プログラムは決まっていず、並べた中からお客様に選んでもらおうと思いますので、語らないかも知れません。
選ぶために、語りの演目も目に見えるよう、立て看板も作りました。
以前から、語りを聞くときに途中で気持ちがそれてしまい、後半はなにがなんだか分からなくなることがありました。
子どももきっと同じでしょう。学校ならまだしも、不特定多数の人がいる図書館イベントでは何らかの工夫が必要かと思っていました。
落語ならば「めくり」というものがあって、演題はいつも目に見えています。それを立て看板で代用してみます。
どうぞ、どなたでもお越しください。
何年かぶりにおはなしのじかんに参加します。
11月5日(日)11:00~11:30 ほんぽーとにて
たきぎのオブジェをロッカーに大切にしまってありました。これを囲み、語りをやりたいと思います。
語りの会といっても、ほとんど絵本を読みます。語りで希望を出したのは Iさんの「おにぎり」と石倉の「にくをくわえたイヌ」です。どちらも1分程度ですので、聞く方も苦にならないと思います。
プログラムは決まっていず、並べた中からお客様に選んでもらおうと思いますので、語らないかも知れません。
選ぶために、語りの演目も目に見えるよう、立て看板も作りました。
以前から、語りを聞くときに途中で気持ちがそれてしまい、後半はなにがなんだか分からなくなることがありました。
子どももきっと同じでしょう。学校ならまだしも、不特定多数の人がいる図書館イベントでは何らかの工夫が必要かと思っていました。
落語ならば「めくり」というものがあって、演題はいつも目に見えています。それを立て看板で代用してみます。
どうぞ、どなたでもお越しください。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 協会と市立図... | おはなし会 » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |