図書館・語り・紙芝居・集団相手の絵本よみ・ボランティアなどについて書きます。
絵解きボランティア
第13回全日本語りの祭り in松江
2016-02-02 / 資料
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4b/a6ae7187fcb10ce403fd79412e5123b9.jpg)
第13回 全日本語りの祭り in 松江
日時:2016年9月4日(日)~9月6日(火)
会場:玉造温泉 ホテル玉泉(島根県松江市)
主催:NPO法人 全日本語りネットワーク
共催:第13回全日本語りの祭りIN松江 実行委員会
申し込み:全日本語りネットワーク会員は5月1日から、会員外は5月10日より受付
参加費:会員32,000円、会員外35,000円 定員(350名)になり次第〆切
私のところに申込用紙が1部あります。石倉携帯は080-5498-8517です。必要な方ご連絡下さい。
事業の直接の問い合せはファックス0277-43-8225 です。
スケジュール:
4日(日)・・・全体会、懇親交流会、夜語り。
5日(月)
午前
分科会1部・・・①パーソナルストーリー ②八雲の部屋 ③お国ことばで語る1 ④高齢者への語りと紙芝居 ⑤古事記と神話の世界1
分科会2部・・・⑥各地のわらべうた ⑦妖怪・妖精の話 ⑧日本と世界のほら話 ⑨山陰の民話 ⑩歌のある話
午後
分科会3部・・・⑪紙芝居 ⑫平和を語る ⑬お国ことばで語る2 ⑭乳幼児への語り ⑮古事記と神話の世界2
夜語り
6日(火)
閉会式、希望者観光ツアー
特別プログラムというのがあるようです
9月4日の夜に、ゴーストストーリー
9月5日の夜に、松江ゴーストツアー、出雲かんべの里の夜語り、古屋和子の妖しの世界、 それぞれ事前申し込みが必要。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 第26回箕面... | はじめて学ぶ... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |