和顔愛語 先意承問 2010-12-26 06:15:52 | 日記・エッセイ・コラム (わげんあいご せんいじょうもん) 仏教の 『 大無量寿教 』 の中に出てくる言葉。 和顔愛語 なごやかな顔で優しい言葉。 善意に満ちたなごやかな笑顔で、愛情のこもった優しい言葉で相手に接する。 先意承問 相手の気持ちを鑑みて問いただす。 向こうから言われない先に、相手の気持ちを察して、その望みを満たしてあげる。 - ∞ - ∞ - ∞ - ∞ - ∞ - ∞ - ∞ - ∞ - ∞ - ∞ - ∞ - 『 和顔愛語 』 座右の銘にされている方もおられるようです。 『 先意承問 』 人の痛みや苦しみを予知し、先回りして手助けをする。 « 第41回防府読売マラソン大会 | トップ | 宅配トラックは大忙し »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます