住めば都!?~中国北京生活~台湾系カナダ人の夫と日本人妻の日常ブログ

2015年7月〜2017年1月北京在住。オモローな北京生活も終了し本帰国したので日本や台湾の事を気ままに綴ります!

超〜過保護!

2016-08-24 23:50:27 | 北京の日常生活
変な時間に寝て変な時間に起きたいつものパターン…メールやWeChatのメッセージに返信したいけど深夜になってしまったのでblog更新しときます。

夫の体調は大丈夫か?とメールやメッセージ頂きましたが…あまり大丈夫じゃなかったけど2日会社を休んでやっとマシになってきました。絶対会社休まない人が2日もお休みしたからビックリした〜😅そして病院嫌いで私がいつも「行け行け」言っても絶対行かないくせに今回は自分で予約して行ったし🚕これまたビックリ。

病院行くまでは「1人じゃ病院行けない〜無理〜死ぬ〜」とか言って超うなだれてたくせに先生の前だと超ハキハキよそ行きの顔で応答しちゃってるし〜笑。「もっと辛そうにしなよ‼️」って突っ込んじゃった😂検便もしたんだけどずっと下痢のくせに病院の検便の時だけちゃんとしたやつが出たらしく、そこまでコントロールできるのかよ〜💩😆って私は大爆笑してしまった。笑
薬貰ってきたけどコチラの病院で処方される薬って毎回飲みにくすぎる。私が前に病院にかかった時も粉薬で飲みにくかったし今回は水に溶かして飲む系のやつ2種類。毎回いちいち溶かすのめんどくさい💨←私が準備しないとだしね。

ちょうど具合悪くなったくらいの時に台湾パパから「あなたの旦那さんは仕事終わった〜?」ってメッセージきたからうっかり体調悪いこと話しちゃったらその後、逐一メッセージが…😅恐らく台湾ママからの指示なんだけど「消化にいいもの食べさせて」とか「白湯を飲ませて」とか「おでこ冷やして」とか「熱いシャワー浴びさせないで」とか色々…笑。
だから「お粥と生姜の野菜スープ作ったけど食べれませんでした。」とかいちいち報告してて 大きな赤ちゃんを預かってる気分💦その後は「病院行ったか?」「病院ついたか?」「医者は何て言ってるか?」「少しは良くなったか?」と質問攻めじゃ〜😳😵まぁ私一応妻だから大体風邪ひいた時にやることはちゃんとやってますからご心配なく…って感じだけど可愛い一人息子だからねぇ〜👶🏻仕方ないね💨多分これが面倒くさいから夫も体調悪くても両親にはあまり話さないのかも。

夫曰くカナダでは熱が出たらアイス食べるのが普通だったらしい。アメリカもそうなんだって〜?お友達に聞いたら「ウチもそうだったよ!」って言ってた。アイスアイス煩いから今日アイス買ってきたら私が手を洗ってる間に1カップ全部食べてたし😑😱💦そしてまた速攻お腹痛いとウーウー言ってた。笑 ばーか‼️けど「今はお腹痛いけどアイスを食べた事に悔いはありません」って言ってた。それならいいけど…😑

北京で体調崩すと何だかとても長引くから夫の風邪をうつされないようにウガイとかちゃんとしてます〜来週プール行きたいし👙♪北京 ちょっとは涼しくなってきたからあっという間に秋が過ぎて冬になっちゃいそうだね〜。

あ、土曜日にまたフリマやってきたからその事また書きますね〜。結構売れたの♪blogには書いてないけど一回目のフリマの後に実は2回もやってるんだ😁お友達が売るのに苦戦した茶葉が沢山あって前回やっと売れたんだけど今日うちのマンションの警備員のおじさんに「フリマの日本人!あのお茶無いのか?買いたい」って言われたし😅無いよ…売れちゃったよ…だからお得だって言ったのに。後から欲しいとか言ってくる人多すぎ〜💨

写真無し記事になったから最後にオモシロ写真を放出。不動産屋が事務所の掃除をしている様子…


ゴミ袋用意してからやろうよっ😵ワイルドすぎます〜。笑

じゃ、おやすみ。

北京情報blogランキング!
北京の情報盛り沢山!
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村
Kanakoのblogは何位かな?

