先週の一週間検診で
ちびの体重の増加がおもわしくなく、
来週またおいでと言われ
行ってきました、二週間検診。
今回は出発前にやらかすこともなく、
授乳のタイミングもよろしく
速やかに出発。
車の中でやっぱり爆睡のちびでしたが、
産院についてからの授乳では
片乳5分の1セットだけでしたが
かなり飲んでくれていました。
(具体的な数値を忘れてしまいました。)
体重も、前回の不足を補う勢いで増えているそうで、
3,710gに。
これならまったく問題なく、
完全母乳で大丈夫、とのお墨付きをいただきました。
ひとつ、心配だった
おへそ。
前回の検診の前にへその緒は取れており、
見ていただいた助産師さんより
かなりきれいに取れているから
もう何もしなくていいですよ
と言っていただいていたのですが、
数日前から、小さく血のかたまりのようなものが
付着しているようになりました。
ネットでざっと調べても
心配ないという記述ばかりでしたが、
一応気になったので尋ねてみたところ
「きれいに拭いてあげてください」
と軽く言われて終わりでした。
やっぱりそんなに心配することじゃないのかな??
「新生児」に「血」っていうだけで、気になってしまう。。。
次回は一カ月検診です。
いまのところとくに異常もないようなので
ちび、ありがとう。
母はしっかりとちびを生かすための
「おっぱい」としての使命を果たすね。
ちびの体重の増加がおもわしくなく、
来週またおいでと言われ
行ってきました、二週間検診。
今回は出発前にやらかすこともなく、
授乳のタイミングもよろしく
速やかに出発。
車の中でやっぱり爆睡のちびでしたが、
産院についてからの授乳では
片乳5分の1セットだけでしたが
かなり飲んでくれていました。
(具体的な数値を忘れてしまいました。)
体重も、前回の不足を補う勢いで増えているそうで、
3,710gに。
これならまったく問題なく、
完全母乳で大丈夫、とのお墨付きをいただきました。
ひとつ、心配だった
おへそ。
前回の検診の前にへその緒は取れており、
見ていただいた助産師さんより
かなりきれいに取れているから
もう何もしなくていいですよ
と言っていただいていたのですが、
数日前から、小さく血のかたまりのようなものが
付着しているようになりました。
ネットでざっと調べても
心配ないという記述ばかりでしたが、
一応気になったので尋ねてみたところ
「きれいに拭いてあげてください」
と軽く言われて終わりでした。
やっぱりそんなに心配することじゃないのかな??
「新生児」に「血」っていうだけで、気になってしまう。。。
次回は一カ月検診です。
いまのところとくに異常もないようなので
ちび、ありがとう。
母はしっかりとちびを生かすための
「おっぱい」としての使命を果たすね。