昨日から台湾の両親が北京に来てます!
昔は文化や習慣の違いに戸惑ったりイライラしたりすることも多々あったけど、今はだいぶ慣れました(*^^*)
昔、私が可愛がってたパキラの「元気な子(って名前w)」を台湾ママに枯らされたことがありまして…(´Д` )
大事に育ててたのに「もっと日光にあてないとダメよ!」とか言われて「パキラはあんまり日光好きじゃ無い植物だから…」と言ったのにいつの間にかバルコニーに出されてて速攻枯れました(´Д` )チッ💨
台湾ママは優しいし面倒見がいいけど自分の意見が絶対!みたいな時がたまにあるので(私に似てる😅)そんな時はだいたいトラブルなぁ。
今日もムラちゃんにシュッシュ水をあげてたら「そんなに水あげたらだめよー!」とか言われたけど「これはお水が大好きな植物で太陽はあまり好きじゃありません!」と言っておいた。
観葉植物はそれぞれ育て方があるんだよぉぉぉー😑って言っても私も育てるの苦手なんだけど。
私のママが育てるの1番うまいわ✨いつも生き生きしてるもん。台湾のお家のはたまに枯れてる…😅
明後日から私は北京で不在になるけど、この子達は生き残れるでしょうか…?
心配だなぁ。。😔
北京情報blogランキング!
北京の情報盛り沢山!
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎

にほんブログ村
Kanakoのblogは何位かな?
海外情報blogランキング
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎

にほんブログ村
昔は文化や習慣の違いに戸惑ったりイライラしたりすることも多々あったけど、今はだいぶ慣れました(*^^*)
昔、私が可愛がってたパキラの「元気な子(って名前w)」を台湾ママに枯らされたことがありまして…(´Д` )
大事に育ててたのに「もっと日光にあてないとダメよ!」とか言われて「パキラはあんまり日光好きじゃ無い植物だから…」と言ったのにいつの間にかバルコニーに出されてて速攻枯れました(´Д` )チッ💨
台湾ママは優しいし面倒見がいいけど自分の意見が絶対!みたいな時がたまにあるので(私に似てる😅)そんな時はだいたいトラブルなぁ。
今日もムラちゃんにシュッシュ水をあげてたら「そんなに水あげたらだめよー!」とか言われたけど「これはお水が大好きな植物で太陽はあまり好きじゃありません!」と言っておいた。
観葉植物はそれぞれ育て方があるんだよぉぉぉー😑って言っても私も育てるの苦手なんだけど。
私のママが育てるの1番うまいわ✨いつも生き生きしてるもん。台湾のお家のはたまに枯れてる…😅
明後日から私は北京で不在になるけど、この子達は生き残れるでしょうか…?
心配だなぁ。。😔







にほんブログ村







にほんブログ村