海外情報blogランキング
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村


北京(海外生活・情報)ランキングへ



ママ北京滞在4日目〜万里の長城〜

2016-08-22 23:30:06 | 北京の日常生活
こんばんは〜夫が北京に来て初の39度の高熱で可哀想な感じ…😞その隣でblog更新中😅いつも彼は具合悪い時、自力で治してるけど今回は治らず今日の高熱に至ったらしい…
昨晩2回も起きて薬飲んでたらしいけど私は全く気付かず…💦どんだけ爆睡してんだ私😅笑
明日も良くならなかったら病院連れて行かないと‼️

今日は日本は大雨で凄かったみたいですね。母に連絡したところ無事のようでしたが運転怖かったみたい。また事故られたら困るわ😵母が北京滞在中のblog記事を何度も読んでると言っていたので万里の長城編も書いちゃうよ〜。

さて、母滞在4日目は朝から万里の長城へ🚌夫がまたもやバスツアーを予約しておいてくれました。8時に家を出れば間に合う感じだったから私は7時頃起きたけど私が起きたら身支度が済んだ母が座っておりました😂相変わらず早すぎや〜ん。
けど7時半くらいに夫の携帯に電話が…なんか揉めてる…「もう出発しちゃうよ〜」って電話だったらしい💦笑。なんか予約したサイトに掲載されてた出発時間が間違ってたみたいで。そんなことある?早めに準備しててよかった。とりあえず1番遠い集合場所にタクシーで急いで向かいました💡私たちがビリだったけど無事出発〜♪

前に中国のバスツアーに参加した時はオンボロ小型バス…時にはボロバスの補助席だったからまた同じだと嫌だなと思っていたところ未だかつて見たことの無いの綺麗なエアコンバッチリの大型バスでした😍✨但し満席だったけど。
快適に寝てる間に到着した♪やはりバスは楽ちんで良い。今回も前回と同じく慕田峪长城へ行きました💡他の长城だと人で渋滞してるって夫に言われたからさ。

前の時は一気に入り口まで行って入れたのに今回は上の写真のトコに寄ってガイドさんがチケット買うのにまで付き合わされた😅買うのにも時間がかかり、また配る時もある家族が毎回消えるから時間のロス😑8番の家族…勝手に動かず待ってろや。因みにうちらは9番の家族👩🏻👧🏻👦🏻👍🏻

夫にスライダーで下山したいと伝えて行きはリフト&帰りはスライダーのチケットを無事Getです\(^o^)/右の入場券はツアー代金に含まれているみたい。

この前来た時は確か箱型ゴンドラで15番まで登って23番まで歩いてまた15番まで戻り同じゴンドラで戻ってきたけど今回は足ブラブラリフトで6番まで登って上下(4番、7番)まで少し見て6番からスライダーで下まで滑り降りて来ました♪

私たちが乗った時の写真。母の顔がウッヒャー😆ってしてる。笑 結構ドキドキ💕

私はキャッキャしながら写真撮りまくってたけど「思ったより高いね…」と言って隣で母…硬直😑後ろにいる夫に呼びかけて写真撮ろうとしても彼も硬直😑笑。意外に高いので高いところ無理な人は怖いかもね💦
帰りに乗る予定のスライダーのコースがたまに見えます👀

メチャ楽しそう💕帰りが楽しみ😆‼️
終盤地点らへん。後ろ見たら結構登ったのがわかる。写真拡大してみると知らない男とリフト相乗りさせられた夫が脚揃えて両手をバーにしっかり握って硬直してる姿が見えます。笑😂


上まで無事到着していざっ!長城へ✨

前よりは全然険しくなくて余裕だった♪
余裕って言ってもこんなトコもあるけど。

太陽ジリジリ…😵ママも頑張りました!

