どこの会場も盛り上がってましたが、やっぱり初めての北見 ホールツァーが始めての旭川と
メンバーも心なしかうれしそうでした。。
壇上から一人ずつ黒ポン 酒井さん リーダー 安 北さん
それぞれマイクロフォンナンバー1.黒澤薫 マイクロフォンナンバー2.・・・・
と呼ばれ登場 紫のスーツ
そのまま、1.2.3. 4曲めまで
その後最初のMC
今回は15周年てことで最初にリーダーからいろんな曲をたっぷりとと・・・
どこの会場でも安の自己紹介はやっぱり汗でしたが、酒井さんは札幌以外は沢山食べるんだって事で・・
(もちろん安の多量の汗にかけているんだろうが)黒ぽんはカレー(札幌では言ってないが・・・)
札幌はどうしても帰ってきましたーが多いのでね
リーダーと北さんはあんまり覚えてないけどたいしたことは言ってなかったようなー
まぁ最後が北さんでそのままバラード編に突入
5曲目は大好きなんで聞き入ってしまう・・・酒井さん声きれー
北見では酒井さん側4列目だったんでよくみえたー
端っこ過ぎて機材の陰になることもしばしばだったけど・・
6.7とやって黒ポンが曲紹介
北見ではやたら流暢にやって笑いを買い
旭川ではあっさり日本語風 後でいつも悩むといってたけど・・・
札幌ではミモザの発音に悩み 仏語だとミモサになってしまうんで普通でいいとつっこまれ・・・
でその後サントリー角瓶のCM歌ってくれ、CM出演希望が公演毎に強調されていき・・・
今回6曲目でかなり北さんの胸元がはだけていたんだけど、
旭川で語られてたその理由は曲に合わせて色々メンバーが身振りをしてるんでなら僕は・・・
てことらしいがかなり詳しく曲解説してくれちゃったもんで 妖しい雰囲気に・・・・
札幌では、きのう安 黒 酒で旭山動物園に言ってきたとの事後のふたりはゴルフだそうで・・・
その流れのままここからは懐かしい曲って事で8
安が傘をもって出てきてちょっと小芝居 北見では、杖代わり ハイボールつくり
旭川では、加えて始めてきた時前の日に見たラルクのまねで前のマイクのポールとクロスさせたり
札幌では、杖とゴルフ犬のエアー散歩 後は首にかけてぐるぐる回したり・・・
9曲目終わりで本物のギター登場そのまま10へ・・・
10終わり(口笛上手・・)で安遅れてメンバー退場衣装チェンジ
先ず黒ポンだけ壇上に再登場11 すぐにみんな出てきて12へと
アコーステックな感じで・・・・
衣装は白のシャツに白パンツ シャツは全員デザイン違い
リーダーは両胸にフラップつきポケットボタンが銀
北さんは、前身ごろだけV字で2重仕立てでぱっと見ベスト着てる風
酒井さんと黒ポンは刺繍のカットワークが後付けされてて、
酒井さんのほうが分量大目、安は前身ごろだけ花柄の総レース
黒ポンと安以外は INでしたが札幌で酒井さんはじけすぎたのか、後半飛び出てたねー
13はみんなで楽器を持って歌いながら演奏黒ポンの鉄琴が癒される~
あ、13にはいる前に演奏していたのが札幌だけ変わってたー
その前は、侍ゴスと真夜コーだったんだけど札幌では黒ポンメインでミスタッチ付
旭川のMCで北見からの夜中のバス移動中黒ポンの鉄琴がずっと聞こえていて
リラックス効果満点だったとか・・・・
そのままアカペラへ14.15でなりきり
札幌で酒井さん張り切りすぎ声がかすれ・・・・
その気迫に押され?札幌はなぜかお客さん立ち上がり始め、立ってなりきり
そのまま怒涛の後半戦へ
21で、リーダーから挨拶あり、
22で終わり。
アンコールは2曲目が日替わりで
北見は Higher
旭川は in tha Soup
札幌はそれでも恋はやってくる
昨日は、新曲と富良野の宣伝もして
一人ずつ挨拶ここで札幌ならではのヤングいじりありーので
みんなすわらせて「ひとり」で終わり
前回が結構企画ものっぽかったんで今回は久々にツァー見たーつう感じがしたんだけど
歓送会テクと全部安の事になっちゃいそうだから書かないけど、
たのしかったー
3回もいくとやっぱり満足できるなぁ 行けるんならもっと行くけどさ・・・
秋冬は残ってるところ回るんだろうけどどうにかやりくりして遠征してもいいからいきたいなぁ