精神と物質

精神生活と物質生活のバランス

dubstepへのユニークな反応 

2013年07月06日 08時14分45秒 | Electronica
車を運転する親にSkrillexを聴かせた反応を撮った動画、らしい。なぜか視聴数100万超えているという……
Skrillexは普通に聴くとうるさいが、いろんなアーティストが取り上げるようで今やdubstepの大御所…なんすかね。日本ではこれからdubstep、流行るかも。

Mom listens to dubstep

Bop

2013年05月22日 00時12分39秒 | Electronica
久々にBopを聞く。落ち着く。
https://itunes.apple.com/jp/album/clear-your-mind/id320415505

検索してみてもロシア発ということくらいしかわからない。あとドラムンベース・レーベル「HOSPITAL」傘下に位置するホーム・レーベル「MED SCHOOL」からというのと、ダブステップ~エレクトロニカ~音響の要素を絶妙のバランスで融合させた繊細なディープ・エレクトロニック・ミュージックというくらいか。ディープ・エレクトロニック・ミュージックという表現は確かに、という感じだ。

Bopがどういう意味かわからないが、まさかベイス・オブ・ザ・ピラミッドじゃないよね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%94%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%89
ベイス・オブ・ザ・ピラミッド(英語: base of the pyramid)は、世界の中で、所得が最も低いが人口では多数を占める層である。ボトム・オブ・ザ・ピラミッド (bottom of the pyramid) と同義。いずれもBOPまたはBoPと略す。主に、未開拓の市場という意味合いで使われる。
国際金融公社 (IFC) と世界資源研究所 (WRI) は2007年、購買力平価で年間所得が3000米ドル未満をBOP(ベイス・オブ・ザ・ピラミッド)と定義した。この層の人口は約40億人で世界人口の約72%、購買力換算での市場規模は5兆ドルで日本1国のそれにほぼ等しい(いずれも2007年当時)。
最近はボトム・オブ・ザ・ピラミッドと呼ばず、ベイス・オブ・ザ・ピラミッドを用いることが多い。この層を新たな顧客・ビジネスパートナーとするBOPビジネスが2009年より日本でも注目を浴び始めている。

NATIVE INSTRUMENTS東京オフィス オープン

2013年05月17日 20時57分10秒 | Electronica

あのNATIVE INSTRUMENTSの東京オフィスがオープンしたようで……。 NATIVE INSTRUMENTSといえば、MASCHINEとかTRAKTORとかDJ機器が有名。わたし的にはMASSIVEというソフトシンセの傑作を生み出した画期的な会社というイメージ。 これから日本でも良質なエレクトロニカ・ダンスミュージックが盛んになるといいなとおもいます。つかNATIVE INSTRUMENTSの東京オフィス、いってみたいんだけど

http://www.youtube.com/watch?v=ZqUb3-tRs_A

http://www.youtube.com/watch?v=rjGyWoaVYbI

……


 


<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/rjGyWoaVYbI" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

<iframe src="http://www.youtube.com/embed/ZqUb3-tRs_A" frameborder="0" width="560" height="315"></iframe> <iframe src="http://www.youtube.com/embed/R3tVbrvc6UQ" frameborder="0" width="560" height="315"></iframe> <iframe src="http://www.youtube.com/embed/wsC93Wm2az4" frameborder="0" width="560" height="315"></iframe>