長城でのチョコッとオモロー。

左上…そんなとこでタバコ吸ってるおっちゃん。

オモローじゃないけどお土産屋さん!パンダマトリョーシカ可愛い❤️🐼😍ガイドブックで見たことあるな。パンダキャップは子供いたら絶対買ってた!笑

こちらもお土産屋さん。傘屋さんです💡北京〜とか長城〜とか編み込まれた笠地蔵みたいなやつ!ちょっと可愛いけど家帰ったら絶対ゴミになる系のやつ。欧米人が買ってた。


帰りのスライダー乗り場でドンドン割り込みしてきた子供。偽シャネルTシャツ😁👍🏻母が「ちゃんと順番守らないとダメよ〜」とか日本語で言うもんだから「日本人だっ!」的なこと言われちゃうし😅こちらメチャ見とる👀

帰りのスライダー乗り場で並んでる時、前の方から逆走して戻る年配の方が何人かいたんだけど 乗り場についたらその意味がわかりました。何と60歳以上は乗れないらしい😵💦年齢制限してるならチケット売る時点で年齢確認したらいいのに‼️母は61歳…けど乗り場のおっちゃんに「本当に60歳以下か?そうは見えない!」とか言われちゃって夫が「58歳だよ!」って言ったらメチャ怪しまれたけど私も一緒に「本当よ〜」と言いまくったら、おっちゃんがママの肩を両手で掴んで前後にユッサユサさせながら「ミギ〜ヒダリ〜トマル〜ブレーキ〜ダイジョブ ダイジョブ」とか片言日本語で話しかけてきてママも「ダイジョブ〜OK👍🏻‼️」とか言ったら一応乗れました😂笑。まぁ安全の為の年齢制限なんだろうけど乗り場でも身分証提示とかも無かった。母は60歳以上に見られたことに対して「ショック〜」とか言ってたけど実際61歳だから…✋🏻💦

写真暗いけど行きのリフト降りたところで下からリフトにぶら下げて持ってきたスライダーをスライダー乗り場にドンドン降ろしてる⬇︎

一応ハンドルバー?が付いていて手前に引けばブレーキ、奥に倒せば進むことができます📍
動画は撮ったけどup出来ないのが残念っ‼️とりあえず私は「Yeah〜フゥ〜気持ちぃぃ〜😆」しか言ってないけど。笑
行きのリフトから見た橋の上を滑ってる時〜

前が母だったので「ママ〜ママ〜!」ってずっと呼んでんのにまたもや硬直してた😂聞こえてはいたらしいです「やっぱり年齢制限には意味があるのね。」と言ってたよ。

無事下山してツアー恒例の食堂でみんなでお昼タイム🍴おかずが大皿でドンドン‼️と置かれ山盛り白米🍚ドーン‼️みたいないつもの感じ😆この前と同じ食堂だったけど味は悪くない✨ママも食べれたし!夫は相変わらずあまり手をつけず😑

今回は長城以外の場所には行かないツアーだったので4時頃には戻ってこれて疲れすぎなくてちょうど良かったです♪足が痛いと言っていた母を連れて行くのは心配したけど意外に楽しめて良かった〜。今度はまた違う長城に行きたいな❤️

北京情報blogランキング!
北京の情報盛り沢山!
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村
Kanakoのblogは何位かな?

海外情報blogランキング
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村


北京(海外生活・情報)ランキングへ



里约奥运会〜リオオリンピック観てますっ!

2016-08-19 06:53:25 | 北京の日常生活
おはようございます〜
レスリングの吉田沙保里選手、残念ながら負けてしまいましたねぇ。朝からインタビューみて「いいよいいよ。今まで頑張ったよ😭」ともらい泣きしてしまった…笑。

そして競泳で金メダルをとった選手が強盗にあったという事件…そんな事実なかったってあんたっ‼️むしろ自分達が器物損壊ってあんたっ‼️
金メダルとって「ふぅぅぅ〜😆」ってなったんかな?笑。夫がボソッと「やっぱアメリカ人…馬鹿だなあ😑」と…笑。(スミマセン。一個人の意見っす)

夫の意見は結構厳しい。
卓球の愛ちゃんには「毎回泣きすぎ!彼氏と開会式でイチャイチャしてるからだ」と突っ込み入れてたし、吉田沙保里選手のニュースには「金メダルとれなきゃ意味ない…」と言うから「じゃあ頑張って東京オリンピック出ればいいよ!」と言ったら「金より四連覇が大事だから意味ない」とか。鬼だな😅そして「銀メダルとったのに謝らないといけないのは日本だけだ!」って言ってたけど。そう?そうかもねぇ…💦まぁ謝らなくていいよ😭っていうのが大半の日本人の意見だと思うけど。

卓球の水谷隼選手が波田陽区にしか見えなくて「水谷隼」って検索したら自動で「水谷隼 波田陽区」って出てきた😁みんな思うことは一緒なのね!笑。

学校行った時やタクシー乗った時もオリンピックの話はやっぱり出るね。この前乗ったタクシーの運転手さんが卓球の愛ちゃんのこと綺麗だと言ってたよ😊やはり中国でも愛ちゃんの知名度抜群なんだね✨

オリンピックは中国語で
★奥运会 ao4 yun4 hui4 と言います。
発音難しい〜

里约ってのはリオね。地名も難しいよねぇ。

今日は早起きしたんで今からネイル新しくします〜そういや昔、一瞬働いてたネイルサロンに昔柔道のメダリストだった有名な方来てたなぁ…。誰でも知ってるあの方…💡悪い噂も聞くけどテレビのイメージと変わらず気さくな方でした✨

私は錦織圭くんに会ってみたいです❤️
圭くんラブ😆笑 銅メダルおめでと〜♪

北京情報blogランキング!
北京の情報盛り沢山!
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村
Kanakoのblogは何位かな?

海外情報blogランキング
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村


北京(海外生活・情報)ランキングへ

ママ北京滞在3日目〜天安門・故宮・北京ダック〜

2016-08-18 03:50:03 | 北京の日常生活
昨日の朝、母が日本に戻りました〜✈️
5日間あっという間‼️帰っちゃうとやっぱり寂しいなぁ〜。家で洗濯したり食器洗ったりしてもらったのに干し方が違うとか雑だな〜とか横から小姑のように文句ばっかり言って洗濯物とか干したそばからやり直ししたりしてたわ😅後でいつも反省はする…笑。色々こだわりがありすぎて人に任すのが嫌いで自分でも困る💦

とりあえず滞在3日目は天安門・故宮・大董(北京ダック)コース。4日目は朝から万里の長城バスツアー&夜は火鍋コースでした💡
天安門と故宮は今まで私が行った中で1番混雑してました〜😵タクシーで行ったのに故宮の出口付近(景山公園の前)で降ろされそうになり…「いやいや、天安門のほうから見たいからせめて故宮の側面の道のほうに停車してよ」と言ったら運転手が「ここ(故宮出口)からでも入れるぞ!」と、いやいやいや〜入れるけど…天安門のほうから入って順に見たいからっ😑‼️結局故宮の側面の道は通行止めしてて車は通れず。無駄に入り口(天安門方面)までの直線道を歩くことになって時間ロスした💨電車で来た方が早いじゃん。けどその道でオモローみっけたから許そう。

反対側の道に見えたコレ…わかります?

ズーム👀入り口が工事中なのか?スクリーンでフェイク入り口が出来てる💡遠目はわからないね😁たまにこーゆーの見かけるよ。

やっとこさ到着した天安門側のチケット売り場付近に故宮の案内図、新しいかな?出来てた。見学可能な場所は色が明るくなっているとこだから、わかりやすい〜!

一応見学スペースでも工事中なのか?(理由は不明)閉鎖されてたりして迷路みたいな路地を辿って行っても入れなかったり見れなかったり…それがまた疲れます💦
故宮の周りはお堀?(周りの水の部分)で囲われてるんだけど最初タクシーで降ろされそうになったのがこの案内図の1番上の中央辺りにある門の真ん前。文句言って下車したとこは右上の角。右上の角から右下の角の下面まで直進して更に左方面に行って1番下の真ん中にある天安門から入場…😵足の痛い母を歩かせすぎた💨天安門の真ん前は車が停車できないからせめて地図の右下で停車してほしかったのに〜!因みに地下鉄の駅も右下角・左下角辺りにあります。

何度か来てるとあまり中の写真撮らなくなるよね😅とりあえず天安門の前で母との2ショットは撮ってもらったけど👭💕後で見たら他はロクな写真撮ってなかった。笑
故宮の中は広すぎだから、皆さん割と休憩したりしてるんだけど通り道である門の所で座って休憩するの邪魔だからやめて欲しい…😭確かに腰掛けるには良い高さなんだけど。

門の3分の2は座る人で占領…笑。
そして手前の男の子もこんなトコで寝とる😅確かに暑かったし疲れたけど。

展示物も写真取り放題✨相変わらず照明暗すぎて説明も読めないからiPhoneのライトで照らしながら見てたら注意されちゃった💦来る前にテレビで母と「お宝鑑定団」を観てた時に出てた陶器の枕があって「あ〜コレ〜‼️😁」って一緒に興奮した。

暗すぎ。笑 色々知識を持って改めて来るともっと楽しめるんだろうなぁ。

母にソコに腰掛けて木の方を見上げて〜とポーズを取らせて撮った割に他の人と馴染んでしまって主役がわからない写真になっちゃった〜😆

旅行中の日本人のおばちゃん…首に何か巻いて斜め掛けbagに暑ければ帽子のスタイルだよね😂私も同じようなスタイルだったけど。笑

故宮の後はお茶しに行ってから团结湖の大董へ💡いつも混んでるよね〜
北京ダック出来たで〜って見せに来るのが一瞬すぎる。笑 切るとこ遠いし見えん。

あ〜私たちの北京烤鸭〜👀
せっかくなんで母を連れて近くまで。(そんなお客他にはいない。笑)

相変わらず美味しかった😊いつも注文するアヒルの足のプルプル部分の芥子和え💡前は辛すぎて水貰って洗ってたべたけど今回は程良い味付けだった。。

見た目…まんま鳥の足だよね😂美味しいけど。
店の入口には世界各国の要人とかの写真が飾られてるんだけど華やかな写真が並ぶ中、左下の目立たないトコに安倍晋三さんのお写真も。

コレだけ誰かの携帯で撮ったような写真…ピンぼけしてるし何か微妙な写真だなぁ😅こんなとこにも日中関係が表れてる感じがしたよ💦

長くなっちゃったから4日目のことは別記事にしまーす。


北京情報blogランキング!
北京の情報盛り沢山!
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村
Kanakoのblogは何位かな?

海外情報blogランキング
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村


北京(海外生活・情報)ランキングへ

最近の北京生活いろいろ

2016-08-12 21:23:28 | 北京の日常生活
今日は学校後にお友達のお家にお邪魔して来ました💡帰りが遅くなっても夕飯をすぐに出せるように昨日の夜に餃子を作って冷凍しといたんだけど、皮から36個分も作ったからメチャ疲れて夢にまで餃子が出てきたよ😅
明日から母が北京に来るので、そのドキドキも重なり…北京に来た母が焼き餃子を食べたいと言ってきて北京には焼き餃子は無いわ‼️と喧嘩してる夢でした…なんじゃそりゃ。笑
とりあえず暑くてもイライラせずに母が北京を楽しめるように頑張ります〜\(^o^)/♪
餃子は冷凍でたくさんあるから母にも味見してもらおーっと。

今日お家にお邪魔したお友達の旦那様も彼女のお母様も私のblogを読んでくれているみたいなんだけど、お家で旦那様に初めてお会いして ちょっとお褒めの言葉を頂き乗せられちゃったんで今日はちゃんとblog書いてます😁相変わらず単純。
何かいつも読者の顔は見えないから好き勝手書くけど実際お会いすると何だか裸を見られたような妙な恥ずかしさがムクムク湧き上がるね😂笑。
あ、そうそう。母の交通事故の事をblogに書いたら私のblogを読んでくれている母の高校時代からのお友達が「大丈夫?」と連絡をくれたそうです💡ありがたい😌blog…書いてると役立つこともあるね。

最近は意外に色々と活動してるんだけど、昨日はお友達とランチした後に朝阳公园という北京では有名な大きな公園に行ってきました‼️日本人が多く住む亮马桥というエリアの近くにある公園で北京の公園だから…有料で〜す👛この公園、私はお初で入園料は5元でした。公園内には別料金の大きなプールもあるんだけど夏場は賑わってるみたい💡人工海岸まである広いプールだよ✨
若い男の子グループがいたけどプールは日本の海と同様?ナンパスポットらしいです😁👫💕夏は出会いの季節ですね😆‼️笑。北京の街中でナンパとかあんまり見たこと無いけどプールとかでするんだね〜ホホウ。いいねぇ…わたしゃ最近ナンパなんてされなくなったのぉ👵🏻🍵

今回はプールには行かずに公園内のボートに乗ってきました💡お友達の子供が「ヤーヤー乗る」と言ってたんだけど私は「ヤーヤー」が理解出来ず💦北京ダックは中国語で「北京烤鸭/ベィジンカオヤー」と言うけど…そういやダック(あひる)は「鸭/ヤー」だね‼️子供というか2歳前の赤ちゃんから中国語を色々と学んでおります😂👶🏻👍🏻

そしてヤーヤーに乗りました❤️公園内のボートの中でも1番高級ボートよっ‼️1時間150元なり。私、便乗させてもらったよ〜。1時間長すぎだから30分で半額にしてほしいわ〜とか言ってたけど意外にもあっという間に時間が過ぎたし風が気持ちよくて結構楽しかったからオススメです\(^o^)/体力あるなら足漕ぎのボートも楽しそう。

スタンプで顔隠したら楽しい感じが全くわからない写真になったからボカシで…けど人の子だから一応サングラスも。笑
この鮮やかな色のライフジャケットがボートの上に置いてあって係りの人には着ろとは言われなかったけど途中自分達で気付いて着てたんだけどさ 戻った時におっちゃんに「それ暑いだろう!早く脱ぎな!」と言われたし。着ろじゃなくて脱ぎなって言われた〜😂笑。これは初体験だ❤️笑。

今日、久々に電車に乗ったらまたすぐにオモローなことあったよ。

お茶何処に忘れとんじゃいっ‼️
絶妙なバランスでつり革にお茶が…。
この後、スピーカーガンガン使ったギター弾きの兄ちゃんが爆音で歌いながら通り過ぎ、上半身裸の松崎しげる並に黒い爺さんが現れカオスだった。爺さんは距離近すぎて写真撮れず😭ギター弾きの兄ちゃんは動画撮って友達に送ったら「こんなん見たことないし、Kanaちゃん引き寄せるパワーあるねぇ」と言われました😁良いのか悪いのか。ウホホ。

こんなオモロー写真も割と溜まってきてます。
また今度まとめて放出しますね。

北京情報blogランキング!
北京の情報盛り沢山!
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村
Kanakoのblogは何位かな?

海外情報blogランキング
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村


北京(海外生活・情報)ランキングへ